”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2018年09月29日 13時21分48秒 | Weblog

9月29日(土) 雨

どうも台風24号は日本列島を縦断しそうです。今年はもう何回目になるか忘れてしまったけどまたヨットを陸揚げすることになり、昨日マリーナに上げてもらいました。かなり大きい台風のようですがあまり被害のないことを祈るばかりです。今年は西日本から北海道まで日本列島の至る所で災害に見舞われ散々な年になりそうです。

さて今日は雨ですがいつもの居酒屋で秋刀魚御飯を食して飲む会に行きます。私の大好物が炊き込みご飯なので楽しみです。まぁ炊き込みご飯にはいろいろあってどれも大好きなのですが、忘れられないのが学生時代に大坂の友人の家に泊まっていただいた鳥肉と油揚げときのこのシンプルな炊き込みご飯でした。何杯もお代わりして友人の母がビックリしていたのを思い出します。
まぁ秋はいろいろな炊き込みご飯が食べられる季節でもあります。秋刀魚御飯、松茸御飯、牡蠣御飯などなど。他にも鯛めし、ウニご飯もありますよね。また最近では青森のアップルキムチ御飯、宮城のはらこ飯、滋賀のアメノイオ御飯、鹿児島の唐芋御飯などがおいしいと言われているようです。まぁ一度食べてみたいものです。多分炊き込みご飯はなんであっても美味しいものかもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2018年09月27日 14時55分13秒 | Weblog

9月27日(木) 曇

25日に名古屋に戻って来たのですが少々筋肉痛で動くのも結構難儀しています。
ところで筋肉の疲労回復には炭酸飲料が良いのだそうですが、ちょっと疑問に思い調べてみました。炭酸飲料は二酸化炭素を飲料水に詰め込んだものですよね。なんでもコーラ1缶には3、5缶分の二酸化炭素が詰め込まれているんだそうです。ある実験で普通の水を飲んだ人と炭酸水を飲んだ人の尿の検査をしたら炭酸水を飲んだ人の方が酸性度が高かったそうです。一方筋肉が疲れて来るのは尿酸が溜まることですから、尿酸が排出されると言うことはそれだけ筋肉の疲労が解消されると言うことになるのだそうです。
まぁちょっと不確かですがオロナミンCにも炭酸が入っているから少しは当たっているのかもしれません。
地球温暖化の原因は二酸化炭素が増えていることに起因していますが、この嫌われ者の二酸化炭素も我々には少しは役立っているんです。
そう言えばドライアイスも二酸化炭素の塊ですよね。実は二酸化炭素は他の気体に比較して液体、固体に変えやすい特徴があるのでまぁおもしろい気体なんですね。最近ではエコキュートと呼ばれる湯沸かし器にも二酸化炭素を活用することが考えられているようです。そのうち二酸化炭素をドライアイスにして宇宙空間に放出することにより地球の二酸化炭素を減らして行くなんてことを考える人が出て来るかもしれませんね??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2018年09月24日 21時36分19秒 | Weblog

9月24日(祝・月) 晴

今日は中秋の名月。田舎で雲の間にまん丸のお月さんでした。うさぎさんが餅つきをしてました。ところで月のあの模様は世界中どこで見ても同じ模様だと言うことを知っていましたか?地球からはどこでも同じ模様なんですね。どうしてかお分かりですか?実は月の裏側は地球からは見えませんが、まったく模様がなくて真っ白に見えます。
実は黒く模様に見えるのは玄武岩です。月の裏側には玄武岩はありません。あるのは斜長石だけのようです。そして玄武岩の方が重たいので地球の引力で重たい方が地球を向いているのです。だから地球からはどこでも重たい玄武岩がある方が見える訳ですね。

余計な話でしたね。今日は畑を耕して玉ねぎの種を蒔きました。それから苺も3株植え付けました。実は草取りをしたら去年2株植えた苺が10株に増えていましたので全部で13株になってしまいました。まぁ多くても場所的には問題ないからいいか。まぁ今日は次に種蒔き予定のキヌサヤ、ソラマメに準備もできたし、茶畑の草取りも弟が手伝ってくれたおかげで順調に終わった。

さて明日は名古屋に戻ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2018年09月23日 19時34分44秒 | Weblog

9月23日(日) 晴

今日は秋分の日ですね。彼岸とも言いますね。と言うことで今日は墓参りとお寺さんにご挨拶。まぁこれで今回の田舎での用事は完了。もっとも畑の作業の方はまだ途中。昨日は草刈り、鍬で畝づくりを済ませ、今日はニンニク、カブの種蒔きと人参、大根の発芽しなかった所に追加の種蒔きを済ませた。明日は玉ねぎの種蒔きと苺の苗の植付の予定だ。苺は昨年2株植えたものが既に10株ぐらいに増えていましたが、今回さらに3株追加するつもりです。まぁ冬をどう越させるかが問題ですが、敷き藁で対処するつもりです。
それから時間があれば花壇にチューリップの球根も植え付けておきたい。
そして明後日には名古屋に戻るのでその前に茄子、ピーマン、鷹の爪、トマトの収穫もしなければならない。5日も田舎に滞在するけど結構忙しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(田舎暮らし編18-17)

2018年09月21日 18時30分56秒 | 趣味

9月21日(金) 雨

昨日雨の中御殿場に来ました。御殿場で高校時代の同級生たちが昼食会をしていたのですが、それには参加できませんでした。それでも終わった後、喫茶店で待っていると言うことでみんなと会ってきました。まぁ田舎に来ても一人じゃないと言うのはいいですね。
ところであんなに暑かった御殿場も寒い。今日は朝は14℃で最高気温は18℃だったそうです。いままで空調は冷房でしたが、今日は暖房にしました。一日中雨でしたが、午前中は大きくなり過ぎた茄子やピーマン、トマトをとりあえず収穫して弟や友人にもらっていただきました。名古屋に戻るのは4日後なのでまだまだたくさん収穫できそうです。前回種蒔きした秋野菜は順調に芽吹いています。今回晴れたらカブ、ニンニク、玉ねぎの種蒔きもする予定です。
午後は母の介護施設に行って母と話をしたり、支払いの事務処理を済ませると共に買い物をして田舎に戻りました。あとは彼岸の墓参りとお寺さんへの挨拶をして事務的な用事は終わるのですが、畑はやることが満載。天気次第でどこまでできるかわからないけれど、種蒔きと苺の植付けだけはしておきたいところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(ゴルフ編18-06)

2018年09月19日 22時47分42秒 | 趣味

9月19日(火) 晴

いい天気でした。雨で中止のゴルフが続いて3ヶ月ぶりのゴルフになりました。天気が良かった割にはスコアは良くありませんでした。ダブルボギーペースで前半はラウンドしていたのですが、後半の途中で2連続OBをしてからなぜかメタメタになってしまいました。ラフが深いのであまり無理をしてはダメだと最初は注意していたのに、何とかもう少しと思ったらラフにくわれて散々な目に会ってしまった。いつもこのパターンに最後はハマってしまうのはやはりメンタルの弱さかもしれません。スコアは別にしてやっぱりゴルフは楽しいものです。今日は好天でしたがかなり暑かったけどこれからは更に気持ち良くできる季節になるでしょうからスコアはこれからといったところです。まぁスコアは悪いと言ってもパーもボギーもあるのであまり心配はしていません。ただ今日は3パット、4パットも多かったことが反省点です。

帰りが遅くなってしまいましたが、今日の夜空には半月とすぐ近くに火星、少し離れて木星が良く見えました。あと4,5日で十五夜ですね。昔から名月と言えば秋なのですが、どうして秋の満月なのかみなさんはわかりますでしょうか?別に冬でも夏でも春でも満月はあるのに十五夜と言えば秋です。昔の人は科学的に証明した訳ではないのでしょうが、実は結構科学的なんです。まぁお月見をするのは午後8時ぐらいがベストと仮定してみましょう。そうすると冬の月は天頂に近く高すぎて首が疲れてしまいます。反対に夏は月が低すぎて月が見えにくいのです。では春はどうかと言うと高さは丁度良いのですが気候的にぼんやり霞むことが多いので月見には向かない。そして秋の満月は高さ的にも、視界としても良いと言うことで名月はどうしても秋と言うことになります。

さて明日からは御殿場の田舎に行きます。まぁ介護施設の支払いやら彼岸の墓参りやら農作業やら結構忙しい一週間になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(ヨット編18-17)

2018年09月18日 07時37分25秒 | 趣味

9月17日(祝・月) 晴

この日も2日連続のヨットクルージング。今回は佐久島散策&釣り。16日はほとんど無風、そして17日は強風。朝から海面には白波が。それでも、とりあえずメインセイルもジブセイルも揚げて久しぶりに強風の中のフルセーリングを1時間ほど楽しみました。
今回のゲストさん達は飲兵衛さんで俳句を楽しんでいる7人でした。強風で船はヒールしているにも関わらずビール、ワインと良く飲んでいます。まぁ飲んでいれば少々の傾きも気にならないようです。背景の西浦半島を見れば船がヒールしていることがわかるでしょ。



途中から機走に変えて午前11時半に佐久島着岸。いつもの「ゆきや」さんでエビ唐、アサリ焼き、茹でダコをつまみにビールで乾杯。
今回は佐久島散策の中高年グループと海釣りの若者グループに分かれて別行動。
佐久島散策グループは西港までブラブラ、途中で最近できた店でコーヒータイムをとりながら散策しました。自分もいつも佐久島に来ているのに数年ぶりで歩きました。開店休業のみやげ店、古寺、廃屋、古民家、狭い路地などなど。島内は自転車に乗った観光の若者たちが結構多いのも佐久島の特徴です。
一方M島・H木ひきいる海釣りチームは中々の釣果。いわし、アジとまずまずのようでした。私が終了を告げに行くと急にアジが釣れ出して上積みの釣果に大満足の様子です。
残念ながら息子さんたちが作ったツリーハウスを見たかったS木さんにはごめんなさい。どうも見つからなかったようです。
予定より1時間近く佐久島離岸が遅れてしまいましたが、強風のおかげでジブセイルだけの帆走でしたが午後5時には無事マリーナ到着。エンジンも使わず佐久島から1時間半でマリーナまで帰って来てしまいました。それにしても今回のゲストさん達は元気です。帰りの船では寝てしまう人が多いと言うのに今回は帰りも飲んで3Lのワインを飲んでしまったようです。
みなさんお疲れ様でした。私も連ちゃんで少々お疲れ、家に帰ってすぐに寝ちゃいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(ヨット編18-16)

2018年09月16日 23時08分40秒 | 趣味

9月16日(日) 晴

今日は曇一時雨を覚悟していましたが、久しぶりに良い天気になりました。ヨットも雨で中止ばかりが続いていましたが、久しぶりの出航です。今日は篠島に行きたいと言う要望に応えて早朝集合で篠島を目指しました。風がほとんどなくて機帆走で篠島直行。マリーナを8時半に出航し午前11時半に無事篠島着岸。昼食はタコブツ、タコカラ、エビのかき揚げ、大アサリ焼きをつまみにビールを飲み、〆は釜揚げシラス丼で正直満腹。
ゲストさん達は篠島散策にでましたが、私とM島さんはあまり見る所がないと漁港に行き、生シラスの陸揚げ、セリ、釜揚げシラス工場の生産状況を見学させてもらいました。まぁついでに揚がったばかりの生シラスを一口いただきました。
船からベルトコンベアで生シラスがどんどん漁港に陸揚げされてきます。



その場でセリにかけられ、かごにどんどん売約の紙が入れられて行く様子も中々おもしろい。



篠島を午後1時半に離岸して、佐久島周りで少しばかり海釣りを楽しんで午後5時マリーナに帰港。
今回は思った以上に晴れたので船が止まっている時は暑くて大変です。まぁ走っている間は風が最高に心地よいのですが。

明日はたくさんのゲストを招いて佐久島クルージングに出る予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2018年09月15日 13時22分15秒 | Weblog

9月15日(土) 雨のち曇(?)

昨日はゴルフの予定でしたが年寄り仲間ばかりのため雨で中止。前日しっかりゴルフの準備をしている時に中止連絡の電話が入った。まだ寒くないので少々の雨なら・・・と言ったのだがみんな中止に賛成したとのこと。おかげで昨日は元々家にいない予定なのだからどこかに行って欲しいと家族に言われしかたなく名古屋の街を彷徨うことになった。映画館街、地下街とブラブラしても時間があり過ぎて結局科学館でプラネタリウムを見ながら半日過ごした。まぁこれはこれで良かったがプラネタリウムでは半分寝てしまったようだ。このところずっと天気が悪いので夜空を見ることはできないがもうすぐ仲秋の名月だ。それに今の夜空には赤く光る火星、月の近くには木星、宵の明星である金星、夜遅くなれば土星も見える。さらに天頂には夏の大三角、わし座のアルタイル、こと座のベガ、はくちょう座のデネブが空をにぎわせてくれる。そんな夜空を見てお酒を飲むのも良いのだがもうそんな機会は無くなって久しいし、意外とこの時期の天気はあまり良くないのも事実のようだ。その点プラネタリウムでは雲一つない夜空を楽しむことができる。しかしまぁ風情はない。
どこかの無人島で星空を眺めながらお酒を飲むなんて夢のまた夢。ましてやそこに麗しき女人がいるなんて小説ぐらいしかできないことなのでしょう。まぁつまらない妄想でした。そう言えば昨日自分が大好きな秋刀魚の炊き込みご飯を探していましたが残念ながら見つけられませんでした。まぁ今年は秋刀魚が豊漁と言うことなのでいずれは食することができそうです。その時には炊き込みご飯の講釈もしたいと思います。

さて明日、明後日のヨットクルージングはどうなるのだろうか?今週はすべてのアウトドア予定が雨で中止となっているがそろそろ天気が回復してほしいもの。まぁ現時点では曇の予報なので準備をすることにしている。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2018年09月13日 12時14分05秒 | Weblog

9月13日(木) 曇

今週はぐずついた天気ばかりでアウトドア指向の自分には中々予定が立ちません。ヨットは中止にしたし、御殿場の田舎に行くのも中止して名古屋で沈殿4日目となりました。暇に任せて文庫本4冊読んでしまいました。まぁ明日からは予定盛沢山ですが少々天気が心配です。まぁ一雨ごとに秋が近づいているようですから、そろそろ秋晴れになって欲しいものです。

と言うことで科学館での「ものづくり」の過去に自分がやったものの資料化をしたり、俳句の本を読み返したりして暇をつぶしてきました。
「ものづくり」については手軽な材料で意外とおもしろいものができるものだと感心しています。そこでいろいろ自分なりのアイデアも考えられるようになってきた感じがします。現在アルミ箔に注目しています。アルミニウムと言う金属には結構おもしろい性質があるようです。

ご存知のようにアルミニウムは缶ビールやアルミホイールとして我々の身近な金属ですが、アルミニウムが発見されたのは1807年とまだ200年ぐらい経っただけの比較的新しい金属です。そして加工しやすく軽くて錆びない金属として我々は認識していると思います。
もっとも正確に言うとアルミは錆びないのではなく実は10万分の1ミリと言う薄い透明な酸化被膜で覆われているのです。まぁ酸化皮膜が錆と呼ばれているものなんですね。余談ですが錆には色がいろいろあります。鉄は赤錆、銀は黒錆、銅は緑青ですよね。まぁアルミの薄い透明な錆もかなり長い時間が経過すると白くなります。
ちょっと前置きが長くなりましたがおもしろい性質と言うのはアルミを銀と繋ぐとガルバーニ電流と言う電気が発生します。ですから銀歯の人がアルミ泊を噛むと電流が流れて変な感じになるはずです。まぁこれも一つのアイデアとして考えています。その他にもアルミニウムはルビーやサファイアの成分なのでひょっとすると宝石を人工的に作ることも可能かもしれません。ルビーはクロムとサファイアは鉄とチタンを反応させれば原理的にはできるのです。もっとも不純物を取り除くことが難しいでしょうね。
暇人のたわごとでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする