世間の風潮には逆らえずスマホを持つようになってはや1年か2年くらい。今でもたまに忘れて家を出てしまうこともありますが、無いと焦るくらいには身近になりつつあります。とはいえ、スマホでは通話もメールもしないので、あくまで屋外のネット端末として使用しています。通話とメールは、未だにガラケーを通り越してPHSを愛用しております(笑)。
さて、そんなスマホをいじっていて、ふと気づいたことが1つ。小生は左利きなのですが、両手で使用する時はスマホを右手に持って、左手の人差し指で画面を操作することになります。片手で扱う場合は、左手に持って左手の親指を使います。右利きの方は逆に、右手の人差し指か親指で操作しているはずです。
で、文字入力の場合はあまり問題にならないのですが、画面を盛大に左右にスクロールするときなどに、自分が送りたい方向と逆に画面が動いてしまうことがしばしばあるのです。自分は右に画面を送りたいのに、なぜか左に動いてしまう、といった感じです。
これは何故だろうと考えると、あくまで推測ですが、右利きの人を念頭に置いた人間工学が埋め込まれているのではないかと思い至りました。
人間が指を左右に動かす場合、真横に直線を描いて動かすことは、実はかなり困難です。指の付け根ないし手首またはひじのあたりが支点となるため、これを中心にどうしても弧を描いてしまいます。
たとえば右手の指で右から左にスクロールさせようとすると、どうしても左下にやや下がる形になります。逆に左から右にスクロールさせる場合には、右上にやや上がることになります。これが液晶プログラムに組み込まれていると考えると、左右の動きプラス下に指が動いていれば左スクロール、上に動いていれば右スクロールと判断していると推測されます。
ここで、左利きの場合はこれが逆になりますので(さっきから逆、逆と煩いですが^^;)、左から右へ指を送れば下がり気味になり、右から左に指を動かすとやや上に向くことになります。したがって、本人は右へスクロールしたいのに左へ動いてしまうという現象は、指の軌跡が下がっているために右利きの人が左へスクロールしようとしていると誤って判断されてしまっているのではないかと、勝手に推し測っています。
もしこれが正しければ、スマホ液晶は人間工学についてかなり突きつめられた、日本らしい素晴らしい技術であるといえるように思います。反面、小生のような左利きの人間には少々問題が生じてしまうわけで、せっかくですから「右利き」と「左利き」で切り替えができるようにしていただけると、さらに扱いやすくなるのではないかと考えている次第です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます