goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

3丁目煮干屋 麺雅

2017-02-02 00:19:52 | ラーメン屋(青森市)
去年は暖冬で2月でも雪が少なかったので2月に入ってすぐ剪定してたが、今年は例年通りの大雪なのでまだ無理かな。
寒気が過ぎる土曜日くらいからやるかな。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「麺雅(めんまさ)」に行ってきました。


場所は青森市長島の国道4号線の県庁のある交差点を県庁と逆の長島方面へ進むと、小学校の斜向かいの右手にあります。



こちらはチャーシューが人気のラーメン屋です。


最近なのかな?屋号が変わりました。
でも店名は変わらず麺雅です。「めんが」じゃないよ(笑)


営業時間は11時から19時となってはいるが品切れ終了までなので夕方まではまずやってないと思います。14時~15時くらいで閉めてるかも。



店内座席はカウンター6席と、テーブル席6人掛け2ヶ所あり。


40歳前後の主人らしき人と、おばちゃんの2人体制。



メニュー


その他「ガチ煮干し(700円)」あり。



今回は「中華そば」の小を注文しました。550円也。

スープは煮干し主体の出汁です。
ややしょっぱめの醤油タレ。

麺は中細麺。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ。
分厚くて長いバラチャーシュー1枚と切れ端の塊チャーシューが4,5片。


卓上に胡椒、唐辛子、にぼし粉、カレー粉・胡麻タレ・ラー油・酢が常備。




そんなわけで美味しかったです。

麺があまり好みじゃないので、中華そばもつけ麺用の平打ち麺にしてほしいなー。

しかし小サイズでも充分なボリュームで、とにかくチャーシューが多いです!

普通のラーメンで他店のチャーシュー麺並にチャーシューが多いので、ここのチャーシュー麺はとんでもないチャーシューが盛られるので肉好きは満足できます。




そしてまた再訪です。


今回は「つけ麺」の小をあつもりで注文しました。750円也。



麺は平打ち太麺。

ツルツルモチモチ。

具はメンマとゆで玉子。


つけ汁。

スープは煮干や節などの魚介主体の出汁。
煮干の香りが強いが干し海老の風味もあり、更に甘みが強く感じます。

具はチャーシュー、ネギ。
分厚くて長いチャーシュー2枚と塊2片ほどとチャーシューの量がはんぱない!


そんなわけで美味しかったです!

こちらも小サイズでも充分量で、チャーシューでお腹いっぱいになります(笑)

シンプルな中華そばとはスープが違って濃いめだし、麺もつけ麺の方が断然美味い。
このつけ麺のスープと麺のラーメンがあればいいのに…。


メニューが多少変わって煮干しラーメン専門店になりましたが基本的には変わらず、チャーシューの盛りも変わらず素晴らしいですね。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)


住所・青森市長島3-4-11
電話・017-773-3310
営業時間・11:00~19:00※スープ切れ終了あり
定休日・水曜日