”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2021年12月28日 23時22分25秒 | Weblog
12月28日(火) 晴時々曇

 年内になんとか一歩前進

昨日2週間かかってゆうちょ銀行から母の死亡に伴う解約手続きの書類が送られてきた。実は2週間前に解約の申込書を郵便局に提出したのですが、その手続きに必要な書類は全国一か所で行っているので時間がかかるとは言われていたけど2週間もかかってしまったのです。年末とはいえちょっとスローです。そして今日は必要事項を記入して郵便局に行きやっと解約手続きを終えました。一応行政書士さんに作ってもらった書類と申請書と実印でこと足りたのですが受付書類のコピーと確認に1時間かけてやっと受理してもらったのです。もっとも解約したお金は1月中旬ぐらいには下せるのですが。まぁ他の金融機関は2週間前に終わっているのでなんとか年内に必要な手続きは終えることができ一安心です。
明日は御殿場の田舎に行きます。とりあえず預貯金の処理が終わったので今後土地建物等の不動産の相続手続きを進めてもらうため行政書士さんに相続関係書類の原本を届けなくてはなりません。どちらにしろ来年の処理になりますが年内に渡しておかないと処理がどんどん遅れてしまいそうなので。それに元旦にはお寺さんに新年のご挨拶にも行く予定なのでこのタイミングにギリギリ間に合った感じです。
今回相続の手続きをいろいろやっていく中で行政書士さんにはいろいろ教えてもらうことが多かったし、来年もいろいろ教えてもらうことが多いような気がします。やはり我々は一生に一度ぐらいの経験ですが、いろいろの人の案件を扱っている方のノウハウは貴重です。そんな意味で人の役に立つ仕事だと改めて思いました。
ともあれ今年やっておくべきことは一応けりが付いたので来年はまた新たな気持ちで残りの処理を進めることができそうです。年末は御殿場の田舎で今年も一人静かな年越しをしてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2021年12月26日 19時18分06秒 | Weblog
12月26日(日) 曇

 見ぬ世の人

今日は今年最後ではないけど自分にとっては最後となるG1レース、有馬記念でした。エフフォーリア強かったですね。私の狙いは残念ながら4着と言うことで3連複ははずれ。まぁ枠連は取れたけどただのラッキーでしかありませんでした。まぁ今年も中々うまくいきませんでしたが1、2,3着のどれかが4着と入れ替わっていたらあたっていたからまぁ納得です。
ところで私はここ2,3年暇に任せて本をよく読んでいます。まぁ読むのは良いけどどんどん溜まって、処分もできず悩みの種となっています。まぁ最近は読んでしまえば不要になる本が多いのですが、たまに保存しておきたくなる本があります。それは自分の友とも言えるのかもしれません。
兼好法師の徒然草の一節に「見ぬ世の人を友とするこそこよなうなぐさむなれ」と言う言葉があります。古人と言うか昔の人を書物を通して知り、友として考え方や知見を得ることはほんとうに良いことです。と言った意味だと解釈しています。自分も本を読んでいて結構感心したり、気に入ったフレーズに出会ったりすることがあります。
そんな意味を込めて
長き夜は見ぬ世の友と語りけり
と俳句を作ってみたけど俳句の会で散々な状態になりました。まぁ兼好法師の言葉を縮めて訳を分らなくしてしまったと言うことかもしれません。
まぁ本を読みながら昔の人の知見を得て少し賢くなったかなと自己満足しているだけで何の役にも立たないのですが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2021年12月23日 13時06分23秒 | Weblog
12月23日(木) 晴

 凡人は閑居して・・・

年の暮れともなると街はせわしく動き出すのが世の常であるが、忘年会もクリスマスも関係ない年になるとストーブに暖まりながら食べることと寝ることだけになってしまう。これではいけないと外に出れば寒さが身に染む。まぁそんな訳で名古屋でのやる事も一段落、田舎に行ってもすることはない。家の中の整理やらをやりだしたら切りがない。一昨日から保険や証券等の整理と科学館でやってきたモノづくりの材料などを片付けている。かなりの書類や材料を廃棄したけど中々片付かない。結局は中途半端に片付けてお茶を濁すのが毎年のこと。
まぁ凡人は閑居してまた年明くると言うことになるのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2021年12月20日 22時51分41秒 | Weblog
12月20日(月) 晴時々曇

 さすがにちょっと疲れ気味

今日も朝から動き詰めでした。郵便局で株の配当金の処理をして、2つの病院で診察を受けちょっとバテ気味。遅くなった昼食はスタミナをつけようとうな丼にしたけどあまり効果なし。家に帰って夕食まで寝てしまった。その後は少し元気が出て来た。まぁ単に睡眠不足だったようです。まぁ11月以降いろいろあって休まる暇がなかったのも事実。明日あと一つの病院で定期診察を受けて一応予定していたことは完了するので少し落ち着きそうです。
まぁ田舎の片付けが大変なのを鑑みて、こちらの方でも不要になったものをどんどん捨てて行かないと大変なことになると思って整理し始めました。まぁどこまで捨てられるかが問題ですが暇になった時にこそやっておかなければならないと痛感しています。まぁこれも終活かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2021年12月19日 08時10分02秒 | Weblog
12月19日(日) 晴

 田舎は寒い!

昨晩御殿場の田舎から名古屋に戻ってきました。
1週間の田舎での一人暮らしでしたがあっという間の一週間でした。特に畑の世話もなく例年ならこんなに長くいることもなかったのですが、母が亡くなった後の残務処理に奔走していた感じです。電気・水道・固定資産税などの公共料金の引き落としの変更が間に合わないための支払をその都度したり、母の預貯金のの処理をしてきました。もっとも郵便貯金については処理が複雑で預貯金の解約通知を書いただけでした。その後書類が送られてきて、書類を提出してから審査後に解約できる通知が来るようなのでまぁ来年になりそうです。その点地元の農協は顔見知りと言うこともありますが1日で解約処理が終わりました。まぁ金融機関によって各も違うのかと驚きました。
田舎の畑の方はニンニクの施肥、苺の苗の植替えと姪や知人に鉢植えをあげてきました。
まぁ冬も本格化して寒い日が続きました。灯油は高くなっているけどストーブ無しではちょっと大変です。ただこの時期は晴れていれば富士山はとてもきれいです。

雪はかなり麓まで降りてきています。まぁ寒いわけです。
同級生の女性たちが僕の慰労を兼ねてランチに誘ってもらいました。まぁ一人ずっと田舎にいる中で久しぶりに楽しい一時でした。
さて今日は車の安全点検、明日、明後日は予約の病院通いと続きます。それに香典返しの住所間違いで返送されてきたものの処理やら郵便局の解約書類の作成などまだまだ休まる暇はないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2021年12月10日 12時49分33秒 | Weblog
12月10日(金) 晴

 忘れることは新しい出航のドラの音

いつの間にか忘れ去っていくことのいかに多いことか。
でも人は忘れることができるから良いのだ。
忘れ去ることを気にすることなんてない。
新しい出会いや発見を楽しめばよい。
後悔があればいっぱい後悔をして忘れよう。
忘れることは新しい出航のドラの音となるだろう。

最近人の名前や地名が中々出てこないことが多い。そしてその時はまったく出てこないのにしばらくして急に出てくることが多い。これからさらに年を重ねるとどうなるのかとちょっと心配になる時もある。まぁそれもすぐに忘れて目の前のことに集中してしまうのが常ではあるが・・・?
今日は自分に言い聞かせていることを綴ってみたまでです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2021年12月08日 11時24分13秒 | Weblog
12月8日(水) 曇

 安達太良山を臨む山城・二本松城跡

一昨日は俳句の会、昨日は科学館ボラ打合せと名古屋での予定を消化しながら、母の葬儀の香典返しやら喪中はがきの送付を終え一応来週の田舎での相続手続きを残すのみとなった。まぁやっとしばらく日常を取り戻せそうです。
さて今回は11月の南東北城巡りの最終日、二本松城跡の話です。
11月18日山形城跡、山寺を訪問した後山形に戻り一泊。最終の宿泊なのでちょっと豪華に山形駅併設のメトロポリタン山形でした。夜はいつものように山形の繁華街を歩き良さそうな居酒屋探し。まぁ嗅覚の鋭いKさんのおかげで今回もちょっとおしゃれな山形ワイン専門のイタリアンレストラン。美味しいワインとイタリアンを堪能しました。山形ワイン醸造の直営店で併設のワインセラーを見学させてもらいました。その後海鮮中心の居酒屋で相棒3人は日本酒の全銘柄をガバガバ。私はあまり飲めないので割り勘負けしないよう山形牛ステーキを。やっぱり国産牛のステーキは最高です。
そして翌日は最後の城、二本松城跡を目指します。山形新幹線で福島に行き。そこから東北本線で二本松へ。
長い坂道を登り30分ほど歩いて何とか二本松城の三の丸御殿跡に到着。

まぁ二本松城は戦国時代、畠山氏が築いた山城です。畠山氏が伊達政宗に滅ぼされた後蒲生氏が石垣を築き近世の城らしくなったようです。
ここでKさんたちはダウン。私とMさんで山城攻略です。まぁ後悔がないようにと言うMさんに励まされなんとか山頂の本丸に着きました。本丸跡の石垣は修復されてみごとでした。

この階段を上ると本丸跡があります。

本丸跡の隅には天守台跡もあります。

ここから臨む安達太良山は中々の眺めです。城下町も一望に望めます。

この山城は道がいくつもあってしかも案内もあまり整備されてないので意外と大変ですが、それが良いところかもしれません。
二本松城跡で私の百名城巡りも72となりました。あと28城残っていますがそれは来年以降になりそうです。
ともあれ二本松から郡山に出て東北新幹線で東京に着き、弁当を買って御殿場の田舎に到着したのは午後8時過ぎでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2021年12月06日 13時23分39秒 | Weblog
12月6日(月) 雨

 紅葉の山寺が一番かな

今日は雨。未だに香典返しや喪中はがきの処理に追われています。まぁ誰もが通る道ながら中々落ち着きません。まぁ来週には御殿場の田舎に行って相続の処理が残っているので年内はこんな状態が続きそうです。
そんな中ですが今日は昨日に続き山形の山寺訪問の話です。
静けさや岩に染み入る蝉の声
これは芭蕉が山寺で詠んだ有名な句です。まぁ夏の暑い盛りの句ですが紅葉の山寺はもう少し華やかな感じがします。山形からJRで約20分。駅のホームから見ると何でもない山のようです。

まぁとにかく山寺駅に降り立ちました。

とりあえず山寺に登る前に麓の食堂で腹ごしらえ。やっぱり山形なら芋煮です。値段はちょっとですがさすがに美味しいですよ。
まずは麓の立石寺を参拝。

さぁこれから千段にも及ぶ山寺奥の院を目指します。とりあえず入場料を払って山寺の入口に入りました。紅葉が鮮やかです。

ここからは階段が長々と続きます。途中にかの有名な蝉塚があります。ここで小休止。仲間4人の中の紅一点Kさんは早くもここで待っていると言い出したが、休んでいるうちに俄然奮起。長い階段も我々3人に負けず劣らず登っていきます。

まぁ登れば登るほど山寺の魅力がいっぱいです。

こんな山の上にいくつもの坊があり、切り立った崖には修行僧の穴が!

晩秋の肌寒い中でも汗が。なんとか4人揃って奥の院に到達しました。

まぁ千段近い階段を登り切った爽快感は格別です。同行のM氏は御朱印帳を持たずに御朱印をもらおうと坊に入り単なる観光者としてお説教されていました。ssあてこれからは元来た階段を下ります。まぁ膝を痛めないようゆっくり下りました。
麓には芭蕉と曽良の像があります。まぁ俳句をやっている4人ですからそれぞれ芭蕉と写真を撮ります。とりあえず下手な俳句しかできない私もパチリ。



城ばかり巡っている私ですが、そんな途中でこんなところを訪問できるのもまた最高の喜びです。
帰りの電車を待つ間にソフトクリーム、ラフランスジュース、コーヒーと堪能しました。ラフランスは山形の特産のようでたくさん売っていましたが帰りの荷物を考えて買えなかったのが心残りです。
まぁ山形に帰ってからの話や翌日の二本松城跡の訪問についてはまた別途です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2021年12月05日 15時56分29秒 | Weblog
12月5日(日) 晴時々曇

 戦国大名最上義光が築いた山形城

今日は11月中旬に訪れた山形城跡の話です。
11月18日、前日新発田城跡から米沢に着き、米沢の居酒屋で酒飲み仲間と英気を養いました。私は酒量を減らして米沢牛メンチカツを美味しくいただきました。通常のメンチカツの4倍の値段ですが、その価値は充分にありました。そしてこの日は早朝から山形に向かいました。
山形城址は駅のすぐ近くにあり静かな公園になっています。南門から中に入りましたがお堀が中々見応えがあります。

公園内は銀杏の紅葉がとても鮮やかでした。内堀を廻って本丸一文字門。まだ整備されたばかりのようで本丸跡には入れません。

二の丸には最上義光(もがみよしあき)の像があります。私はいままで「もがみよしみつ」と読んでいましたが「よしあき」と読むようです。
こちらは本来の入口、二の丸大手門です。

まぁ戦国後は鳥居氏、保科氏、松平氏などいろいろな大名が治めた城です。
まぁこの日は午後から山寺に行く予定でしたので郷土資料館で71個目の100名城スタンプを押して早々に引き上げました。
まぁ山寺は一度行きたいと思っていたところなので今回の城巡りに唯一入れた行程でした。うわさにたがわず行った価値がありました。この報告はまた別途です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2021年12月01日 14時54分03秒 | Weblog
12月1日(水) 雨のち晴

 朝の虹

今日は小学校でモノづくり授業の中で虹の話をすることになっていました。都合よく今朝は西の空に綺麗な虹がかかっていました。日本では朝の虹は雨が降る前にできます。

そのため歩いて地下鉄の駅に行くことにして正解でした。予想通りの雨になり傘を持って出たので良かった。小学校では分光シートを使って虹を作る工作を2年生にしてもらいました。虹を見た直後の授業だったので子供たちは興味津々。虹の色の話、副虹の話、虹の原理などなど話すたびにそれぞれが元気に意見や感想を言い合いにぎやかな授業になったと思います。
今回、2年生の授業では初めて説明役になって、個人的には母の葬儀や法要があってあわただしい中で準備していたのでちょっと不安でしたがあっという間に1時間が過ぎてしまいました。準備していた話が全部できたわけではなかったのが少し残念でしたがとにかく無事授業が終わってホッとしています。
それにしても今日の朝虹はほんとに綺麗でした。

まぁ今日で一応懸案事項が片付き落ち着きました。まだ残務事項はいろいろありますが少しのんびりできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする