先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

消えゆく秘境:パプア高地先住民/下 くすぶる分離独立運動

2010-01-14 | 日記
毎日新聞 2010年1月14日 東京朝刊
 「私が発展させてみせる。国内の他の地域と同じように」。インドネシア最東部パプア州。中央高地、ジャヤウィジャヤ県のウェティポ知事は観光による経済発展の夢を描く。草ぶきの伝統住宅が残る県都ワメナでは、4階建てのショッピングモール建設が進み、50室規模のホテルも近く開業予定という。8月には、コテカ(ペニスケース)姿の男たちが伝統儀式を披露するイベントも開かれる。狙いは「秘境」を求める外国人観光客だ。
 ただ、知事の考えには先住民から批判的な声も聞かれる。「本来は部族ごとに違う慣習をごちゃまぜにして、神聖な伝統儀礼を観光客用の見せ物にしている」。先住民文化に詳しいヨラン・ヨゴビ氏(39)は顔をしかめる。ワメナ近郊で生まれ、中部ジャワの大学で学んだ。04年にワメナに戻ると、社会はすっかり変わっていたと嘆く。「昔は皆が自然に感謝し、年長者を敬って暮らしていた。今は食料はじめ何でも金で買えるようになったことで、畑は荒れ、拝金主義が横行している」
 観光振興の障害となるのは、こうした反発だけではない。パプアは国内で唯一、分離独立運動が残り、武装組織・自由パプア運動(OPM)が活動する地域でもある。先月も、州西部でOPM指導者のクワリク司令官が警官隊に射殺される事件があり、葬儀に集まった先住民と治安部隊との間で一時緊張が高まった。ワメナでも00年10月、独立旗掲揚をめぐり、先住民グループに警官隊が発砲、逆に先住民が入植者を襲う事態に発展し、数十人の死者が出ている。
 海外からの独立運動支援を警戒する政府は、パプアに入る外国人に入域許可取得を義務付けている。ワメナを訪れる外国人が年間千人規模にとどまっているのはこうした事情も背景にある。
 潜伏活動を続けるOPMのファキキル司令官は「インドネシア政府は軍や警察を使ってわれわれパプア人を殺し、迫害し、差別してきた。パプア人が自らの文化と尊厳を守るには、独立以外の道はない」と大義を強調した。
 ジャワ人の妻を持つヨゴビ氏さえこう言う。「先住民は、ジャワ、スマトラなどからの入植者に対する劣等感と怒りを心の中でくすぶらせている」【ワメナで井田純】
http://mainichi.jp/select/world/news/20100114ddm007030102000c.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【登別】修学旅行生にアイヌ料理 クマ牧場

2010-01-14 | 日記
(苫小牧民報 2010年 1/13)
 登別市登別温泉町の「のぼりべつクマ牧場」(尾崎武志園長)が、修学旅行生向けのアイヌ料理を創作した。クマ見学とともに、アイヌ文化も体験してもらう試み。5月からの修学旅行シーズンに、牧場内の食堂で提供する。
 メニューは、サケと季節の野菜のみそ汁「チェプのオハウ」、コンブ風味たれの団子「コンプシト」、イナキビ入りのご飯「イナキビアマム」。これにアイヌ風ハーブティーが付く。調理担当の加藤彰子さん(42)が札幌に出掛けたりしてアイヌ料理勉強会に参加し、創作した。化学調味料は使っていない。自然食の素朴な味が魅力という。ビタミンなどの栄養価も高い、とも。
 昼食に訪れた修学旅行団体客に、試食用として無料で提供する。クマ牧場は「旅の思い出に、記憶に残る体験をしていただきたい」と話している。
http://www.tomamin.co.jp/2010t/t10011304.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川冬まつりに演歌歌手ジェロさん登場 イベント内容決定

2010-01-14 | 日記
(北海道新聞 01/13 14:40)
 【旭川】第51回旭川冬まつり(2月6日~11日)のプログラムが12日、決まった。演歌歌手ジェロさんのステージなど盛りだくさんで、市民参加の体験コーナーも例年以上に充実する。
 メーンの旭橋河畔会場で6日午前10時開幕。午後7時から大雪像周辺で、花火や照明を使ったオープニングショーを行う。
 7日正午からのステージでは、ジェロさんらが熱唱。午後1時50分から爆笑ライブにトリオ「東京03」、芸人「ゆってぃ」ら人気者が登場。
 道内の実力派中高年バンドやダンスグループなども出演。11日午後2時半から「アイヌ古式舞踊」など伝統芸能のステージがある。
 常磐公園会場では連日夜8時前後に、レーザー光線で夜空を彩る。旭橋河畔では、高さ2メートルの雪のブロックを指導を受けながら削る雪像製作体験も。
 ほかに指導者付の歩くスキー体験、馬そりや雪合戦などのコーナーがある。
 旭川駅と会場、旭山動物園を結ぶ無料シャトルバスは市中心部の「1の7」と「4の7」に停留所を増設。実行委は「マイカーを避け公共交通の利用を」と呼びかけている。
 まつりのパンフレットは13日から市役所など市内公共機関で配布が始まる。問い合わせは市観光課(電)0166・25・7168へ。(太田一郎)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/209946.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする