昨日暑かったのもあって車のハッチバック開けたままにして、そのまま農作業してたんだけど、休憩に戻ると車の周辺にカラスが2羽たかってたので何だろうと思ったらやっちまった!!
猫の餌(カリカリ)を買ってそのまま車に置いてたの忘れてて、その餌をカラスが食べてたわけ!
紙袋に包まれた2.5kgのカリカリなんだが、それをくちばしで穴開けて、更に車内から引きずり出して散らかしまくり!
しかしあれを食べ物とわかるカラスの洞察力は感心するばかりだ。カラスをみくびってはいけない。
おかげで車内が猫餌くさくてたまらん。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「にぼShin.(しん)」に行ってきました。
場所は弘前市高田の国道102号線沿いのアサヒフォーラムやマクドナルドのある交差点をマクドナルドのドライブスルーに入るように裏手に回って十字路を右折し、100mほど進んでドンキホーテの駐車場を左折すると左手にあります。
駐車場は無いので路駐するか、もしくはドンキホーテで買い物して駐車場を借りましょう。
こちらは札幌市にある「つけめんShin.」の姉妹店の煮干しラーメン専門店「にぼShin.」の弘前店です。
店内はかなり狭めです。
スピーカーからはねぷた囃子か三味線のCDが流れている。
店内座席はカウンターが10席のみです。
30代の店主と20代ほどの男性従業員2人の3人体制です。
ラーメンメニュー

「にぼちゅう(730円)」「あっさりにぼちゅう(730円)」
「つけめん(790円)」「あつもり(790円)」「つけめんライト(790円)」「辛めんつけ(890円)※夜限定」
各種大盛100円増し、山盛200円増し。
つけ麺の並のみ200gか300gを選択可能。
各種トッピング「ちゃーしゅー(220円)」「味つけたまご(110円)」「のり(110円)」「生たまご(50円)」「ネギ(50円)」増し。
サイドメニュー
「ちゃまよ丼(300円)」「豚カス丼(230円)※平日昼限定」「ごはん(100円)」
「びーる(450円)」「黒ウーロン(200円)」
今回は「にぼちゅう」と「ちゃまよ丼」のハーフを注文しました。計880円也。
スープは豚骨に煮干などを加えた出汁です。
煮干はバッチリ効いてるが、とにかく豚骨とのバランスがよくて、節系も加わり甘さもあって、ニボニボ一辺倒じゃないところがこのスープの完成度の高さを感じる。
麺は角張った中太のストレート麺。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、のり。
ロングバラチャーシューは食べ応え有り。
ちゃまよ丼のハーフです。

注文したらご飯が残り半ライス分しか残ってなくて半額にするのでハーフサイズでもいいですか?って事で、逆に安くなって丁度よかった。
ライスは少なかったけどチャーマヨはフルサイズ分くらいトッピングされてたし。

そんなわけで美味しかったです!
にぼちゅうは最初美味しく頂いていたが、食べるにつれて味が薄くなっていったように感じて、あっさりにぼちゅうと間違ったか?ってくらい濃厚さが薄まった。
そこはちょっと残念だったけどそれでもやっぱりかなりの美味さではありました。
そしてまた再訪~。
今回は「あつもり」の並の300gを注文しました。790円也。
つけ汁です。
スープは豚骨主体に煮干と鰹節などを加えた出汁です。
超濃厚で油たっぷりに加え、甘みと酸味がある。
具はチャーシュー、めんま、ねぎ、のり。
麺です。
極太ストレート麺で、茹で時間に最短12分を要します。
並は通常の200gから無料で300gに出来ますのでもちろん300gにしてもらいました。
もちろんあつもりですが、ライトの方はあつもり出来ないから普通のにした。
そんなわけでとても美味しかったです!!
もともともshin.の店主は東京の「六厘舎」で修業経験ありだし、最初はつけ麺の店として出したからやっぱりつけ麺の方がレベル高いかなと思います。
相変わらず大人気でいつ行っても満席で座れないので、自分は閉店前によく行くようにしています。ラストオーダーが21時なのでそうなるとさすがに席は空いてますね。でも品切れがあったりするけど…。
どう考えてもキャパに見合わないのでそろそろ大きな店舗に移転してほしい。って言ってもう2年くらいになるか…。
個人的オススメ度・☆☆☆☆
住所・弘前市高田5-4-2
電話・0172-29-2333
営業時間・11:00~15:00(土日祝~16:00)/17:00~20:00
定休日・無休
猫の餌(カリカリ)を買ってそのまま車に置いてたの忘れてて、その餌をカラスが食べてたわけ!
紙袋に包まれた2.5kgのカリカリなんだが、それをくちばしで穴開けて、更に車内から引きずり出して散らかしまくり!
しかしあれを食べ物とわかるカラスの洞察力は感心するばかりだ。カラスをみくびってはいけない。
おかげで車内が猫餌くさくてたまらん。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「にぼShin.(しん)」に行ってきました。
場所は弘前市高田の国道102号線沿いのアサヒフォーラムやマクドナルドのある交差点をマクドナルドのドライブスルーに入るように裏手に回って十字路を右折し、100mほど進んでドンキホーテの駐車場を左折すると左手にあります。
駐車場は無いので路駐するか、もしくはドンキホーテで買い物して駐車場を借りましょう。
こちらは札幌市にある「つけめんShin.」の姉妹店の煮干しラーメン専門店「にぼShin.」の弘前店です。
店内はかなり狭めです。
スピーカーからはねぷた囃子か三味線のCDが流れている。
店内座席はカウンターが10席のみです。
30代の店主と20代ほどの男性従業員2人の3人体制です。
ラーメンメニュー

「にぼちゅう(730円)」「あっさりにぼちゅう(730円)」
「つけめん(790円)」「あつもり(790円)」「つけめんライト(790円)」「辛めんつけ(890円)※夜限定」
各種大盛100円増し、山盛200円増し。
つけ麺の並のみ200gか300gを選択可能。
各種トッピング「ちゃーしゅー(220円)」「味つけたまご(110円)」「のり(110円)」「生たまご(50円)」「ネギ(50円)」増し。
サイドメニュー
「ちゃまよ丼(300円)」「豚カス丼(230円)※平日昼限定」「ごはん(100円)」
「びーる(450円)」「黒ウーロン(200円)」
今回は「にぼちゅう」と「ちゃまよ丼」のハーフを注文しました。計880円也。

スープは豚骨に煮干などを加えた出汁です。
煮干はバッチリ効いてるが、とにかく豚骨とのバランスがよくて、節系も加わり甘さもあって、ニボニボ一辺倒じゃないところがこのスープの完成度の高さを感じる。
麺は角張った中太のストレート麺。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、のり。
ロングバラチャーシューは食べ応え有り。
ちゃまよ丼のハーフです。

注文したらご飯が残り半ライス分しか残ってなくて半額にするのでハーフサイズでもいいですか?って事で、逆に安くなって丁度よかった。
ライスは少なかったけどチャーマヨはフルサイズ分くらいトッピングされてたし。

そんなわけで美味しかったです!
にぼちゅうは最初美味しく頂いていたが、食べるにつれて味が薄くなっていったように感じて、あっさりにぼちゅうと間違ったか?ってくらい濃厚さが薄まった。
そこはちょっと残念だったけどそれでもやっぱりかなりの美味さではありました。
そしてまた再訪~。
今回は「あつもり」の並の300gを注文しました。790円也。

つけ汁です。

スープは豚骨主体に煮干と鰹節などを加えた出汁です。
超濃厚で油たっぷりに加え、甘みと酸味がある。
具はチャーシュー、めんま、ねぎ、のり。
麺です。

極太ストレート麺で、茹で時間に最短12分を要します。
並は通常の200gから無料で300gに出来ますのでもちろん300gにしてもらいました。
もちろんあつもりですが、ライトの方はあつもり出来ないから普通のにした。
そんなわけでとても美味しかったです!!
もともともshin.の店主は東京の「六厘舎」で修業経験ありだし、最初はつけ麺の店として出したからやっぱりつけ麺の方がレベル高いかなと思います。
相変わらず大人気でいつ行っても満席で座れないので、自分は閉店前によく行くようにしています。ラストオーダーが21時なのでそうなるとさすがに席は空いてますね。でも品切れがあったりするけど…。
どう考えてもキャパに見合わないのでそろそろ大きな店舗に移転してほしい。って言ってもう2年くらいになるか…。

個人的オススメ度・☆☆☆☆
住所・弘前市高田5-4-2
電話・0172-29-2333
営業時間・11:00~15:00(土日祝~16:00)/17:00~20:00
定休日・無休