goo blog サービス終了のお知らせ 

カープな毎日

カープファンのひとりごと。

打線が粘るも及ばず

2012年06月24日 20時20分04秒 | 試合結果
広島 000 400 000 4
中日 211 010 00X 5
勝利投手:ソーサ2勝1S
セーブ投手:岩瀬1敗23S
敗戦投手:バリントン3勝8敗


 先発バリントンは制球が甘く、初回から中日打線に捕まりました。1死2塁からブランコに2点本塁打を浴びて先制を許すと、2回にも平田にソロ本塁打を浴びてしまいました。
 更に3回には、堂林の失策をきっかけに1死2塁とされると、2死後にブランコに適時2塁打を打たれて1点を奪われて、序盤で4点のビハインドとなってしまいました。

 好調な打線は、2回に岩本と赤松の連打で無死1,2塁とするも、丸、堂林、石原が三者連続三振に抑えられ、3回の無死1塁は、1死後に安部が併殺に倒れるなど、チャンスを活かせませんでした。
 しかし、4点差となった4回に、梵と岩本の連続2塁打で1点を返すと、続く赤松の2点本塁打で1点差に追い上げました。更に、2死1塁からバリントンと天谷の連打で同点に追い付き、安部も安打で続いて満塁として山内をKOしました。梵が代わったソーサに三ゴロに打ち取られ、一気に勝ち越すことはできませんでした。

 これでバリントンが立ち直るかと思われましたが、5回に1死1塁から和田に適時2塁打を打たれて、勝ち越しを許してしまいました。
 7回からは今井が登板し、無安打に抑えて反撃を待ちましたが、5回から7回は中日の継投の前に無安打に抑えられてしまいました。
 8回に無死1塁のチャンスを作るも赤松が併殺に倒れ、9回は岩瀬に三者凡退に抑えられてしまいました。

 
 バリントンは全体的に球が高く、勝負どころでの失投が目立ちました。ブランコと平田の本塁打は、共に甘い所にいった球を見逃さずに仕留められました。
 今日に限らず今季のバリントンは失投が多く、安定感を欠いた投球が目立ちます。今日は打線が4点差を追いつき、良い流れになりましたが、バリントンが立ち直れませんでした。
 6回まで投げて三者凡退は、下位打線だった4回だけで7安打を浴びて5失点と先発の役割を果たせていません。
 前田健、大竹、野村が安定感抜群の投球をしているだけに、余計に目につきます。昨季の投球を取り戻すため、一度2軍調整させる必要があるかもしれないですね。


 打線は好調で4点差を追いつき、中日を上回る12安打を放ちましたが、5回以降は2安打に抑えられてしまいました。
 中盤以降では、8回が唯一のチャンスでした。無死1塁で打席は赤松であれば、確実に送って2塁に進めて、丸に代打前田智を送るべきだと思いましたが、バスターで遊ゴロ併殺と最悪の結果となりました。
 残りイニングを考えれば、ここは確実に送って先ずは同点に追いつく作戦をとるべきだったと思います。結局、前田智を起用する場面も失って、宝の持ち腐れとなってしまいました。
 打線が好調なので、強行策に出たのかもしれませんが、少しのきっかけで4回のように繋がるのですから、8回は確実に1点を狙ってほしかったですね。
コメント (2)