台風19号の爪痕

いろいろな悲しい話がある。特に涙をさそうのは次のことだ。類することは多々あるのだろうが、私には今のところ最も悲しいことだ。毎日新聞の記事。全文引用したい。浸水で7人が亡くなった福島県いわき市。水が自宅に押し寄せて溺死した関根治さん(86)は、妻百合子さん(86)の目の前で泥水に沈んでいった。百合子さんも首の高さまで水につかったといい、「現実とは思えない」と、突然訪れた恐怖と悲しみに言葉を失った。関 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

10代前半の自殺がこの100年間で最大

これは「不登校新聞」の10月15日付け記事。人口動態統計によるという。10代前半の自殺率は、約100年ぶりの高水準になっている。10代前半の自殺率は1940年から1990年までは10万人あたりおおむね1人以下の水準が維持されていた。しかし2000年ごろから増加を始め、2018年の統計(月報年計・概数)では1.9人。60代以上の高齢者自殺は100年前と比べると半減以下になっているというのに、これはど . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

台風19号の被害

今のところであるが、12都県での死者数が74人、不明が12人とのこと。建物や田畑等の被害はまだはっきりしない。これらを含めてこの台風により被害は想像を超える。台風が関東を直撃しそうになっていたとき、テレビはさかんに「命をまもる行動をとってください」と呼びかけていた。それにもかかわらずこの犠牲だ。ある地域では48時間に降った雨は1000ミリを超えたという。1メートルだ。空から大きな大きなプールの水が . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

札幌北斗高校の1962年卒のクラス会

私が大学を出たのが1960年、その年に勤めた高校が標記の女学校。そして2年目に卒業学園の担任をすることになった。そのときの卒業生たちが「クラス会」を開いた。当時の生徒は67名。今から考えたら想像を超える人数だ。そのうち11名が参加。もう亡くなっている人たちが10人を超えるとのこと。年齢も76歳。昔のこと、私が大学でてまもなくの「新米教師らしさ」をこもごも語る。お互いそれからの人生を語り合った。「先 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

全国ひきこもり家族会全国大会

この集まりが昨日と今日、「かでる」を会場に開催された。ひきこもりの人たちの家族会などが中心で総数230以上が参加した。私も二日間参加した。不登校とひきこもりは関係があるという意識があったから。いわゆる「ひきこもり」の人たちは推計で61.3万人だとのこと(内閣府調査)。「ひきこもり」とは、公的な定義によると次のとおり。「他者といるよりも一人を好むこと、社会的状況で寡黙であること、社会的な接触や活動を . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ノーベル賞

吉野さんという化学者がノーベル賞を受賞した。リチウム電池発明が受賞の理由とのこと。日本人としてはこれまでで26人とか。初めての受賞は湯川秀樹さんという物理学者だった。戦後間もないときの大ニュースだった。これは敗戦後の日本人の心に大きな希望の灯火になった。受賞者の国別でいえば日本はアメリカ、イギリスに次いで第3位。しかしこれからはこのレベルはどんどん低下するらしい。日本は基礎的な科学研究者を優遇して . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サムライニッポンとかナデシコ何とかとか

国際的なスポーツの大会に登場する日本のチームはしばしば標記のようなタイトル文字をつける。ここでいうサムライという語は何をシンボライズするのだろう。いわゆるサムライの道徳が成立しかかったのは江戸時代の身分制度が確立したときだ。そして明治以降大日本帝国が対外伸張を推し進めるときのいわばスローガンになっていった。戦前の道徳教育のポイントは天皇に臣従することだった。これが「忠」であり、これに次いで親に仕え . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

急速強化で大きな勢力の台風19号

次の連休は19号台風で日本列島大荒れになりそうだ、とのこと。最近この種のことば、観測史上最高とか最大とか、また今回は急速強化といった新しい形容語がついた。2014年の台風18号を上回るとのこと。いつも思うのは、北海道はまだ台風の被害の受け方は南の地方よりははるかに小さい。ありがたいことだ。だから、北海道のリーダーたちは、日本で一番暮らしやすい北海道に移住しませんか、という呼びかけをしたらどうなのだ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

金田という野球選手

私が小中高の時代、和寒という田舎でもプロ野球の風がそよそよと吹いていた。よく言われる「野球は巨人」の時代だった。そういう雰囲気だったが、国鉄スワローズというチームに金田というスゴイピッチャーがいるという話しはうすうすは知っていた。当時国鉄がプロ野球球団をもっていたのだ。私の記憶にあるのは、この国鉄スワローズのエースだった金田が巨人に移るということだった。「あぁやっぱり金田もか」と思ったように記憶し . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ややこしい10月からの消費税

これまでと異なって、どの店で買うか、店の中で食べるか外に持っていくか、現金で買うか、カードを使うか、それぞれ消費税の額が異なる。こんなややこしい仕組みをどうして行うか。多分10%は重税だ、という批判をかわそうとしているのだろうが、こういうやり方は実に噴飯物だ。このそれぞれについて、例えば1000円の天丼を食べた(買った)場合、総額でどう違うか、を端的に説明できる人はいるのだろうか。税はわかりやすく . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »