米朝会談の空疎さ

今日12日は朝から夕刻まで、そして夜もトランプ大統領と金正恩委員長との会談を「分析」したり「論評」したり、「拉致問題」がとりあげられたがその内容は、とかが言われている。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「井戸」って知ってますか

私は長年高校で「日本史」を主たる担当教科にしている。最近、とくに思うのは今の子どもたちが祖父母の時代(もっと前かな)の暮らし方をほとんど全くといっていいほど知らないということだ。 日常の衣食住のあれこれ、例えば「水」はどのように生活の中で利用できたか、等。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高齢者用の運転免許の講習

先月、高齢者の運転適性をチェックする検査があった。私は、たった1点足りなくて、「3時間講習」のグループに入った。 この講習を先日受けた。似た年代の男女(ほとんど男性)たちだったが、ひょっとしたらヤバいレベルではないか、などと(失礼)想像したくなる人も若干いたことで(人のことは言えないが!!)やっぱり特別の指導というかチェックが必要なのではないか、と思ったがどうだろう。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

IR(日本型リゾート)というカジノ(ばくち場)をつくろう?

国会に提案されたとか。この日本型リゾートというバクチ場をおおっぴらにつくろうという法案が上程されたとか。与党と維新が積極的で、このバクチ場をつくりたくさんの内外のお客を集めて収益をあげこれをもって国か自治体の収益にするというあこぎな仕掛けをつくろうとしている。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わが子の死とわが子を虐待で殺した事件

時々ではあるが人の不幸を知ることになる。今日、私たちの学校の卒業生(女性)が先月末になくなったことを知って弔問に行った。まだ30歳の若さ。病死。 両親や祖母の悲しみと涙を短い時間ではあったが共有することになった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「再発防止」の声は何度も聞いていないか

財務省の公文書改ざん問題で関係者の処分が行われた。 佐川局長は、3月に退職しているが、退職金4,999万円(この人は1982年に大蔵省に入っている)を減額(513万円)。そして当の親分麻生大臣は大臣給与の自主返納を行うとのこと(12か月分の中から170万円)。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日大問題、ドンファンの死など次々に起こる

日大の理事長はまだマスコミの前に姿を現さない。いずれデビューするとか言われているが、日大の巨大な利権を牛耳っているトップのようだ。加計理事長も、あれだけ総理大臣との裏取引しているようなのに、それが誰の目にも写っているのにマスコミの前に堂々と自己の見識をいうなどのことはない。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

撮影会

学校の仕事を外してもらって、野の花の撮影会に参加した。これまでも何度か撮影会に参加したことがあるが、モデル撮影会などよりも風景とか花の撮影会の方が性(しょう)に合っているという思いがしている。 今のそこそこのカメラなら、写したい対象が風景であれ花であれ、はたまた美人のモデルであれ、きれいに撮ることができる。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

犯人を憎む

しばしば殺害事件がある。むしろない日はないようにすら思う。全体として犯罪は減っているというがどうなのだろう。 女児への連れ回しとかわいせつ行為を伴う犯罪は一般の人が想像する以上に頻発していると新潟の警察がかたっているとネットの記事が伝えている。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »