「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

八ヶ岳西麓原村(1) 敢えてお盆休みに山荘へ行く

2024-08-17 20:30:49 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
原村の山荘に行って帰って来た。

8月11日(日)に出かけて、6泊7日で原村に滞在し、昨日つまり8月17日(土)の朝に鎌倉に戻った。時期的にはドンピシャで日本の正しい盆休みだ。6泊7日という滞在期間は、近年では最長だ。

お盆シーズンと言えば空を見上ることも多い。

ジュピターをどうぞ♪


Holst: The Planets, Op. 32: IV. Jupiter, the Bringer of Jollity

まだ朝の5時過ぎだというのに、ムシムシな鎌倉市。

荷物をクルマに積み込むだけで汗だくになる。早朝から汗だくって嫌だね。

車内の空気も淀んでいて、嫌なムード。


ドガティ君はうしろに積み込まれている(↓)。


エアコンを最強にしましょう。


後ろのドガティ君に冷気が届きますように。

江ノ島さん、さようなら。お元気で。


腰越を超えたら、藤沢市。

ここは竜宮橋入口交差点。


竜宮橋って場所は、国内にも他にいくつもあるらしいよ。

茅ヶ崎を抜ける。


茅ヶ崎海岸ICだ。ここは茅ヶ崎市でも南西の端に位置する。


もうちょっと先にある川を渡れば、平塚市だ。

世の中ではお盆休みが始まったばかりだというのに、圏央道も空いていた。


ラッキーだね~♪

この先で新東名に入ろうとするクルマが多い。静岡、名古屋、関西方面に向かう人たちだ。


我々はそのまま圏央道を北上する。

相模原市に入ると、トンネルが増える。

圏央道が中央道と交わる八王子ジャンクションまではトンネルだらけだ。


トンネルの途中から渋滞に。


相模湖近くまではノロノロらしい。

もうちょっと早く自宅を出ればよかったね。


いつもなら早朝に難なく通過している場所だが、今回はそうは行かなかったなぁ。


中央道で新宿方面に向かう人は少ない。圏央道でそのまま青梅や関越道に向かう人も少ない。

多いのはここから中央道に入り、長野県や山梨県へ向かおうとする人だ。つまり私達と同じ。


ね、一番左のレーンだけが混んでいるでしょう?


これ(↓)ね。河口湖、甲府方面、あるいはその先の長野県方面へ向かう人たちである。



下の画像で右のレーンに入ったら、中央道を東京方面に向かうことになる。

しかしそちらへ行く人はいつもわずかしかいない。


ついに中央道に入りますよ。


圏央道を南の方から来た私達のような人たちと、同じく圏央道を北の方から来た人たち、つまり湘南、横浜、相模、所沢、大宮、八王子なんてナンバーのクルマがここで入り混じって、中央道へと流れ込む。


トンネルの途中から、このあたりまで渋滞があったが、あとはスイスイ。

大した渋滞ではなかったね。

相模湖や藤野を過ぎたらすぐに山梨県へ入る。


山梨県内の前半は山ばかり。

上野原、大月なんてところを過ぎる。トンネルも多い。

そんなトンネルの一つが笹子トンネルだ。同トンネルの天井板落下事故なんて恐ろしいことがあったよね。たくさんの犠牲者が出た。もう12年前のことだ。

早く甲府盆地に入らないかな。トンネルは嫌だよねぇ。

もう30年ほど前のことだが、中央道下りの笹子トンネル出口付近で渋滞があり、同トンネル内に多くのクルマが停車していた。私もその中の一台だった。すると、渋滞の車列の後ろから居眠り運転のトラックが猛スピードで突っ込んで来たことがある。私の何台か後ろのクルマまでが順番に玉突き衝突状態になり、トラックはやがて停止。迷惑な話だ。バックミラーを見ていると、トラックがトンネルの内壁にぶつかりながらこちらに迫って来るのがわかった。「自分は死ぬかもしれない」と思ったよ。


甲府盆地を北上する。

まもなく双葉SAなんて大きなサービスエリアがあるよ。

朝ごはんやガソリン補給、トイレ休憩には便利。

我々は双葉SAは素通り。


見えて来た。あれが八ヶ岳の南麓だ(↓)。


「八ヶ岳さん、ご無沙汰です。お元気ですか?」と声をかけたくなるね。

小淵沢ICから中央道を出る。

あら、スピード違反で捕まったのね、きっと。

白のクラウンには気を付けよう(笑)。多いからね。


小淵沢は、現在山梨県北杜市の一部。

かつては山梨県北巨摩郡小淵沢町だった。

ここからは長野県・山梨県の県境はすぐだ。


ローソン小淵沢インター店へ立ち寄り、食糧を調達する。


あとは高原の道を行くだけ。

スイスイスイだ。

長野県側に入った。


さすがハイシーズンだなー。

カントリ-キッチン・ベーカリーは朝から盛況。駐車車両でいっぱいだ(↓)。

パンがすぐに売り切れちゃうらしい。

午後に試しに電話してみたが、売り切れで、買えなかった。


八ヶ岳中央高原三井の森に到着。

ここは管理センター。


ここからさらに上がる。

しゃくなげの丘は三井不動産(三井の森の親会社)直轄の別荘地。


ぐんぐん上がって・・・着きました。


山荘に来るのは三カ月ぶりだ。

前回の滞在は5月だったからね。

ミシュランのタイヤもご苦労さん。自宅からは185kmくらいかな。


山荘の周囲も夏らしい景色だね。


5月半ばなんてこんなの(↓)だった。



全然違うでしょ。

夏は木陰の中で涼しい山荘。


この日(8月11日)は滞在期間中一番気温が高かった。

朝9時半頃で外気温が21度ほどだ。よく晴れていたしね。晴れていると放射冷却で日の出前は気温が下がるが、その後気温が大きく上昇する。


屋内の気温はこれよりも少し低いので、パーカーを着る。


こちらが私の朝ごはんで、サンドイッチ。


さらにメンチカツのバーガー。


あ、見たくないものを見つけてしまった。


玄関ドアの真上の屋根の破風にキツツキ科の鳥による穴を発見。

ずいぶん大きく開けやがったなあ。

棟木(屋根のてっぺんの水平な部材)より上、棟木に斜めに立てかけて屋根の傾斜を支える垂木(屋根に斜めにかかる部材)より下に穴が開けられているようだ。


棟木は断面が縦30cm×横18cmという太いもの(上の画像で穴を開けられた破風の下に一部が見えている角材)を使っているが、それよりさらに上に穴を開けられてしまっているようで、穴から動物が侵入する可能性がある。

たまんないねえ。

他のところに穴を開けたりしたら許さんぞ。

ブレイスの代表丸山さんに電話したら、この日の夕方、出先から丸山さんがここへ立ち寄ってくださった。

ここの穴を金属で塞いでいただくようにお願いした。


板金と足場でまたお金が出て行く・・・。

お昼ごはんもローソンで買ったもので済ませる。

ホルモン炒飯だ。


レンチンだよ。


味付けはすごく良いけれど、これは豚モツだねぇ。


別に豚モツでなくてもよかったような気がする。

豚モツは好きだが、なんだか炒飯には合わないように思うのだ。


【つづく】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする