かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

魅惑のトルコその28 イスタンブール⑩ ボスフォラス海峡クルーズ②

2024年06月18日 | Europe・Middle East・Africa
今日は、朝から土砂降り。
幸か不幸か、家の仕事で忙しい。



トルコ旅行記もいよいよ最終回。
第1ボスフォラス大橋をくぐる。
ダイナミック。



これは、プライベート船?



山の上のモスク。



第2ボスフォラス大橋。
1988年に完成。
全長1510m。
IHI、三菱重工などが、建設に関わっている。
その先には、黒海がある。

左のお城風の建物は、ルメリ・ヒサール。
1452年に、建設された。

クルーズコースの北端で、ここでUターン。



この美しい建物は?



トルコの伝統的別荘建築。



ベイレルベイ宮殿。
1865年完成。



第1ボスフォラス大橋まで戻ってきた。



アジア側を臨む。



クズ塔。
乙女の塔と呼ばれ、マルマラ海側の入り口に位置する。
かつては、灯台や、税関として使われた。



ブルーモスク方向を見あげて、Uターンし、港に戻る。



名残惜しいが、ガラタ橋に戻ってきた。



港はすぐそこ。



着いたら、名物のサバサンドの店が並んでいた。



そんなにお腹は空いていなかったのだが、名物ということで、入ってみた。
奥でサバを一生懸命焼いている。



ボリューム満点過ぎるが美味しい。



店の前のテーブルで、ガラタ塔を見ながらいただく。



いよいよ帰路。
空港では、ラマダンの飾りつけが始まっていた。



エジプト同様、空港内には、彫像等の展示。



今回は、全てカタール航空にお世話になった。
文句なし。



まずドーハへ。



日本語かなと思ったら、やはり和食テイストのお店だった。
かなり現地化してたけど。。



そして成田へ。



帰りのルートはこんな感じで、かつての南回りのちょっと北のルート。
私が生まれて初めて飛行機に乗った時のルートは、成田→台北→香港→バーレーン→ロンドンだった。
乗り継ぎが必要なくなったのは、飛行機の性能の向上のおかげ?
素晴らしいトルコが満喫できた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魅惑のトルコその27 イス... | トップ | 俺は、百歳まで生きると決めた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。