野生爆弾のくぅちゃんはやっぱり天才だな!!ま、どうでもいい話。
先日こちらの「マルミヤ」に行ってきました。
場所は弘前市栄町のニッカウィスキーの工場の裏通りを城北方面へ進むとT字路があるのでその角にあります。
駐車場は無しで、道路が狭いので邪魔にならない手前あたり路駐しましょう。
こちらは土日のみ営業のテイクアウト専門の小さなから揚げ屋です。
去年の12月にオープンしてます。
店主は東京で焼き鳥屋を経営していたが6年前に帰郷。
地元で会社員として働いてたいたが、焼き鳥屋を始めようと会社を辞める意向を伝えたが会社から止められて、しかし副業は認められたのでこのような形態でから揚げ屋を始めたという。
40代ほどの店主夫婦でやってる様子。
店内は激狭で、待ち席は1人分、あと1人入れるかという狭さ。
目の前に厨房があって揚げ物を揚げまくり、そのまま保温器に置いてます。
メニュー
「からあげ(50円)」
「プチカツ・肉、肉と玉ねぎ、肉とうずらの玉子(50円)」
今回は「からあげ」3コと「プチカツ」の「肉と玉ねぎ」を2個と「肉とうずら玉子」を2コ注文しました。計350円也。
からあげ。

甘めの醤油タレでニンニクが効いた鶏モモ肉の昔ながらのとりから。
レモンは好みで無料で付けてくれます。
プチカツの肉と玉ねぎ。

肉は鶏肉で、上が鶏では下が玉ねぎの串揚げ。
プチカツの肉とうずら玉子。

同じく鶏肉とうずらの玉子の串揚げ。
ソースは付いてなかった。
そんなわけで美味しかったです。
から揚げと鶏の串揚げのテイクアウトの店という事だが、メインの唐揚げは大きさの割に1コ50円は高い気がする。
串揚げは50円なら安いと思うがあくまで鶏肉だし。
昔ながらの店がこれでずっとやってるってなら納得だが、新店でこの経営スタイルは事情があるとしても疑問かな。
とりあえずのから揚げ屋なのかもしれないが、個人的には会社辞めて焼き鳥屋一本で勝負してほしいですね。
もちろんかくみ小路で店舗構えるその日を待ってます。

個人的オススメ度・☆☆★(2.5)
住所・弘前市栄町
電話・不明
営業時間・11:00~18:00
定休日・月~金曜日※土日のみ営業
先日こちらの「マルミヤ」に行ってきました。
場所は弘前市栄町のニッカウィスキーの工場の裏通りを城北方面へ進むとT字路があるのでその角にあります。
駐車場は無しで、道路が狭いので邪魔にならない手前あたり路駐しましょう。
こちらは土日のみ営業のテイクアウト専門の小さなから揚げ屋です。
去年の12月にオープンしてます。
店主は東京で焼き鳥屋を経営していたが6年前に帰郷。
地元で会社員として働いてたいたが、焼き鳥屋を始めようと会社を辞める意向を伝えたが会社から止められて、しかし副業は認められたのでこのような形態でから揚げ屋を始めたという。
40代ほどの店主夫婦でやってる様子。
店内は激狭で、待ち席は1人分、あと1人入れるかという狭さ。
目の前に厨房があって揚げ物を揚げまくり、そのまま保温器に置いてます。
メニュー
「からあげ(50円)」
「プチカツ・肉、肉と玉ねぎ、肉とうずらの玉子(50円)」
今回は「からあげ」3コと「プチカツ」の「肉と玉ねぎ」を2個と「肉とうずら玉子」を2コ注文しました。計350円也。
からあげ。

甘めの醤油タレでニンニクが効いた鶏モモ肉の昔ながらのとりから。
レモンは好みで無料で付けてくれます。
プチカツの肉と玉ねぎ。

肉は鶏肉で、上が鶏では下が玉ねぎの串揚げ。
プチカツの肉とうずら玉子。

同じく鶏肉とうずらの玉子の串揚げ。
ソースは付いてなかった。
そんなわけで美味しかったです。
から揚げと鶏の串揚げのテイクアウトの店という事だが、メインの唐揚げは大きさの割に1コ50円は高い気がする。
串揚げは50円なら安いと思うがあくまで鶏肉だし。
昔ながらの店がこれでずっとやってるってなら納得だが、新店でこの経営スタイルは事情があるとしても疑問かな。
とりあえずのから揚げ屋なのかもしれないが、個人的には会社辞めて焼き鳥屋一本で勝負してほしいですね。
もちろんかくみ小路で店舗構えるその日を待ってます。

個人的オススメ度・☆☆★(2.5)
住所・弘前市栄町
電話・不明
営業時間・11:00~18:00
定休日・月~金曜日※土日のみ営業