”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話(ヨット編17-03)

2017年02月27日 12時09分12秒 | 趣味

2月26日(日) 晴

体調不良になって、風邪薬を飲んで12時間も寝てしまったので実は27日になって書いています。

ヨットの整備開始にはちょっと早いと思いながら、3月の予定も考えなら第一回をこの日にしました。メンバーも1名を除きみんな集まっていただきました。助っ人として片山女史も急遽参加してくれました。
この日は昼に干潮となるため朝一番で上架してもらうことになり、マリーナに着くと既に船は陸に上げられています。



モーニングコーヒーを飲みたいところも我慢して、早速船の洗浄から開始。全員皮ヌキで船に着いた貝や変な卵のような物を取り除くとともに高圧洗浄機で藻を洗い落とします。



ここまで終わると昼食。今回は片山女史推薦の山女魚屋に行ったのですが残念ながら午後3時まで満席と言うことで入れません。しかたなく近くのファミレスでそれぞれ好きな物を注文。久しぶりにファミレスに来ましたが価格の安さにちょっと新鮮な気持ちになりました。もっとも美味しそうに見えたトルコライスもまぁ価格相応かな。
マリーナに戻って船体をペーパーで磨きます。昨年まではグラインダーで磨いてましたが、今年は頼りになるSさんが事情があり不在なので全員で塗料の粉塵を被りながら船底塗料が塗れる程度に磨きました。そして最後に船底の傷ついた所にパテを塗って第一回の整備は無事完了。
一応全員で記念撮影をして解散。Y田さん、K山さん、H木さん、ケンちゃん、M島さんお疲れ様でした。




まぁ今年もなんとかスタートがきれました。次回は3月12日。船底塗料を塗って船底塗装が完了します。その後はマリーナスタッフにエンジン点検、バッテリー―充電をしてもらうことになっています。
寒くて風邪をひいたようです。今日のゴルフが中止になっていなかったら多分最悪の事態になっていたかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(田舎暮らし編17-05)

2017年02月25日 11時08分20秒 | 趣味

2月25日(土) 晴

22日に名古屋を発ち昨晩御殿場の田舎から戻って来ました。

22日は三島で同級生7人でランチ。柿田川と狩野川のほとりにある民家レストランでゆっくり3時間半も。たくさんの種類のおかずに炊き込みご飯とみそ汁のランチにデザート付コーヒーで1500円。静かで家庭的で大満足。友人に車で田舎の家まで送ってもらう。

翌日は午前中雨、残念ながらじゃがいもの植え付けはできませんでしたが、夕方畑に出てじゃがいもの植え付け用の畝だけ作っておきました。次に行った時には短時間で植え付けできます。そしてその他の夏野菜用の畑には前回苦土石灰を蒔いたところに鶏ふんで土づくりをしておきました。今年は例年よりすべて早めに準備しています。ちょっと気合が入り過ぎかも。

そして昨日は朝から大忙し、ゴミだし、田舎の家の掃除、片付け、作業着の洗濯等々。畑の隅には蕗の薹が出始めました。



まだ蕾がほとんどなので次回にはたくさんでていると思います。ちょっと気の早い蕗の薹を少し摘んできました。まぁ少しだけど居酒屋Duoに置いてきました。とりあえず今年の出来を見ていただいて、良かったらいっぱい持って来ることにしましょう。

と言う訳でまぁ動き回っているのだけど充実しているのかどうかははなはだ疑問。今日は朝から明日のヨット整備の準備。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2017年02月21日 11時54分15秒 | Weblog

2月21日(火) 晴

名古屋に戻って来て3日目、昨日は太極拳とヨットの会計処理をすませ、今日は歯医者の予約が入れてあるのでこれを済ませ夕方に弟が出張で名古屋に来るのでちょっと歓談して明日は三島で同級生達とランチをして田舎に行きます。ちょっと早いけどじゃがいもの植え付けをしてきます。こう書くといかにも充実しているように見えるけど何か物足りなさも感じる。まぁそれはサラリーマン時代も同じことなのですがいつも満足することがないのが自分の人生なのかもしれないと思う。もう少しゆっくりする方法を覚えなくてはと思いながらいつも走り続けている。
ところで3ヶ月ぶりに来週ゴルフに行くことになったけどかなり不安。運動不足で多分手打ちになってスコアはまとまらないと思うけど来月には元の会社のOBゴルフコンペに参加する予定なので少しは体を慣らしておくことにした。太極拳を始めてもう3年目に入るがあまり効果があるのか疑問になっている。体重は落ちない、柔軟性もあまりつかないし運動としては十分ではないのかもしれない。でも無理に体を動かしても良くないだろうし、この年になると体力を維持することのむずかしさを痛感する。まぁ誰もが通る道なのだろうから自然にまかせるしかないのでしょう。そんなむやむやの一日かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2017年02月19日 18時47分17秒 | Weblog

2月19日(日) 晴

昨日は朝御殿場を出発し、一般道路でのんびり車の旅をしながら名古屋に戻って来ました。故郷の水菜漬、三ケ日のみかんとみかんジュース、幸田のみかんといちごと余計なものを買い過ぎてしまいました。まぁそれぞれの道の駅を見て歩くのは好きなので車で往復する時ぐらいは良いでしょう!
さてそして今日は平針の名古屋市農業センターで「有機農業の夏野菜の育て方と種とり・苗づくり」と題した講習会に参加してきました。
農業センターは初めてだったので平針から歩いて行ってきました。天気がよかったので風はまだ冷たいがまぁ丁度良い散歩になりました。



田舎でほとんど化学肥料も農薬も使うことなく野菜作りをしている自分にとって今回の講習は少ししか参考になりませんでした。培養土の作り方を説明されても大農場ではないのでちょっと現実的ではないし、ナス・キュウリは既に実績もあるのでほんとうは種とりや苗作りを詳しく説明してほしかったのですが・・・。それでも良い苗の見方や好光性種子(インゲン、人参など)と嫌光性種子(トマト、ナス、大根など)の種の蒔き方など参考になることもいくつかあったので暇人の自分にはよかったのかもしれない。
名古屋市の中にこんな農場があることも知らなかったし、毎週農業相談も行われているようで時間があれば農場内を見て回ることもこれからできそうだ。




今年は東谷山フルーツパーク、農業センタといろいろな所で農業の講習会に参加していままで知らなかった場所がたくさんあることに気が付いた。自分の栽培方法と違うところなどこれから訪れる度に実際に見ることで参考になりそうだ。そんな意味であっちこっちで開催されている庭木、果樹、野菜の講習会に参加するのは楽しい。今月はこれで終わりになったが来月には庄内緑地と白鳥庭園での講習会が予定されている。名古屋にいる時はヨット、ゴルフ、太極拳、病院に加え農業講習会とこれでも暇なくせに結構忙しい。暖かくなれば更に城巡りも再開しなければならないし、まぁボケーとしてるよりいいのかな?ちょっと発散気味ですがいずれ収束していくことだろうから今からどれかに固定することもないだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(田舎暮らし編17-04の3)

2017年02月17日 18時34分16秒 | 趣味

2月17日(金)曇り一時雨

今日は前線の通過に伴って春一番が吹暖かな日と言うのは昼まで、昼が近づくに伴い黒い雲が湧き出て強風が吹き荒れ春の嵐を思わせる変な天気でした。そこで今日は朝ゴミ出しを終えるとすぐに畑を耕し苦土石灰を蒔きおよそ半分の畑はたい肥を入れるところまで完了した。



耕した土の酸度測定もしてみました。畑の土をコップに入れて2倍の水でうすめた上澄み液を試験管に入れ、酸度測定液を入れてpHを測定しました。土はpH6.5でした。まぁ弱酸性で通常の野菜は大丈夫。ジャガイモだけはpH6.0ぐらいが良いのですがまぁ植え付けまでしばらく時間があるので少しは酸性になるだろうから多分良いだろう。



昼前に雨が降りそうになったので畑の作業はここまで。足柄温泉でゆっくり。のつもりだったが雨と風が強くなってまさに春の嵐になってしまった。駐車場に行くだけでかなり濡れてしまった。まぁ今回のやることはすべて終わったので久しぶりに昼TV。夕方雨が上がったら今度は寒くなってきた。畑の脇に咲き出したこのピンクの花はどうなるんだろうか?



これ今まで気が付かなかったので名前もわかりませんがそのうち調べておくことにしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(田舎暮らし編17-04の2)

2017年02月16日 20時56分11秒 | 趣味

2月16日(木) 晴

今日は暖かくて雲一つない晴天でした。富士山にもまったく雲がない日でした。雪の富士を見ながらどうしてこんなでかい山がポツンとあるのか不思議な気分になりました。小さい時から当たり前のことで気にもしなかった富士ですが改めてじっくり見ると何とも不思議な山ですよね。ヒマラヤにしてもアルプスにしても高い山は連なってあるのが普通なのに富士山だけは孤高の山なんですよね。
それはさておき、予今日は定通り午前中は畑で野焼き、畑の掘り起こし、果樹植え付け用の穴掘りをして過ごし、午後からは母の介護施設、スーパー、ホームセンタ、町内会と回り結構忙しい。明日はゆっくり畑で作業ができると思っていたが天気予報では雨のようです。気温は4月並みだそうですが雨では何もできません。まぁまだ畑の作業は余裕があるので無理はしません。今回持ってきたミカンとレモンの苗木の植え付けは3月に入ってからにするつもりです。まだまだ寒い日も来るようですから植え付けはもう少し待った方がよさそうなので。
そんな訳で明日一日ゆっくりして土曜に名古屋に戻ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(田舎暮らし編17-04)

2017年02月15日 21時01分01秒 | 趣味

2月15日(水) 晴

またまた御殿場の田舎にやって来ました。今回は母の施設への支払いと確定申告に必要な母の書類を役場に行ってもらってきます。それから町内会費の納入と畑の土づくりも。果樹も梅や柿やブルーベリーだけでなく、新たなチャレンジとしていろいろやってみたいと苗木を物色しています。秋に梨は幸水を植え付けたのですが、今日は名古屋で購入したミカンの苗とレモンの苗を運んできました。寒いところなのでうまく育つか不安ですが最近の温暖化を考えれば御殿場でもできるかもしれないと言った挑戦です。



温州みかんの苗木です。さすがに御殿場のホームセンタでは売ってないようなので名古屋で購入しました。ミカンは年間平均気温が15℃~18℃で耐寒気温が-5℃なのでなんとか大丈夫かなと思ってます。
問題はレモンかな?



レモンの栽培に適する年間平均気温は15.5℃で耐寒気温は-3℃なのです。要するに寒さに弱く、暑さにもあまり強くないので意外と繊細な果樹なのです。そんな意味で寒暖の差が大きい田舎よりは都会向きなのかもしれません。でもうまく栽培できれば購入したいと言ってくれる頼もしい居酒屋もあるのでチャレンジです。まぁ植え付け場所と冬対策用に寒冷紗を準備すればなんとかなるかなと思ってます。
今年は野菜と果樹で田舎にいる時間が長くなりそうですがちょっとWAKUWAKUです。
明日は母の施設と町内会に行きますが合間をぬって柿の幹の皮を削ってみます。これは東谷山の講習で教わった病害虫防除の一つなのですが講師によればこれだけで十分な対処策になるとのこと。これも秋が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(ヨット編17-02)

2017年02月12日 17時18分48秒 | 趣味

2月12日(日) 晴

昨日は少し風邪をひいてしまったようで鼻水タラタラで外出できませんでした。どうも雪の降るような寒い夜に2日続けて飲み歩いたのが良くなかったようです。風邪薬とスタミナドリンクで今日は快復したようです。

今日は朝からマリーナです。ここのモーニングコーヒーは僕のお気に入りなのです。



サラダ、ウインナ、トースト、コーヒーゼリーが付いて400円なんです。なんと言ってもお子様ランチ風にいろいろ付いてくるのが良いのです。最近マリーナ関係の人より近隣の高齢者が連れだってくるので結構混雑しています。
コーヒーで一服して、船に行き、再来週の陸揚げに備えて整備用品を取り出し車に積み込みました。船を上架してしまうと3mも高い所に登らないと船に入れなくなってしまうからです。整備予定日は昼に干潮となって船を上架できなくなるため早朝に上げてもらうことにしたので事前に取り出して置く必要がありました。ついでにビルジもすべてくみ出しておきました。今回はバッテリーがあがっているためポンプが使えずスポンジでバケツ10杯程度くみ出しました。

船の作業が終わると今度は果樹の苗木の下調べです。蒲郡の苗木屋を2ヶ所、名古屋に戻ってホームセンタ2ヶ所で果樹の苗木を見て回りました。桃、林檎、梨、蜜柑、葡萄、桜桃、檸檬といろいろあるのですがやはり店舗によってあったり、なかったりでしかも良い苗、変な苗などいろいろ違うようです。丈夫そうな良い苗だけを購入して3月までに植え付けたいと思っています。もっとも果樹の場合3年ぐらい成長してからでないと収穫はできないようなので息の長い話です。
その間は夏野菜に力を入れます。と言うことで今年は種から栽培してみようと思っています。そこで土壌の酸度測定液、土壌の保温用のマルチ、寒風除けの寒冷紗を購入してきました。まぁ巧く行くかどうかわかりませんが今年はもう少し本格的に取り組んでみようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2017年02月09日 11時23分14秒 | Weblog

2月9日(木) 曇のち?

昨日は病院デーでした。歯医者に行って、掛り付けの内科医に行って一日が終わってしまった感じです。背中が時々痛くなるので相談したところすぐに検査をしてもらったのは良かったのですが、異常なし。あげくに運動不足じゃないのかねと。冬は特にあまり運動しないのでじっと屈んだりしていると筋肉痛にもなりやすいようです。そう言えば今年は東谷山ぐらいで確かに運動不足気味です。毎日ラジオ体操ぐらいしなさいと言われてしまった。まぁ寒くて近くに行くにも車で移動する毎日が問題かもしれません。
今日は雪が降るそうなので明日のゴルフは中止にしてしまいました。まぁ仲間もみんな年寄りですから最近寒かったり、雨が降ったりするとすぐに中止の話がまとまります。昔なら雪だろうが雨だろうがゴルフ場がクローズにならない限りやっていたのですが、さすがに誰もやろうなどと言う人はいません。そんな訳ですから運動不足もこの時期はしかたないかな。
さて今日は雪が降りそうな天気ですがまぐろ鍋で一杯やることになっています。明日のゴルフがなくなったのでゆっくり飲めそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(ヨット編17-01)

2017年02月07日 19時03分33秒 | 趣味

2月7日(火) 晴のち曇

風冷えでしょうか。寒いです。今年初めてのマリーナは風が唸っていました。客のいないレストランで久しぶりのマリーナモーニング。やっぱり落ち着きます。今日は愛艇Leiaの上架予定の通知とエンジンの点検依頼と船底塗料の注文のため今年初めてマリーナを訪れました。そしてLeia号のご機嫌伺い。2ケ月以上ほったらかしだったため、ご機嫌最悪。バッテリーは上がって残念ながらエンジン不調。ビルジを出すこともできませんでした。一応バッテリーを充電してもらうことにしました。



エンジンさえ良くなれば今年も大丈夫そうです。スターウォーズのレイア姫同様だいぶ年をとってきたので今年は労わりながらマリンライフを楽しみたい。
2月26日(日)に上架し、整備に入ります。ただこの日は昼が干潮のため早朝に上架してもらうことにしました。従って洗浄だけは早めにしてしまう必要があります。塗装できそうなら当日やってしまうことも考えられますが、まぁあとはゆっくり塗装することとしましょう。
まだまだ寒い日が続きそうですが、今の内に整備をしっかりやって暖かくなったら海に出られるように準備しておくのも心得の一つと思って老骨に鞭打つことにします。まぁマリーナに来るとなぜか元気が出て来るのも不思議です。



春近し陽光浴びて鴨一羽

風がなければのどかな日和なのですが・・・。まだシーズン前、マリーナには誰もいません。でも歌の文句じゃありませんが「誰もいない海」ほど一番好きな素敵な海ではあるのですが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする