”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2009年08月13日 14時14分02秒 | Weblog
8月13日(木)曇

現在夏休み中です。やりたいことはいっぱいあるのに中々手に付かず昨日から部屋の整理をしただけです。

待望の無線従事者免許がやっと送られてきました。6月に試験を受けて発表が7月10日で中旬には免許証の発行手続きを取りました。約一ヶ月で免許証が届いたことになります。写真に撮ってみましたがちょっと重みがあるように見えませんか?なんかパスポートのような感じもしますが日本国政府が発行しているので似たような感じになるのかもしれません。免許証の中は英語と日本語の両方で資格名・名前・生年月日が書いてあり本人署名・写真が貼ってあります。第一級海上特殊無線技士と書いてあるのをみるとほんとうに合格したと言う実感がでてきます。もっとも僕が使用するのは国内だけですから国際免許を生かすことはできません。

ところで明日から静岡の田舎に行ってきます。どうも東名高速道路の通行止めは今日もダメなようです。時間の計算がまったく立たないので、もう新幹線で帰るしかなさそうです。ついてはブログも16日までお休みです。
田舎の実家によって一晩泊まって、同窓会に行き御殿場のビジネスホテルに泊まり16日には帰ってくる予定ですが、混雑の中を行くのはあまり好きではありません。今回は同窓会に出席しますが次からはもうこう言う時期の会は遠慮した方がよさそうです。ずっと高速ならクーラーも効いているけど4時間かかるところが通行止めで迂回をするとなると1時間以上さらにかかるし、新幹線は乗り換えの度に暑い思いをすることになるので遠くの人間にはつらいものがあります。

それではしばらくの間ごきげんよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする