goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

高砂

2017-02-26 00:36:27 | 蕎麦・うどん
最近のお気に入りの柔軟剤はキットソンです。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「高砂(たかさご)」に行ってきまし
た。


場所は弘前市親方町の青森銀行と「プラザ親方町」というマンションの間のT字路を曲がるとすぐ左手にあります。


駐車場は店舗向かって右手の離れた所にあります。



こちらは弘前を代表する老舗の蕎麦屋です。



高級料亭感たっぷりの佇まいで老舗のオーラを放ってます。

店内はテーブル席と座敷席が40席ほどあります。

テーブルが低い。


テレビやスピーカーなど無し。


三代目夫婦と四代目夫婦の家族でやってるようです。



メニュー




今回は「天ざる」を注文しました。1500円也。

天つゆ無し、薬味はねぎとわさび。天ぷらにおろし付き。


蕎麦。

更科系の細めのもので、白さが際立つコシの強い二八蕎麦です。

そばつゆはやや濃い目ですが香り高い。


天ぷらは海老天二尾と揚げ蕎麦二ヶ。

大振りの海老を開いて揚げており、上品でサクサクの衣にプリップリッの海老の食感が絶品。


海苔巻の揚げ蕎麦は蕎麦湯と頂くのが良いと思います。


蕎麦湯。

結構薄め。


そんなわけでものすごく美味しかったです!

もりとかけは600円なので意外にリーズナブルではあるが、天ざるは1500円はちょっと高いと感じるかもしれないが最高の海老天は納得の美味しさです。




そして最近また再訪です。


今回は「カレーそば」を注文しました。950円也。

カレーつゆはスパイスも強くなく辛さも弱めではあるが、カレーとつゆが絶妙なバランス。

蕎麦は同じく細めの更科。

具は鶏むね肉、玉ねぎ。
大きめのかしわ肉が5枚ほど入っており、玉ねぎはシャキシャキの食感を残しています。


卓上には一味と七味がありまして、特に七味のブレンドが絶妙なのでカレーそばに合います。



そんなわけでとても美味しかったです!

老舗の蕎麦屋でカレー南蛮もこだわりを感じる一杯でした。



個人的オススメ度・☆☆☆☆★(4.5)


住所・弘前市親方町1-2
電話・0172-32-8025
営業時間・11:00~18:00
定休日・月曜日