”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2012年12月29日 20時39分13秒 | Weblog

12月29日(土)晴のち曇一時雨

正月に備えて、今日は買い物ばかりでずいぶん歩き回りました。どこも同じなのか車も混雑していました。でも比較的暖かだったのでよかったと思います。明日は雨で、そのあとは段々寒くなる予報ですが、田舎に帰って蕎麦打ちが待っています。一応材料は今日すべて準備したけど出来具合はどうなるかわかりません。毎年一回だけしか打たないのでいつまでたっても、伸し棒を使って伸ばす所で苦労しています。今年は小さい玉にして伸ばしてみた方がうまくいくかもしれないと思っています。蕎麦屋のソバのような腰はありませんが、子供の頃、祖母や母が打った田舎蕎麦の味が懐かしくて、ここ数年自分で打つようになりました。スーパーで買ってきた蕎麦と、どうして違うのかよくわかりませんが年越し蕎麦だけは田舎の味で食べたいと年を重ねるほどに思うようになりました。

と言うことで明日の朝早くに静岡の田舎に出かけます。2日の夜には戻って来る予定ですが、多分ブログは3日から再開したいと思います。来年は何か少し変えて行きたいと思ってます。
今年もつまらないブログを読んで下さったみなさんほんとうにありがとうございました。それではみなさん良いお年をお迎えください。自分にいつも言い聞かせていることですが、「良い年にできるかどうかは自分次第。結果を気にする前に自分の最善を尽くすことができればいいじゃないか。きっと結果は付いてくる物」。そして来年もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2012年12月28日 20時29分06秒 | Weblog

12月28日(金)曇のち雨

こんばんわ。今日は仕事納め、いろいろあったけど無事年を越すことになります。昨日まで毎晩飲み会でしたが、こちらもなんとか乗り切りました。こうしてそれぞれのグループとお酒を酌み交わすことができるのはありがたいことです。厳しい情勢下の中でも毎年いろいろな人たちと酒を飲みながら元気をもらってきたことはありがたいことです。自分も一線を退く年齢になってきて、いずれはみんなと飲む機会もなくなるのでしょうけど、今年も多くの人たちにに囲まれて話をする機会があったことを感謝したい気持ちでいっぱいです。

さて、明日からは正月休みになるわけですが今年も静岡の田舎に帰ります。明日はとりあえず買い物やら家のかたずけをして明後日から2日まで静岡に行き、4日からはまた新たな気持ちで仕事をする予定です。来年も城巡り、ヨット、ゴルフと体が動くうちにやっておきたいことを目一杯やっていきますが、田舎での農作業も加わりそうなのでかなりハードスケジュールになりそうです。まぁどこまでできるかわかりませんが、一線を退いたあとの生き方を試行錯誤する時期なのかもしれません。仕事上の付き合いがなくなると多分半分以上の付き合いが消えてしまう訳ですから、来年はその中で続けていけること続けていけないことを見極める年になりそうです。
それではまた明日。明日は今年の最終回です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話…ゴルフ編(12-24)

2012年12月24日 19時51分05秒 | 趣味

12月24日(祝・月)晴

雪かと思いきや、岐阜のゴルフ場も晴天でした。約1ヶ月半ぶりのゴルフなので予想通りスコアは良くありませんでしたが、冬のゴルフのイメージがつかめたので満足でした。寒くなって来ると、どうしても昔の手で打つ悪い癖が出てしまいます。自分で気をつけている時は良いのですが、無意識に打って失敗を繰り返してしまいました。まだまだ修行が足りません。
スコアはパー1つ、ボギー4つ以外は全然ダメでしたが、だんだんアプローチの距離感がわかってきたので来年は冬でも昨年よりは期待できそうです。久しぶりのゴルフで5枚も着込んだプレーでしたのでスコアよりもスイングができるかどうかでした。結果かなりスイングで打つことを意識していないと、手だけで打ちに行ってしまうようです。来年早々のゴルフはこのことを強く意識してラウンドできれば今日のようなスコアにはならないでしょう。恥ずかしながら今日のスコアは115でした。来年は今日のスコアよりすべて良くなるようやりたいと思い、今年最後のゴルフを終えました。
今年は100を切ったゴルフは2回しかできず、毎年100を切る回数が1つずつ減ってきているのが気になりますが、まぁ自然の中で楽しめるようになってきたのは進歩かもしれません。

これで今年の行事はヨットもゴルフもウォーキングもすべて終了。あとはやるべきことをすべてやって新年を迎えるだけです。今年もブログを読んでいただいたみなさんありがとうございました。文章ばかりで何の面白みのないブログですが、今年もあとわずかよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2012年12月23日 20時10分04秒 | Weblog

12月23日(日)晴

今朝は早くからマリーナに行って、先週の後片付けやら来年のヨット保険の手続きをしてきました。来年は海技免許の更新もあるので申し込みの書類ももらって来ました。これから春にかけて何かと物入りな季節になりました。昨年替えたばかりのバッテリーも起電力がなくなっています。いままで何年も大丈夫だったバッテリーが新品に替えた途端1年しかもたないと言うのには納得が行きません。交換する前に自分でもよく調べておきたいと思い、今日はマリーナには相談するのをヤメにしました。配線方法に問題がある可能性が高いと言わざるを得ません。それに一度充電できないか調べてみたいのですが・・・・・。その意味で今年は船を陸揚げせずに、しばらく海上に置いておくことにしました。

ところで明日は今年最後にゴルフに行ってきます。ほんとうは12月11日に最後のゴルフの予定でしたが、思わぬ雪のためゴルフ場クローズとなってしまい、くやしいので急遽明日やることにしたのですが、今晩から寒波到来との予報にまたダメになるかもしれません。11月上旬に行ってからゴルフはまったくやっていないのですが、天気もスコアも心配だらけです。この時期のゴルフは毎年散々なスコアになることはわかっているのですが、全然クラブを振っていないので来年に向けて少しだけ振っておきたい気分なのです。年賀状も書かなければならないと言うのに困ったものです。

ともかく明日の朝は早いので今日はこの辺で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2012年12月22日 20時58分39秒 | Weblog

12月22日(土)晴

こんばんわ。久しぶりの投稿です。昨日4ヶ所目の忘年会も終わり、来週あと2回でなんとか年を越せる所まで来ました。最近2次会に行こうと思っていても、大概1次会でダウンです。まぁ、あまりお酒が強くないので当然と言えば当然ですが、特にすぐ眠たくなってしまいます。従って家に帰るとそのまま寝てしまい、朝早く目が覚めてしまいます。それと飲んだあとラーメンを食べに行くこともなくなりました。それでも体重は若干増え気味です。いままで減量してきた体重をなんとか維持しようと今日も歩き回っています。苦労して下げてきた体重も飲み会が続くとあっという間に増えてしまいます。この三連休で元に戻して来週以降に備えたいものです。

ところで最近、戦後失われてしまった日本人の精神的バックボーンとは何だったのかいろいろ考えてみました。神道、仏教、儒教、どれも部分的には当てはまるのですが、中々ぴたりと当てはまらないような気がしていました。そんな中、新渡戸稲造の武士道を読み返して、やはり日本人の精神的バックボーンは武士道精神ではないかと改めて思いました。江戸時代に培われた武士道精神が明治維新を引き起こし、戦後の高度成長も強い精神力で成し遂げられたと言う思いを強くしました。

「義」  不正な行為を忌み嫌う正義の道理であり、これが武士道最高の掟でした。
「勇」  正しいことを貫く勇気です。たとえ君主であっても非は非と言える勇気です。
「仁」  上に立つ者の他者に対するいたわりの心と言うか慈愛、優しさです。
「礼」  礼儀・作法は他人に対する思いやりの表現です。新渡戸は泣いている人と共に泣き、喜びにある人と共に喜ぶことが礼の必要条件だと言っています。
「誠」  真実を語り、嘘をつかないこと
「名誉」 武士が追求しなければならない目標は富や知識でなく名誉でした。そのためには貧困をも甘受し、肉体的・精神的苦痛を伴う厳しい試練に耐えました。人間としての尊厳を保つことです。
「忠義」 忠誠心のことです。家族を思い、国を思い、公に殉ずる心です。儒教では「孝」を責務として父母への従順まででしたが、日本の武家社会では国と言う公を優先しました。国の安全なくして家族の安全はあり得なかったと言うことだと思います。

これら武士道の美徳は現代の日本から失われつつある精神ですが、我々の先祖が、神道・仏教・儒教といろいろな思想を融合して作り上げてきた精神的なバックボーンです。もう少し大事にしても良いような気がします。
それではまた。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2012年12月18日 21時00分08秒 | Weblog

12月18日(火)晴

こんばんわ。予想していたとは言え、衆議院選挙はすごい結果になりましたね。でもどうも自民党を選んだと言うより、民主党以外を選んだ結果と言った方が正しいのかもしれません。前回あれだけ国民から期待されながら、事業仕分けは中途半端と言うか全然実行が伴わなかったし、普天間は二転三転するし、公約にもなかった増税を唐突に言い出すし、止めると言った公共事業もむやむやにしてしまうし、あげくに内部分裂は起こすし、当然の結果なのかもしれません。結局役人にいいように使われ、復興予算はとんでもないところに使われていても、外から指摘されないとわからないと言った醜態を晒しただけだったような気がします。まぁ彼らは彼らなりに一生懸命やったのでしょうけど、烏合の衆では百戦錬磨の役人にはとても歯が立たなかったのでしょう。
ところで新たに政権を奪還した自民党にしても官僚制度の上に乗ってやっていかざるを得ない点では同じかもしれません。ネゴシエーションと言う点では経験者が多いことから、いろいろな政策がスピードアップするのだろうと思います。そして新しい政権には正しい歴史観を再教育していくことを期待しています。選挙で争点になっていた課題というのは、すべて理想論として目指す方向は誰もがわかっていることであり、問題はどう言うプロセスで実行したら一番国益を損なわないかの問題だと思います。諸外国とのバランスを考慮しつつ、自国の活力を上げながら、理想に向けて行くことが要求されているのだと思います。やみくもに理想だけを追った所で体力をなくしてしまったらもっと不幸な結果になってしまうのではないでしょうか?とかく日本人というのはせっかちです。政治家にはもっとプロセスを重視して息の長い戦略・戦術を明らかにしてほしいし、我々国民も刹那的対応ばかりでなく将来を見据えた視点でじっと堪えることも必要のような気がします。
今日はこれまでです。忘年会も佳境となってきました。ほどほどに飲みながらまた来年も頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話…ヨット編(12-23)

2012年12月16日 20時05分49秒 | 趣味

12月16日(日)晴

良い天気でした。風さえ弱ければ最高の納会日和でした。今年最後のヨット行事も無事終わりました。今年もいろいろな方達にヨットに来ていただき、楽しんでもらったかどうかはわかりませんが、何事もなく無事終えることができました。みなさんへの感謝を込めて、恒例となった芋煮とBBQで締め括りました。予定していた料理長は都合で出席できなくなり、再挑戦のK山女史も悪戦苦闘ながら及第点でした。BBQの方も今年初参加のI本彼女が孤軍奮闘で頑張ってくれました。大勢でワイワイガヤガヤする機会が少なくなった昨今、こんな場も良いかなと思っているのですが、若い人たちにはどうなのか実はよくわかりません。まぁ我々世代だけでも楽しめれば、少しは交流できる人達が増えてくるような気がします。

船の方のかたづけはもう一度年内に行く必要がありそうです。セールははずしただけですし、船内の備品は最後にまとめて入れただけなので、それぞれの格納場所にすべて収納しなければなりません。ご存知の方もいるかもしれませんが、ヨットは狭い空間を最大限有効に使っているため、たくさんの収納場所があります。工具を入れている棚、非常食を備蓄するスペース、食器類を収納する棚、清掃用具を収納しているスペース、コンロ棚、飲料を収納するクーラーボックス、医薬品の棚、ほかにも救命胴衣、ワインセラーなどなどです。
これらを一つ一つ正確に収納しておかないと何がどこにあるのかわからなくなってしまいます。何か探す度にあっちこっちの収納スペースを見て歩くのはとても大変なのです。毎年整理するのですが、いつも一年経つと一部のものは別の場所に紛れ込んでしまいます。今の船も、もう10年以上同じことを繰り返しているということは進歩がないのかもしれません。

とにかく2012年のレイア号の活動は今日の納会で一応一区切りです。また来年楽しい航海ができるよう、整備をしながらみなさんをお待ちしています。
今年レイア号に来ていただいたみなさんどうもありがとうございました。来年もレイア共々よろしくね。今回の納会は写真を撮るのを忘れました。それではまた来年海で会いましょう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2012年12月15日 20時56分33秒 | Weblog

12月15日(土)雨のち曇

朝から明日の納会の準備に走り回って今日も1万歩を超えました。そしてなんとかすべて準備は終わりました。あとはマリーナに行くだけです。ただ予定していた料理長は欠席とのことで味付けはどうなることか若干心配ですが、最初の時以外は失敗していないのでなんとかなるでしょう。明日は天気が良さそうなので整備の方はすべてできそうなので一安心です。

ところで明日は選挙ですが、どんな結果になるのか楽しみです。誰が政権を担うのかわかりませんが、少々荒療治をしないことには、この閉塞感を脱却するのは難しいような気がします。ほんとうは我々自身が一番変わらなくてはいけないのかもしれません。もう一度原点に立ち返って1からやり直すような心構えが大事なのでしょう。でも言うは易く行うは難しですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2012年12月14日 20時35分49秒 | Weblog

12月14日(金)晴のち曇

今週末の日曜はなんとか晴になりそうです。今年最後のヨットの整理と納会を予定していたので心配していたのでほっとする一方で準備も忙しくなります。明日は倉庫からBBQや芋煮の道具を出し、魚市場に行ったり、養老のミートセンタに行ったり、スーパーに買い出しに行ったり、毎年のことですが忙しくなりそうです。もっともこれも結構楽しめます。普段あまり買い出しに出かけることもあまりないので、じっくり見ながら買い物をする楽しみを味わっています。

マリーナでヨットを持つようになってから毎年やってきたことですが、それ以前のグループでチームを組んでいた頃はクリスマスイブにヨットの中で寄せ鍋を囲んで飲むだけでしたが、マリーナには集会所や設備が整っているので大勢でワイワイやるのが恒例になりました。今年ヨットに関わった人達を招待しての最後のお祭りのようなものです。もちろんヨットの方も大掃除をして陸揚げに備えます。来年春までに整備や塗装を行い、4月頃から活動を始めることになります。それまでは僕の楽しみもおあずけと言うことです。毎年来てくれるメンバーが里芋やしいたけを持参してくれるし、おにぎりやらクッキーを作って来てくれるし、船の中にはみんなが持ってきた飲み物やお菓子がいっぱいあるので結構豪華になります。16日が楽しみです。それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2012年12月13日 21時15分48秒 | Weblog

12月13日(木)晴

こんばんわ。相変わらずの寒い日が続きます。寒くても毎日1万歩以上は歩いているのですが、どう言う訳か体重は増加傾向です。やっぱり寒くて体を動かしていないからかもしれません。そう言えば最近ゴルフもヨットもご無沙汰ですし、歩く以外の運動は何もしていないので食事を減らすとか何か手を打たないとダメそうです。

ところで選挙が近づいてますが、誰に投票すべきか未だに決まっていません。みんな耳障りの良い政策を口にしていますが、ほんとうに実現できるのですか?それで将来どうなるのですか?と考えると誰も具体的なプログラムもなければ、将来ビジョンも明確でないのが現実です。抽象的な総論ばかりが横行しているような気がしています。そして誰が総論を具体的各論に進めていく実行力があるのかもよくわかりません。政治家と言う商売のために迎合的な発言を繰り返し、ほんとうにこの国のために私財を投げ打ってでもやってやろうと言う覚悟を持った人がいるとは思えないのです。将来を考えれば憲法も世界の各国とバランスのとれた形にしておくべきだと思います。一人で正しいことだと叫んでみても滅んでしまったら何の意味もないことです。古代カルタゴの悲劇、インカ帝国、アステカ帝国の滅亡は友好的に対処した結果でした。だからと言うつもりはありませんが対等に相対するバックボーンを持っていなければ正義は成立しないと言うことを歴史から学んでおくべきだと自分は思っています。また原子力についても廃止するなら廃止していくプログラムがない限り意味のない議論です。クリーンエネルギーでまかなえるのならそんなに良いことはありませんが、現在の日本の総電力をまかなうのに何年かかるのでしょうか?仮に効率が倍になったとしても非現実的だと言わざるを得ません。その間石油をと言っても足元を見られて高騰するばかりで経済の立て直しもできないでしょう。さらに日本の火力発電所は既に耐用年数を超えたものが多く、新たにインフラ投資をしなければならない状態なのです。そう言うことを考えたら、危険ではあるけれどもどうしたら安全に運用できるのか徹底的に見直しながらエネルギー転換を図っていくべき問題のような気がします。TPPにしても反対だ、賛成だと言う前に我が国が守るべき物が何と何でどんな内容なら参加し、そうでないならどうすると言った議論が何もされていない中で公約などナンセンスだと自分は思ってしまいます。まったく興味のないB層の自分でも疑問だらけなのに政治屋と言う商売の人達はもっとしっかり勉強してほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする