他愛ないことだがオーディオに関していつも迷うことが一つある。
それは自宅周辺のウォーキングに出かけるときに、真空管アンプのスイッチをオンのままにするか、それともオフにするかどうか。
何も電気代の心配をするのじゃなくて(笑)、アンプにとってダメージが少ない方を選択したいという思いからである。
スイッチの入り切りによる電圧変動が与える影響はアンプ自体にとって負担になるだろうし、その一方真空管は消耗品なので点灯時間が少なければ少ないほど寿命が延びる。
さあ、オンとオフのどちらを選択しようか。
何だか出かけるときのエアコンスイッチのオン・オフと似てますね(笑)。
雑誌で見かけた記事によると、1時間前後を目安にそれ以上家を空けるのならスイッチオフ、それ以内ならオンのままという内容だったが、アンプも似たようなものかな。
ちなみに、真空管に詳しい方によると、
「真空管、とりわけ古典管はあなたが想像している以上にタフですよ!寿命の心配をするよりもむしろエージング不足を心配したほうがいいと思います。ジャンジャン使って本来の能力を発揮させるべきです。」
そういえば、近代管については何度も球切れを経験したが、古典管に限っては球切れを滅多に経験したことが無いことに思い至った。
とりわけ「STC」(ロンドンウェスタン)については「ときには他の球と交換して楽しみたいのに故障しないので困るという悲鳴が上がっている」(販売業者談)というほどの丈夫さで知られている。
まあ取り越し苦労とはこのことかな~。
(真空管を)使うだけ使ってダメになったときはその時に考えることにしよう。
名作「風と共に去りぬ」(原作:マーガレット・ミッチェル女史)のラストシーンでヒロインのスカーレット・オハラはこうつぶやく。
「明日は明日の風が吹く、何も先のことを思い煩うことはないわ!」
「Tomorrow is another day」
どうやら男性よりも女性の方が逞しいようですよ(笑)。
この内容に共感された方は励ましのクリックを →
最新の画像[もっと見る]
- 趣味の効用 1時間前
- 趣味の効用 1時間前
- いい音 いい音楽 そして 良質のミステリー 1日前
- いい音 いい音楽 そして 良質のミステリー 1日前
- いい音 いい音楽 そして 良質のミステリー 1日前
- いい音 いい音楽 そして 良質のミステリー 1日前
- いい音 いい音楽 そして 良質のミステリー 1日前
- 好事魔多し → ピンチはチャンス 2日前
- 好事魔多し → ピンチはチャンス 2日前
- 好事魔多し → ピンチはチャンス 2日前