”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2022年01月31日 23時23分57秒 | Weblog
1月31日(月) 曇

 インド神話と仏教の補足

昨日インド神話と仏教の話をしましたが、どうして?と言う疑問もあると思い少し補足をしてみたいと思います。元来インドではヒンズー教が主の宗教であり、現在も続いていると思います。そんなインドで仏教は生まれました。仏教を布教する上でヒンズーの神様を取り込んだのが漢訳されて日本に伝わったため仏教の守護神の神様はヒンズー教の神様が多いのです。
インドの創造神であるブラフマーが仏教では梵天です。インド古来の神であるインドラは帝釈天、前回話したラクシュミーが吉祥天、サラスヴァティーが弁才天、そのほかインドの強大な神シヴァは大自在天、クベーラは毘沙門天、スカンダは韋駄天とまぁほとんどのヒンズーの神が仏教に取り入れられている訳です。中でも興味深いのがガネーシャです。ガネーシャは富と繁栄の神であり知恵と学問の神であり、更に障害を除去し成功をもたらす神としてインドでは商人の信仰を集めています、また障害除去神として新しい事業を始める時や旅行に出発する時などに祀る習慣があるようです。この象の頭をした神ガネーシャが日本に仏教の神として入っていることはあまり知られていないと思いますが日本では聖天として密教と共に渡来しています。ただ秘密主義のため象頭の男女神が抱き合った姿の双身像を見ることはできませんが日本の寺にも秘仏として存在しているそうです。
以上昨日の補足でした。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2022年01月30日 13時01分24秒 | Weblog
1月30日(日) 曇

 インド神話と仏教

昨晩御殿場の田舎から名古屋に戻ってきました。コロナ蔓延で御殿場でも感染者が結構出ているようで、私の弟のところは濃厚接触者となったようで自宅待機中でした。まぁ私は田舎の家に一人でいたので問題ないと思います。もっとも相続関係書類ができあがり行政書士さんを訪ねたり、灯油や畑用の肥料など購入してきたので少々不安ですが、買い物等は名古屋でも同じことなのでまぁ運は天です。
さて今日はインド神話と仏教の関係についてちょっと触れてみたいと思います。インドにおける3大神様はブラフマー、ヴィシュヌ、シヴァですがヴィシュヌ神の化身にブッダがいることなどから仏教の守護神にインド神話の神様が結構入っています。富と幸運と豊穣の女神であるラクシュミーは吉祥天と漢訳されて日本に入ってきました。仏教では吉祥天は毘沙門天の妃とされています。毘沙門天はもとはインドの財神クベーラです。またインドの学問と技芸の女神はサラスヴァティーですが腕にヴィーナと言う楽器を持っています。その姿はいつも背後に川が流れています。この神は日本では弁才天として人気があります。ヴィーナの代わりに琵琶を持ち、水辺に祀られることが多いのも似ていますね。まぁ他にもインドの神々の敵であるアスラは日本では阿修羅となっているなど結構興味深いつながりが見られます。仏教はインドから三蔵法師などを通じて中国に伝えられ、その後遣隋使、遣唐使を経て日本に根付きました。現在では中国には忘れ去られたような仏教ですが、インドから遠く離れた日本においてインド神話の痕跡が仏教の中にたくさん残っているのは興味深いですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2022年01月25日 15時59分42秒 | Weblog
1月25日(火) 曇時々晴

 数値は最悪

今日は毎月の定期診察。先月の血液検査の結果は最悪でした。いつもはコレステロールと血糖値が問題なのですが尿酸値、グルコース、ALTと高めの数値がずらり。医者からは運動不足のようだからもっと運動するように言われた。まぁコロナと寒さで外出をほとんどしないからなのかどうかはよくわからないけど最近昼寝ばかりであることは事実。まぁ外出して運動するのはコロナにはほとんど影響しないからとのことでした。
まぁそう言う訳ではないが明日から御殿場の田舎に行ってきます。そろそろ畑の土づくりを始めなければならないし、相続関係で林業組合の名義変更等を依頼されているので、コロナ蔓延ではあるが行かなければなりません。もっとも車で移動するし、事務処理以外はほとんど田舎の家に一人でいるだけなのであまり問題ではないと思います。少し田舎の畑で体を動かせてきます。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2022年01月21日 16時26分22秒 | Weblog
1月21日(金) 晴

大寒、コロナで体も心も寒いばかり

一昨日、名古屋市内の小学校でモノづくりの授業をしてきました。実はコロナ急拡大でどうなるのかと心配していましたが無事終了しました。小学校の1,2年生の授業でしたがみんな元気いっぱいで楽しい授業でした。コロナとは無関係な大きな声での挨拶、休み時間は校庭に走って出て縄跳び、一輪車乗りとそれぞれが寒さも吹っ飛ぶ元気な姿にちょっと感動。まぁ子供達には普段通りの授業ができることがなによりです。コロナの影響でこれ以上の制約がないことを祈るばかりです。
ところでトンガの津波はどうなのか心配です。今のところ東北のような大災害でもなかったように見えますが、これからいろいろ情報が入って被害の大きさがわかってくるような気がします。昨晩自衛隊の輸送機が支援物資を積んで現地に飛び立ったようですが、自分もなにか協力できることがあれば協力したいと思います。トンガは行ったことのない国ですが何か親近感のある国です。まぁ大きな被害のないことを祈るばかりです。
20日より大寒に入り、寒さは増すばかり、コロナも増えるばかり、おまけにトンガの海底火山噴火で日本付近の火山活動への影響の不安と寒くなる話ばかりです。子供達のの元気さが何よりの救いかもしれません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2022年01月18日 12時50分17秒 | Weblog
1月18日(火) 晴

 煩わしいと思うことは・・・

最近煩わしいと思うことが多い。これは単に年をとったことだけなのかよくわからない。年をとったことも一因ではあるがそれ以上に社会の変化ももあるような気がする。昨日田舎の電気代の支払に郵便局に行ったのだが、公共料金は手数料無料と思っていたら、自分の口座からの振り込み以外は有料ですと言われて、小銭入れから手数料分を追加して出すのに手間取った。またメールで銀行やらIT関連のポイントの有効期限が迫っている通知があったのでポイントを一つのポイントに交換しようとしたが、これが一筋縄ではいかない。ID、パスワードまではなんとか行くがポイントパスワードがわからず四苦八苦、更に交換する側のポイントの情報を・・・ときてもう面倒くさくて中断した。更に田舎の電話代の引き落とし先を変更しようと連絡先に電話したら自動応答で内容別の番号を入力まではよかったが、あげくにウェブでしてくださいだと。もう馬鹿らしくなって途中で中断した。
まぁ最近だけで自分のやったことのないことをあれこれやらなければならないのにちょっとうんざりしている。身近な商店や地元の農協などはすぐに振込先の変更用紙を送ってきて完結するのだが、大企業の処理は複雑怪奇である。まぁ人手をかければコストがかかること、IT化で業務の効率化はわかるがもう少し人にやさしいやり方はないものかと思ってしまう。IT化もセキュリティを重視するのは必要だが、長く、英数大文字小文字混在パスワードがいくつもいるのには使う方は大変です。しかもそれがそれぞれのサイト毎にあるのだから覚えておくこともできない。その都度メモはとってファイルに入れてあるがいくつもあるのでページをあちこちめくってもう煩わしさが最高潮となり中断する始末です。まぁ年齢がいってくると気が短くなると言うかもう面倒くさいことはどうでもよいと言うかそんな気分になる。
まぁこの年末から今年にかけて母の相続関係で特にいろいろな処理が重なっていることもあるが、このところそんな煩わしさと戦っている。
さてところで明日は科学館の出張授業で小学校に行くのであるが、コロナ急拡大でどんなものか不安でもある。まぁ感染対策は充分気を付けているが今回のコロナの感染力には困ったものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2022年01月16日 09時52分51秒 | Weblog
1月15日(土) 晴

 昨日は御殿場から名古屋に

昨日御殿場の田舎から名古屋に戻ってきました。御殿場の朝は-5℃でかなり寒いです。もっとも雪は降らなかったので車の移動には問題なしです。途中高校時代の友人宅にお邪魔し小休止。その後いつも立ち寄る清水のシラス販売店により茹でシラスを購入して、藤枝から新東名高速で名古屋に戻りました。まぁいつものことですが御殿場から高速に乗ることはほとんどありません。理由は2つ、一つは途中でいろいろ静岡のお土産を買うため、二つ目は高速道路代金を節約するためです。まぁ今回は土曜日なので3割引きなので高速を利用しますが平日は一般道だけで帰ることもしばしばです。まぁ時間はかかりますがいろいろな道の駅や気になる店に寄ることもできるので結構楽しい。もっともいつも一人の移動なのが残念と言えば残念ですが。
静岡も愛知もコロナ急拡大でこれからの移動はどうするかちょっと気になりますがまだ御殿場の田舎にはいかなければならない案件があるので食糧持参で行くしかないようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2022年01月12日 23時21分23秒 | Weblog
1月12日(水) 晴

 とりあえずまた田舎に

一段と寒くなりました。コロナも急拡大です。そんな中ですが明日御殿場の田舎に出かけます。もっとも2泊3日の予定です。とりあえず母の預貯金の解約が終わったのでその残務処理をしてくるつもりです。もっともまだ不動産関係の相続処理が続いているためまだ当分行ったり来たりが続きます。一つ一つ片付けながらやっていくしかありません。本当は今日から行く予定でしたが、うっかり俳句の会を忘れていました。まぁ今年も低空飛行で続けていくことになりそうです。最近少し重荷になっているのですが田舎の雑務が終われば少し余裕も出てくるでしょう。今回も即席でしたがこんな俳句を作ってみました。
暗がりを塵と枯葉の飛ぶ場末
ちょっと暗くて寒いですが今はこんな気分かな
菩提寺の住持の袈裟や門の礼
元旦に田舎のお寺に新年の挨拶にいきました。まぁ玄関先で挨拶しただけですが。
そして名古屋に戻ったら科学館の出張授業で小学校に行く予定です。もっともコロナ拡大でどうなることやらわかりませんが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2022年01月09日 13時45分24秒 | Weblog
1月9日(日) 晴

 コロナ急拡大の中で元に戻した馬券売り場

今年の運試しに場外馬券場に行ってきました。まぁ今回はGⅢのシンザン記念を買ってみました。なんと驚いたことに昨年までTV放映はなし、売り場は一台置きだったのが、行ってみるとTV放映はしているし、売り場は昔のように間隔は取らずに馬券を買うことができます。おまけに閉鎖されていたTV観戦座席には人がいっぱい入っていました。まぁオミクロン株のコロナは重症化しないと言う判断で経済優先に舵を切ったのかもしれませんが、まだ不安視している自分にとってはびっくりです。もっとも自分は以前から家で決めた馬券を買ってくるだけで、あとはTV観戦をゆっくりするパターンなのであまり関係ありませんがちょっとびっくりでした。
まぁコロナ騒動もこんな形でも収まっていけば良いのですが・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2022年01月07日 12時19分17秒 | Weblog
1月7日(金) 晴

 予想以上の感染拡大

一昨日コロナ感染が増えそうだと言っていたのが早くも感染爆発の局面を迎えてしまったようだ。まぁ幸い重篤の患者はあまり出ていないようだが今後のことはわからない。今月は科学館の小学校出張授業があるのだが、どうなることか?一昨年から何度か中止になっているのですが子供たちの喜ぶ姿を見るにつけやってあげたい気もする。それ以外にも田舎の相続の手続きで田舎に行かなければならないけどどうしたものか思案中。まぁ行動にいろいろ制約が出てくるのは仕方ないこととは言え何とかならないものでしょうか?医学も科学も進んだと思っていた現代であるが、やっぱり最後には自然の力には及ばないと言うことなのでしょう。
そういえば現在伊勢物語を読んでいるのですが平安時代の人の心も現代の人の心もあまり変わらないとつくづく思います。まぁ使う道具だけはどんどん進化して便利になったけど、人の心はあまり変わりません。平安時代の和歌が千年以上後世になってもよくわかるのが不思議です。
まぁ人間と言う種の行動や心の在り方はこれから千年先も変わらないのでしょうが、自然の世界はどんどん変わっていくのでしょう。それにどれだけ対応できるかが我々の課題かもしれません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2022年01月04日 22時56分22秒 | Weblog
1月5日(火) 晴時々曇

 またもや我慢の日々が始まりそう

コロナが落ち着いて今年こそはいろいろな行動が自由にできると思ったのも束の間、この国もコロナ再拡大となりそうです。前回の再拡大と同様20代、30代の感染が60%以上のようです。まぁまだ何年も生きられる若い人たちが我慢できずに羽目を外してコロナ再拡大を招いていると言えなくもない。そのとばっちりはもう何年も生きられない高齢者の自由を束縛する結果となっていることにちょっと恨み節。まぁ年寄りの僻みかもしれないがかなりイラつく。
まぁ人間の行動としてある程度わかっていることではあるが、所詮人間と言う動物の限界を見ているようです。この地球上では過去に世界を謳歌したサンヨウチュウの時代、恐竜の時代などがありましたがいずれも跡形もなく消えてしまったことを考えるといずれ人間と言う動物も我欲が高じて滅びの道を歩んでいくのかもしれません。短い人類の歴史においても銃・病原菌によって民族の興亡がありました。これらはいずれ自分で自分の首を絞めることにもなりそうです。
まぁ「凡人閑居して杞憂をなす」と言ったところでしょうか。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする