”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2023年01月28日 23時23分19秒 | Weblog
1月28日(土) 晴

 科学工作は奥が深い

最近暇にまかせて科学館での工作のアイデアをいろいろ作ってみています。身近な材料を使ってゴムの弾性を活用した物や磁石の反発を利用した物、磁場と電流で力を引き出す物(フレーミング左手の法則)など作ってみました。原理はわかっているのですが実際に作ってみると中々うまくいきません。意外と細かいところにちょっとした工夫が必要だったり、調整に試行錯誤したり結構苦労しています。まぁ出来上がってしまえば簡単なのですが、そこにたどり着くまで結構時間がかかります。ホームセンタや100円ショップをブラブラしながら使えそうな材料を探して試してみる。そんな繰り返しでできるだけ安価にできる材料を見つけるのは結構面白い。
まぁ今は寒くて外出もあまりできないし、田舎の畑の作業もないし、家では邪魔なようなので、子供の工作のようなことをして過ごしています。まぁ一昨日は2月23日の科学館での工作の準備をしてきました。このあとは2月2日と2月8日は小学校の授業をし、23日と25日は科学館で工作をする予定です。この時期は個人的に暇なのでそんな予定を一杯入れてしまいちょっとやりすぎかも。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年01月24日 09時29分43秒 | Weblog
1月24日(火) 晴のち?

 最強寒波

先週末に電車で御殿場に行きましたが、最強寒波が来るとの予報に早めに名古屋に戻って来ました。まぁ田舎ではいろいろやっておきたいこともあるのですが、車がないと買い物にも行けず、燃料や作業用の材料等も購入できない。長居をして寒波に閉じ込められでもしたら大変なことになりそうです。と言う訳で早めに名古屋に戻ったものの明後日の科学館ボラまでは何もすることがありません。
今日、明日は名古屋でも雪になりそうとの予報ですがどうなのでしょうか?まぁこっちは都会なので大丈夫だと思うけど、田舎はちょっと心配です。5,6年前の大雪の時、心配で田舎に車で様子を見に行って大変な思いをしました。あの時は高速が通行止めで御殿場駅までは10時間かかったけど、田舎の家には雪で行けず、ホテルに宿泊し、翌朝電車で足柄駅に行き、膝までの雪の中を田舎の家に着き、有線TVのケーブルの断線修理や庭の雪かきなど大変でした。今回の寒波はどうなのかちょっと心配しています。もっともすでに2週間以上経つのに車は未だに修理を終えていないようです。本当に修理しているのか疑っています。多分保険適用と言うことで上限近くまで請求するような気がしています。もしそうだとしたらちょっと悲しいですね。町工場ならともかく一応それなりのディラーと信頼していたけど・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年01月19日 12時04分02秒 | Weblog
1月19日(木) 晴

 不本意の田舎行き

車が未だに修理から直って来ないが、仕方なく新幹線で田舎に行ってきます。とりあえず田舎の固定資産税の支払いと畑の防獣対策用フェンスに必要な長さを調べてきます。アマゾンで防獣柵を調べたところ20mのものがあったのだけど畑の周囲の長さがどのくらいあるのか調べたことがなかったので、一度きちんと測定してこようと思っています。なぜ事前に長さを知っておく必要があるかと言えば、注文は名古屋で行い、受け取りは御殿場になるので田舎に行く前に発注しなければならず、受け取りには自分が田舎に行って立ち会わなければならないからです。もっとも次に田舎に1週間程度行ける日が2月10日以降となってしまうためまだ時間的余裕はあるのですが来週からは再来週にかけて科学館の予定が4回、海技免許更新の講習など名古屋を離れることができません。まぁいろいろ忙しいのはありがたいことですが・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年01月18日 17時00分06秒 | Weblog
1月18日(水) 晴

 ホッと一息

今日は科学館のボランティアで小学校の授業。今回は小学2年生を相手に分光シートを使った虹の工作と虹の話をしてきました。今回は自分が説明者になっていたのでどう教えたらよいか、また虹についてどんな話をするかいろいろ考えていました。小学校2年生に理解できる範囲の言葉でどうして虹ができるか、虹としては見ることができない赤外線や紫外線の話をどこまでするか等々結構悩ましく前日までちょっとイライラでした。まぁとりあえず自分の思ったやり方で講義をして、良かったか悪かったかは別としてホッと一息ついています。
これから2月には小学1年生の授業と3年生の授業が残っているので中々落ち着いてばかりはいられません。まぁいろいろ考えながら、先輩諸氏にも聞きながらやって行こうと思っていますが、結構緊張もするし、不安もあります。ただ今は子供たちが喜んでもらえたらいいなとだけ思ってやっています。思えば新入社員のような心境かもしれません。まぁ今後どうなるかわかりませんが、とりあえず来年度も継続していくつもりです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年01月16日 22時56分42秒 | Weblog
1月16日(月) 曇もち晴

 高齢者には慣れた車が

昨年11月に自損事故で傷ついた車を保険適用で修理している。すでに1週間が経過しているだが未だに終わらず困っている。一応代車のレンタカーで用を足しているが、長距離を運転するのは躊躇っている。自分はもう15年以上同じ車種の車に乗っており、今の車が3代目なのです。その車が修理中であてがわれた車が自分には運転しにくい。まぁ近くでちょっと乗るにはいいだろうと思って了承したのだが1週間経っても直らず、さらに1週間かかると言われた。従って御殿場の田舎に行く予定もあきらめざるを得ない。長距離を運転するには慣れた車が一番安心できるし、ちょっと大きいセダンの方が運転が楽なので今の代車では操作も慣れていないし、電気自動車と言われても燃費性能も充電の要否も分らず長距離をと言われてもよくわからないので躊躇している。自分は高齢者は乗りなれた車が一番間違いがないと思っているので、今まで更改する度に同じ車種にしてきたし、これからもそうすべきだと思っている。とにかくバックモニターの感覚も全く違うし、ナビも全く違うし、駐車する時サイドミラーはロックする前に手動で閉めなければならないし、手間取ることが多くて、実は我慢して代車を運転している。更にあと1週間は我慢しなければならないのは苦痛である。科学館のボラの予定もあって今月はどうも田舎に行けそうもない。この冬の間に畑の防獣対策をしようと思っているのだが・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年01月13日 08時11分26秒 | Weblog
1月13日(金) 晴のち?

慵しと雖も興猶在り、老いたりと雖も心猶健やか

昨日は3月並みの天気。たまたまゴルフのショートコースに行く予定でしたのでベストタイミングでした。まぁなかなかうまくいかないけど青空の下で体を動かすのは楽しい。今年は例年以上にゴルフをいっぱいやってやろうと思っています。体が動くうちが花ですから。冒頭の言葉はそんな自分の心境です。唐の詩人、白居易の「早夏遊宴」と言う詩の一節です。漢字が少々難しいですが「慵(ものう)しと雖(いえど)も興(きょう)猶(なお)在り、老いたりと雖も心猶健(すこ)やか」
まぁ意味はわかると思いますが体がだるくて疲れやすくても、いろいろなことに興味はある。年はとって老いたけど心はいたってすこやかだ。と言った解釈を自分ではしています。まぁ確かにゴルフも疲れるけど楽しいし、うまくいかないことをいろいろ考えてたくさん開眼したつもりになったけど、未だに開眼できないので続けている。そして年はとってもまだまだ心地良く過ごしている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年01月09日 23時05分15秒 | Weblog
1月9日(祝・月) 晴

歓びを得なば当(まさ)に楽しみを作(な)すべし

今日は成人の日ですね。成人とするのが18歳になったため、18歳を成人の日の祝典にするのか、いままでどおり20歳を祝う祝典にするのか各地の自治体では苦慮しているようです。まぁ法律的に解釈すれば18歳成人なのですが、受験があったり、お酒が飲めなかったりを考えると成人式の時期ややり方を考えても良いような気がします。
ところで冒頭の言葉は陶淵明の詩の一節です。楽しく過ごせる時があるならばまさに精一杯楽しめばよいと言ったことでしょう。この詩にはさらに「盛年は重ねては来たらず、一日再び晨(あした)なり難し 時に及びて当に勉励すべし、歳月は人を待たず」と続きます。まぁ盛んな若い時は二度とやって来ない、こんな日がまた明日やってくるとは限らない。今こそしっかり励むのだ歳月は人を待ってくれないのだから。
まぁ成人の日にかこつけて、おいぼれとなった爺さんがちょっと若い人に言ってみたかっただけの話でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年01月08日 15時01分18秒 | Weblog
1月8日(日) 晴

 小寒の氷大寒に解く

物事は必ずしも順序通りに行かない。そんなことを表題のように言う。大寒がかえって小寒よりも暖かいことの意味から転じて順序通りにならないと言う訳である。まぁ今よりも大寒になって暖かくなるのは個人的にはありがたいのではあるが、順序通りいかないことには何とも言えないことも多い。実は昨年11月に私より4つ年下の弟が亡くなった。一番若かった弟が先に逝ってしまったことはなんとも言えず残念なことだった。そして葬儀の会葬お礼の挨拶でみっともないことに途中で言葉が詰まって最悪の失態を犯してしまった。男子たるもの・・・と日頃口にしていたのにちょっと情けない。2つ下の弟からは「兄貴も年取ったな!」などと言われてしまった。まぁそんなことがある中で田舎の畑ではカブ、ブロッコリー、人参、白菜の収穫目前ですべて消えてしまった。畑に残されたのは鹿の足跡だけで更に落ち込んでしまった。まさに泣きっ面に蜂でした。そんなこんなでしばらく何も手に着かない状態に陥ってしまいました。まぁ新年になって気持ちを新たに、今まで通り自然体で行こうと思った次第です。まぁ世の中には理不尽なことも多々あるけどそれも自然の成り行きとして受け入れていくことも必要かもしれません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年01月06日 16時36分38秒 | Weblog
1月6日(金) 晴

 敵国外患無き者は国恒に亡ぶ

今日は小寒です。これからさらに寒さが増すのでしょうか?
さてこの暮れから防衛予算を増やす話で賛否両論が飛び交っているようです。まぁいろいろな意見があるようですが、自分は冒頭の言葉を思い浮かべました。
これは「孟子」の言葉で、敵国も無く外国と事を構えることもなければ国民は一般的に警戒心が薄れ油断が生じてやがて遂には国が滅亡すると言った意味です。我が国は戦後77年も平和を謳歌してきました。そして何事もなく清廉であれば平和は未来永劫続くと言った理想論の中で平和ボケ状態にあります。円安で日本の土地が外国人に買われていても、利益を得られるなら構わない人も結構いるようです。防衛についてもアメリカの基地は反対、自衛隊は違憲など平和ボケそのものの主張がまかり通っています。自分はもう少し孟子の言葉も考えて防衛に対する備えをしていくことは必要だと思います。ウクライナのようなことを考えれば自分たちの力で国を守るために必要なことを我々国民も議論すべき時にきているように思います。
ご批判ある方もいらっしゃると思いますが、私たちがどうしたらこの平和が維持できるのか、人任せにせず考える必要があると自分は思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2023年01月05日 23時53分03秒 | Weblog
2023年1月5日(木) 晴

あけましておめでとうございます

しばらく中断していましたがぼちぼち再開しようと思います。
昨年の11月以降いろいろあってブログを書く気力もありませんでした。まぁ人生にはいろいろショッキングなことはありますが、それが何重にも重なって来ると決まっている予定を消化する以外のことは何も出来なくなることもあります。年が改まったことで心機一転少しずつ再開して行こうと思います。

今年も御殿場の田舎で一人正月を迎えました。田舎の家の近くで午前7時、初日に輝く富士を撮影しました。田舎では晴れた日はいつも見る景色ですが、やはり元旦の富士は特別です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする