来期の去就について態度を決めかねていた新井がFA権の行使を決断したようです。正式に表明した訳ではありませんが、報道によると関係者に伝えたとのことです。明日記者会見を開くとのことです。
最初は去年の黒田同様に2流スポーツ紙のガセネタかと思いましたが、一番信頼できる中国新聞のサイトにも出ていたので、ほぼ間違いないと思われます。
ショックです…。黒田は移籍しても仕方ないと覚悟していましたが、新井は残ってくれると信じていました。代表候補自主トレ前の最後の練習で、試合用ユニフォームを着た時から嫌な予感はしていました。それでも、山本前監督に残留要請されるなど、周囲の残留を願う想いが新井に伝わっていると思っていたので、残留を選択してくれるものと思い、移籍を覚悟していませんでした。
また、この移籍で来期の戦力ダウンは必死の状況となり、メジャーか残留を選択する黒田の決断にも影響を与えそうな気がします。4番とエースを同時に失うという、FA史上でも類を見ない最悪の事態が現実味を帯びできました。
カープは過去にも江藤、金本という4番をFAで失ってきました。そして今度は新井。ドラフト下位入団の選手を育てて1流選手になったらFAで移籍では、いつまでたっても強いチームになれません。これは10年連続Bクラスという結果と無関係ではないと思います。そろそろFA制度自体のあり方を見直さないと、プロ野球の戦力格差がどんどん広がってしまいます。資金力のないカープには辛い制度ですね。
ファンにもFA権があれば…。あったとしてもFAしませんけどね。カープファンは一生やめられません。
最初は去年の黒田同様に2流スポーツ紙のガセネタかと思いましたが、一番信頼できる中国新聞のサイトにも出ていたので、ほぼ間違いないと思われます。
ショックです…。黒田は移籍しても仕方ないと覚悟していましたが、新井は残ってくれると信じていました。代表候補自主トレ前の最後の練習で、試合用ユニフォームを着た時から嫌な予感はしていました。それでも、山本前監督に残留要請されるなど、周囲の残留を願う想いが新井に伝わっていると思っていたので、残留を選択してくれるものと思い、移籍を覚悟していませんでした。
また、この移籍で来期の戦力ダウンは必死の状況となり、メジャーか残留を選択する黒田の決断にも影響を与えそうな気がします。4番とエースを同時に失うという、FA史上でも類を見ない最悪の事態が現実味を帯びできました。
カープは過去にも江藤、金本という4番をFAで失ってきました。そして今度は新井。ドラフト下位入団の選手を育てて1流選手になったらFAで移籍では、いつまでたっても強いチームになれません。これは10年連続Bクラスという結果と無関係ではないと思います。そろそろFA制度自体のあり方を見直さないと、プロ野球の戦力格差がどんどん広がってしまいます。資金力のないカープには辛い制度ですね。
ファンにもFA権があれば…。あったとしてもFAしませんけどね。カープファンは一生やめられません。