「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

寒いからクッパ。ただし南信州飯田市のスズキヤさんのマザーチキンで@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2016-01-18 00:06:40 | 食べ物・飲み物
早朝からイブ・モンタン♪



ラ・ヴィ・アン・ローズ♪ 



バラ色の人生。いい歌だねぇ。

力を抜いてサラッと歌う。

茶々之介氏の散歩に出て、それが終わってもまだ外は暗い。そして寒い。



1年のうちでも、まだ日の出が遅い方の時期だ。

ご覧のノート(↑)は〇茶日記。茶々之介氏の糞の具合を記しているもの。アレルギー体質の彼はお腹の調子が悪いことが結構ある。七里ガ浜ペットクリニックのドクター・サイトウのお陰で、現在は非常に良い状態を保っている。

あまりに朝が遅く始まる。ヒマなのでプレモル。朝から。



これが早朝ワンコ散歩用の首から下げるLED。



結構明るいんですよ。パナソニックだ。



さて、日が昇った。茶々之介氏は外でおすわり。なんで? 変わったやつだ。



朝ごはんを食べたあと、私はクルマで出発。買い物に出るのだ。



このクルマも登録してからまもなく9年。また車検だ。

まだまだ乗るよ。

我が住宅街を降りたところ、行合橋の交差点。大島が見える。



おなじみ江の島。



もう一度大島をお見せしましょう。



腰越の神戸橋付近。



エネオスに寄る。



鎌倉のタクシーの運転手さんの情報だと、梶原の交差点にあるエネオスが、この地域でガソリンが一番安い店だという。



だから私もここの近くにクルマで来たら満タンにするようにしている。

そして相鉄ローゼンへ。



買い物が済んだら、さっさと帰りましょう。

最近人気の魁力屋。結構コテコテらしい。



腰越の陶芸教室。ツチのコ堂。



マザーチキンを解凍。長野県飯田市になるお肉屋さん、スズキヤさんの調製済み鶏肉。



長くタマゴを産んで来てもやがてタマゴを産めなくなった母鶏は、食用となる。どこか悲しい話だ。

しかしこれがおいしいのだ。

身が固い。そして味が濃い。

有難く頂こう。

寒いので、これを使ってクッパをつくる。

かわいい青梗菜。



サントリーのチューハイ。



野菜を刻んで。



さらに洗って。



中華鍋を用意。



スープも用意しよう。豆板醤、コチュジャン、中華鶏ガラだし、醤油、酒、水。



マザーチキンを焼く。甘いいい香りがする。



この弾力。おいしいのですよ。食事の前につまむ。

たくさんタマゴを産んだ母鶏の肉。なんてシッカリしておいしいのでしょう。



みなさん、これ食べてみてください。



ごま油でニンニク&ショウガを加熱。



チューハイ2缶め。これを飲みながら、マザーチキンをつまむ。いいねえ。



ごま油で野菜を炒める。もやし、青梗菜、ニンジン、ニラ。



先ほどのスープを入れて煮る。



スプーンを用意。



甘くて辛いよ。コリアンさ。



いい香り。



今日はごま油を大量に使ったね。



丼にゴハン入れて、煮た野菜スープをかけて、焼いたマザーチキンを載せる。



うぅ~、うまい。辛い。甘い。温まる。



冬はクッパだぜ (^^)v

マザーチキンはスズキヤさんでね。

http://www.jingisu.com/shop/item_detail?item_id=387260
コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南信州遠山郷のスズキヤさん... | トップ | 休日の夜は軽い食事をエリッ... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鎌倉山のおじさん)
2016-01-18 05:47:19
おはようございます。
夜の間に降りましたな。こんな日は家にこもりたくなる。こういうのを朝からでもたべたいもんだ。風を強いがこれから出掛けないといかん。いやだ。
返信する
Unknown (おちゃ)
2016-01-18 06:10:11
鎌倉山のおじさん

月曜日の朝起きたら道路は雪だらけ、と
いうのは避けたいパターンですね。
普段とは違う朝に、遅れてはいけないと
朝早くから出勤する人で、JR横須賀線は
早めにラッシュがスタート。うんざりです。
クッパは温まりますね。
時々やります。
返信する
Unknown (burutan)
2016-01-18 06:26:41
土曜日、大船の焼肉屋さんでユッケジャンスープ食べました。
おいちかったです^^
しかしこのマザーチキン美味しそうですね。
かたくて弾力のある親鶏、私も好きです。
親鶏の美味しさを知ってしまうと若鶏が物足りなく感じてしまう。
スズキヤさんで頼みたいけど、あれもこれもと欲張って冷凍庫に入りきらなさそう・・・^^;
返信する
Unknown (おちゃ)
2016-01-18 06:32:26
burutanさん

このお肉、細目に切ってあります。弾力があり味が濃いようにも思います。つまみながら
呑んだりして。
おいしいんだなあ。
クッパは温まりますし、このお肉がまた
よく合います。今、横須賀線の中で
食べたいです。車輌内は、人が多いのに冷え
きってます。
返信する
Unknown (アトムとくーちゃんのパパ)
2016-01-18 10:11:52
無事ご出勤できましたか。4WD、スタッドレスの私は走行からお呼び出しが掛かり、いつもより早く出勤です。寒い日のクッパは温まりますねえ。早朝から茶々君のお散歩、お疲れ様です。明るくなるのが遅いのじゃないんです、おちゃさんが早過ぎるんです。夕方のお散歩でLED点けてる人は見たことが有りますが、朝そんな人いません。記事の順番でそうなっただけなんでしょうが、お買い物の前にプレモルなんてことありませんよね。西友の再開が待ち遠しいですね。
返信する
クッパ (チェロ)
2016-01-18 11:07:05

おはようございます、
首に懐中電灯下げてのお散歩、
お疲れさまです、
私は夜時々父がそうしているのを見ますが、
朝はあまりしたことはないのです、
とても素敵なクッパです、
鶏さんのお話は自然の摂理、
宿命とはいえ、
とても悲しいのですが、

こんなクッパ食べてみたいです。
返信する
Unknown (おちゃ)
2016-01-18 20:12:17
アトムとくーちゃんのパパ

我が家もスタッドレスに4WDなので朝は
問題なく雪のなかを出発。いつもの
電車に普通に乗ることが出来ました。
ただし、いつもガラガラの電車が、朝から
混んでる。みなさん真面目なのね。
雪の予報だから、前日から早く起きることを
計画し、いつもより早く行動開始。
電車もまったくトラブルなく都内まで
走り、無事仕事開始となりました。
7時には紀尾井町の仕事場に着いてましたよ。
そろそろ帰ります。疲れたー。
返信する
Unknown (おちゃ)
2016-01-18 20:20:12
チェロさん

温まりたければクッパ。お試しください。
クッパもおいしいのですが、このマザー
チキンなる商品、単体でもつまみに最高です。
しっかりした肉です。
クッパつくりながら、マザーチキンを
つまむ。そして酒を飲んでつくる。
クッパできたらマザーチキンをのっける。
楽しいごはんです。
返信する
Unknown (麓のおばさん)
2016-01-18 22:50:53
おちゃさまもスズキヤさんも いい仕事しますね~
画像だけでもたまりませんっ♪
今日は 無事電車に乗れましたか?
おじは電車が止まって 車で帰ってきました
明日は アイスバーンです 怖いよぉ~T_T
返信する
こんばんは~^^ (ねこあし)
2016-01-18 23:38:06
マザーチキンと聞いて親鳥のことかな?って思いました。
親鳥はおいしいって聞いたことがありますが、まだ食べたことありません。
雪が降って自由農園が遠くなってしまったけど、今度買ってみます。
クッパも久しぶりに食べたいです。
返信する

コメントを投稿

食べ物・飲み物」カテゴリの最新記事