”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2009年11月30日 20時57分36秒 | Weblog
11月30日(月)晴

今日、会社からの帰り道で栄のオアシス21の広場を通るとスケートリンクが開設されていました。氷が張ってあるようではありませんが、スケート靴を履いて滑っている人がいたので何か氷のような物を敷き詰めてあるんじゃないかと思います。
もう何十年もスケートをしたことはありませんが、昔を思い出し滑ってみたくなりました。夜の8時までやっているようです。中学生の頃スケート靴がほしくてアルバイトをして買ったことを思い出しました。当時禁止されていたアルバイトですが友人とゴルフ場にアルバイトに何回か行って、スピードスケートの靴を買い、土曜日の夜はオールナイトでよくすべりに行ったものです。僕はあまり上手ではありませんでしたが、それでもそこそこには滑れたので、大学の頃はちょっといい顔ができました。昔家内と知り合った頃も日本ランドや富士急などに行きましたが、彼女はまったくの運動オンチで教えてもなかなかうまく行かず、転んで怪我してしまい未だに何かあると文句を言われています。今滑れるかどうか自分でもわかりませんが、35年ぶりに滑ってみたい気分になりました。

もっとも2,3人若い人が滑っていただけでしたのでこんなおじさんが一人でモタモタ滑ったら格好悪いのでやめてしまいましたが、35年以上たっても滑れるものか試してみたい気もします。若い頃に覚えたことは相当のブランクがあってもすぐにできると言われますがどうなのでしょうか?

そう言えば僕のヨットも40年以上前に始めたスポーツですが学校を卒業してから15年弱の間は仕事一筋でまったくやっていなかったのですが、昔のヨット部の友人が遊びに来て急に乗ることになって自信のないままヨットハーバーに行ったのが現在の原点になっています。ヨットを目の前にして頭でどう艤装したか考えても思い出せないのに、手が勝手に動いてセールの取り付けも、メインシートの装着もラダーの取り付けもできてしまうのです。あげくに船を走らせるのもタックもジャイブも自然とできてしまった経験があります。十数年もブランクがあっても自然と操縦できてしまう快感が結局またヨットを始めるきっかけになってしまいました。そしてヨットをやっているうちに知り合いができ、仲間ができて、本格的なレーシングチームに入ってしまいました。その間転勤の度に別の仲間ができ最後は自分の船を持つようになってしまいました。それから十年事故も無く、レースに出ることも無く、自然の中で楽しんできました。

今年は僕が船を持って丁度10年です。そして自分も還暦と言うことで今年の納会は盛大にと思いましたが、やっぱり頼りになるのはいつものメンバーです。今週末は例年通りイモ煮とBBQで今年を締め括ることになりそうです。今日メンバーのみんなに連絡しましたが、あとは天気だけが気がかりです。ちょっと残念なのは学生時代からのヨット仲間のYo君が来れないことと別のヨットオーナーのIw君が自分のヨットの方の納会で来れないことでしょうか。

それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2009年11月29日 21時35分35秒 | Weblog
11月29日(日)曇のち雨

今日の午後からは久しぶりにTVの前でゴロゴロしていました。女子プロゴルフの最終日の模様もずっと見ていましたが、賞金女王争いも熾烈でした。結局さくらちゃんが逆転で優勝し、モロミーをかわして初の賞金女王にもなりました。今までなれそうでならなかった女王の座ですからまぁよかったのかもしれません。モロミーも1打差で最後のパットまでわからないいい試合をしたと思います。最近の若い女子プロは勢いがあってどんどんバーディーを狙ってくるから視ていてもおもしろいですね。10年前の女子プロゴルフの選手はボギーを打たないゴルフが勝つための条件だったように思います。それが今ではバーディ、イーグルを狙うゴルフに変わってきたような気がします。男子の方も遼くんが出てきて同じようにボギーを恐れずにバーディを狙うゴルフになっているからおもしろくなっているのだと思います。攻撃は最大の防御なのでしょう。

プロと呼ばれる人達は我々とは違って高いレベルの技術を持っているのでいつも攻めているように見えてしまいますが、グリーンを狙えない時にはきちんと次に狙えるところに出してから攻めに転じるのに、僕のような素人ゴルファーはグリーンに届かないところでもより遠くに飛ばそうとしてしまいます。最近僕のスコアがよくなってきたのは自分の腕では届きそうも無いと思えば次に100Yぐらいで乗せられるところまで打てばよいと思うようになったことなのでしょう。ただまだ自分がダメなのは失敗ショットをした時意地になって同じ失敗を繰り返してしまうことが多いことです。自分が自信を持って打ったつもりがとんでもない失敗をし、さらに意地になって同じ失敗を繰り返した時、今度は急にどう打ったらよいかわからなくなってボールにクラブを当てに行ってボロボロになってしまうケースが必ずあります。練習は頭でわからなくなっても、体が覚えているスイングで危機を脱出するために必要なことなのでしょう。と言いながら今日も練習には行きませんでした。スイングだけでも練習する場所があればいいのですが都会ではなかなかそんな場所もありません。ほんとうは近所の公園でできたらいいけど、危険と言うことで禁止されています。

僕の家の近所ではもう2ヶ所の練習場が閉鎖されてショッピングセンターやら工場の増設に変わってしまいましたが、おかげで残ったゴルフ練習場は休日や平日の夜は満員状態です。確かに広い敷地を必要とするので都会では効率的使い方ではないかもしれません。でもスイングするだけならちょっと天井の高い部屋があれば十分科学的な練習ができると思うのですが、どうして室内の練習場はあまりないのかよくわかりません。多分実際に球が飛ばないと誰もやらないと思っているように思います。でもちょっと工夫すれば狭い空間でも科学的な練習ができそうな気がするのですがどうなのでしょうか?ちなみに僕が思っていることはバーチャルゴルフとは少し違った意味ですので誤解なきよう願います。

小学校の時バッティング練習を一人でするために高い木の上から紐を垂らし、ボールをくつけて振り子にしてバッティングをしたり、ハイジャンプの練習を1mほどの石垣の上にもみがらを敷いて飛んだあとの衝撃を小さくし、かつ狭い裏庭でできるようにしたことがありました。あの頃は道具もあまりありませんでしたが、身の回りの環境を使いながらバカなことばかりやっていました。そう言う意味で現代はあまりにも整えられた環境と道具に頼って工夫がなくなってしまったような気がしてなりません。雪が降れば竹スキーを作ったり、氷が田んぼに張れば下駄スケートを作ったり、テントはなくてもムシロやボロキレでテントの代用品を作ってキャンプをしたり、バカな遊びをよくやっていました。おかげで親からはいつも怒鳴られていましたが、何もなくても結構充実した遊びを考えていたような気がします。
別にゴルフの練習の話から話があらぬ方向に行ってしまいましたが、道具や環境を整えるばかりが大事ではなく、それぞれがちょっと工夫することで代用品で遊ぶことが今の子供たちには必要なように思います。自然と共に生きていく術を忘れないようにする教育もこれからもっと必要だと自分は思っているのですが、多分今の若い人達にはわからないことでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2009年11月28日 21時19分43秒 | Weblog
11月28日(土)晴

今朝起きるとすぐに近所の歯医者さんに順番を取りに行きました。通常9時からですが順番の札が7時半から受付てもらえます。8時に行ったのですが16番になってしまいました。9時から診察が始まって16人目ですと、11時ちょっと前ぐらいになりそうです。と言うことで、それまでに朝飯を食べ、歯を磨き、風呂に入って10時半ぐらいに歯医者に行きました。待合室は満員で、持って行った文庫本を立ち読みしながら待ちました。途中で空いた席にすわったものの40分ほど待つことになってしまいました。いつもは8時ちょっと前でも10番以内には入っていたのが半年振りの歯医者は意外と繁盛しているようです。
別に歯が痛い訳ではなく、半年に2回、歯の検診を兼ねて、掃除をしてもらいに毎年行っています。ちょうど暇だったので行くことにしました。今回は下歯だけなのでもう1回上歯の掃除に行きます。来週は予定があるので多分再来週になりそうです。

先生も看護婦さんももう顔なじみなので、笑いながらまた歯垢も溜まっているしヤニだらけですねぇと手鏡を持たされ自分の歯を見させられます。毎度のことながらあまり気分のいいものではありません。多分見せることによって暗に歯磨きやら禁煙を勧めているのかもしれません。

ところで最近禁煙のところが多くて不自由してますがタバコは体調が悪いとなかなか吸えない物です。僕は昨日の昼食で天丼を食べたあと胸焼けがして、昨日の夕食は食べませんでした。今日になってもまだ胸焼けが直りません。一応3食はたべましたが、いつものようにタバコをスパスパ吸う気にもならず、今日はまだ1箱が終っていません。僕の場合、タバコは健康のバロメーターのようなものなので現在はちょっとタバコを吸う気になりません。と言うことはあまり体調が良くないと言うことです。しばらく様子をみて直らないようなら医者に行かなければなりません。少し体を休めろと言うことかもしれません。

そう言いながら、灯油を買いに行ったり、娘の自転車のブレーキ音を小さくするためにCRCを付けながら直したり、溜まったVTRを視たりしているとあっと言う間に一日は終ってしまいます。人間も動物である以上動き回っているうちに一日が終るのが一番自然なのかもしれません。明日も取り立てて予定はありませんがきっと何か動いているうちに終ってしまうのでしょうか?
それではまたあした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2009年11月27日 22時17分31秒 | Weblog

11月27日(金)曇時々晴

今週末は久しぶりに何も予定がありません。このところ土日と言うと必ず何かあったのでどうしてよいかわかりません。家にいると本を読むかVTRを視ることぐらいしかないので退屈してしまいます。僕が年齢を省みずアグレッシブに動きすぎるのかもしれません。

犬も歩けば棒にあたると言いますが、歩き回ったところで何かあるはずもありません。目的を持って歩き回るのはそれなりに意味がありますが、目的も無くブラブラするのは骨折り損だけです。そう言う意味で明日は多分ゴロゴロするしかないようです。

今日はまたかと思われるでしょうが社内のコンペでゴルフをしてきました。ちょっとバテ気味でスコアはいつもの10Xになってしまいました。最近110を越えることはほとんどありませんがパットがダメな時は10Xになってしまうようです。今日も3パットが8ホールもあるとスコアはまとまりません。これが全部2パットなら100は切れるところだったので、ちょっとくやしいです。この前100を切った時は1パットが6つぐらいあって3パットはほとんどありませんでしたからその差は大きいです。不思議なもので距離感が合う時は1パットも多いし、ほとんど2パットで収まるのに、合わない時は自分でもわからなくなってしまいます。自分では同じようにやっているのにすごくオーバーしたり、ぴったりだったりすると余計にわからなくなってしまいます。こんな時どうしたらよいのかまだ答がないので当分100を切ったり、越えたりが続きそうです。ちなみに今日は108でした。最近のスコアでは一番悪いスコアになります。

やっぱり少し練習も必要です。ここ2ヶ月近く練習場にも行かなくなったので安定したスイングができなくなっているようです。もう少し練習場が空いていれば行く気にもなるのですが、最近30分も待つことが多いのでいやになってしまいました。とにかくゴルフの練習場に若い女性が多くなったので混みだしたように思います。そう言えばデパートの女性用ゴルフウェアだけはよく売れているそうです。まぁゴルフ場でもカラフルなカッコいいウェアをよく見かけます。もっとも近くで見るとおばちゃんが多いですが。

今日はこれまでです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2009年11月26日 20時02分57秒 | Weblog
11月26日(木)晴

もう11月もあと数日で終わりです。今年もなんとなく時が過ぎてしまったような気がするのは自分だけでしょうか?目標が明確だったものは、いろいろな人達の後押しや協力や支援のおかげでできたような気もしますが、目的が漠然としたものは一歩も前進していません。ヨットも春にやりたいと思っていたチャイルドネット、キャビンテーブル、日よけ等などの問題を解決できたし、ゴルフも目標を達成したし、まぁ目の前の具体的な目的はできたけど肝心な問題は全然解決できていません。
これからどう老いと付き合っていくのか考えても答えはありませんが結局自然体で今を生きると言うことかもしれません。

お釈迦様は人間を苦悩から解放する悟りを開きました。その教えは過去も未来も考えずにただ今を生きると言うことだそうです。そんなこと言っても過去を悔やんだり、未来を不安に思うのが人間です。ただいつ死ぬのかわからない身だと思うと過去や未来に縛られる必要もありません。ただ現在のみを一生懸命生き抜くことが大事だと言うことになります。こう言うとその日暮しの刹那的人生観のようになってしまいますが、自分らしく黙々と自然体で生きることは悩みのない世界かもしれません。来るものは拒まず去るものは追わず、日々あるがままを是とし、今目の前にある道を一歩ずつ真摯に歩いて行くことが結果的には一番現実的なのです。未来を夢見ることはあっても、そのために今出来ることを一歩一歩進み、続けることです。過去を悔やむことはあっても、過ぎたことを元に戻そうとするのではなく、今出来ることを続けることです。もう遅いとか言うことはないのです。それは結果でしかないのですから。

お釈迦様の教えだけを忠実に守ってきたのが小乗仏教です。これに対しお釈迦様の教えをさらに哲学的に追及して仏教世界観を作っていったのが大乗仏教です。日本には大乗仏教が伝わってきたので元々のお釈迦様の教えがいろいろな解釈を経てわけがわからなくなってしまったような気が自分はしています。原点を辿っていくと老子にしても釈迦にしても同じことを言っているように最近思えてきました。

自分もこれから先、老いとどう付き合っていくのかとか将来自分はどんな生活ができるのだろうかと考えてしまいますが、結局できる範囲の生活をあるがままに受け入れて行くしかないのでしょう。今の日本の政治を見ていると不安になることばかりですが、なるがままにしなやかに受け入れる心だけが救いになるような気がします。

民主党政権になって、国の事業を改めて見直す作業は大いに評価できます。しかしその一方で毎年数兆円もの子供手当てを出すなどと言った摩訶不思議なことや高速道路の無料化といった極端な共産思想も入って来ることには疑問を感じずにはいられません。子供手当てはバラまくことではなく保育経費、教育経費だけに使えばよいし、高速道路は現行の半額にすればよいと自分は強く思います。折角良いこと始めてこの国の再生になるかに思いきや、浮いた金を湯水のように無駄に使うのなら自民党政権とまったく同じだと思うのはぼくだけなのだろうか?

変な話になってしまったけどこのブログは即興で書いているので時々本音がでてしまいます。それでは終わりにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2009年11月25日 21時06分29秒 | Weblog
11月25日(水)晴

今日はちょっとさえない話をひとつ。
実は先週台湾から帰国して以来携帯のiモードメールが使えなかったことが昨晩判明しました。どうしてそうなったのかと言うと台湾に出発した時には電源を切って、台湾に着いて電源を入れました。それから家族に電話をかけたのですが、中国語のわけのわからないトーキーが流れて電話が切断されてしまいます。どうもローミングの登録をしていなかったようです。従って電話を使うことも無くそのままバックに入れて日本に持ち帰りました。そして日本に着いてから家族に電話したら接続できたので、そのまま利用していました。そして何も気づかぬまま一週間が過ぎ運命の11月23日がやってきます。その間僕宛のメールは携帯に届かずにサーバーに保管されていたわけですが、僕にはまったくわからないわけです。そして我々のグループのせっちゃんとみぽりんがベリーダンスの発表会がある11月23日になるわけです。僕は20日の夜からいっしょに行くTe氏にiモードメールを送るのですが接続できませんと表示されます。次の日も、その次の日も接続されません。どうなっているのかまったくわからず結局ベリーダンスの発表会の時間や場所がわからないまま出かけることができませんでした。一方Te氏もせっちゃんもみぽりんも僕がどうしちゃったのか心配してくれていたようですが、僕の方も電話をかければよかったのにメールが送れずあきらめてしまったのでした。
その後もTe氏は怒りのメールを僕宛に送っていたのですが僕にはメールが届かないためわかりません。そして昨日の誕生会に参加者のKa氏から電話があってみんなと会うなりTe氏はなんでメールの返事が無いのだと怒るし、僕はなんでTe氏のメールは接続できないのだと言い張ってしまいました。
それから冷静なKa氏が台湾から帰った時携帯電話を電源入れたんだろと言う話から、台湾で電源を入れなおしてから、ずっと電源を入れっぱなしで日本に帰ってきてしまったことを思い出し、その場で電源をオフオンし直したところなんと12通ものメールが着信してきました。Te氏からの待ち合わせ場所、時間のメールも怒りのメールも届いてました。

なさけない話ですが海外に行った時iモードは使えないので接続されていません。普通帰国する時携帯電話の電源を落とし、帰国後電源を入れれば何の問題もなかったのに、海外から電源を入れっぱなしで帰国するとiモードは切断されたままになっているようです。機種によってはちゃんと接続し直す機種もあるかもしれませんが僕のF705iは電源を入れなおさないと帰国後使えないと言うことがわかりました。こんなちょっとしたことのためにせっちゃん、みぽりん、Te氏に大きな迷惑をかけてしまいました。僕の無知とちょんぼが原因なので絶交されてもしかたないことです。幸いみなさん原因を納得してくれたようなのでほっとしています。

人間と言うのはやっかいな動物でほんのちょっとした一言や行動で世界を揺るがす戦争になったり、ケンカになったり、離婚したり、絶交になったりするものです。自分はそんなことないと思っていましたが現実にこのような失敗を経験して、相手を思いやる心の大切さを身にしみて感じました。自分も人の行動に腹を立てたりすることが多々ありますが、少し相手のことも考えてあげる寛容の心が足りないのだと反省しています。こんな年齢になってもまだまだ未熟な人間です。とにかく今回の行き違いをみんなが許してくれることを祈るばかりです。

そんな訳で、昨日の飲み会はまったく酔えませんでした。そして歴史上の大事件のほとんどがこのような悪意無き行き違いが原因である場合が多いことに妙に納得せざるを得ませんでした。
人間は誤解する動物です。だからいつも相手を思いやる心を失ってはいけないと肝に命じた一日でした。
今日はこれまでです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2009年11月23日 21時14分12秒 | Weblog
11月23日(月・祝)晴

暖かな一日でした。今日はマイホームページの更新をしました。僕のホームページはOCNの無料サイトを利用しているため5ページしか作れません。そのため1ページがものすごい大きさになっています。FC2に別の無料サイトを借りたので少し暇になったら作り直そうと思っています。

今回、趣味のページではゴルフの09年のスコアを更新しました。今年は4回100を切りましたがすべて違うゴルフ場です。いつもコースがよくわからない割にはコンスタントに100近くで回れるようになったと思います。

What’s Newのページはヨットの航海記録のようなページです。今週までの行動の記録を追加しました。今回追加した行動には写真がないのが残念ですがエンジンのスターターのスイッチを挿すソケットが壊れてしまったのですがそれも昨日無事回復しました。

最後に写真集のページですが、今回は11月13日~11月16日まで3泊4日で台湾に行って来ました。13日は夕方日本を発ち台湾には夜の到着でした。また16日は午前に台湾を発ち午後の帰国でしたので実質2日の滞在でしたが訪問した所を写真に収めたので、その一部をアップしてみました。これから台湾に行って見たいと思う方は是非ご覧下さい。僕は多分もう台湾に行くことはないと思います。なぜなら室内は至るところでずべて今年から禁煙です。せめてホテルやレストランには喫煙コーナーを作るべきだ自分は思います。

それでは今日はここまでです。
マイホームページのアドレスは下記の通りです。
http://www3.ocn.ne.jp/~leia1755/

それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話・・・ヨット編(09-39)

2009年11月22日 19時44分23秒 | 趣味
11月21日(日)曇のち雨

今日は雨が降らないうちにと朝からマリーナに出かけました。2週間ぶりのマリーナはクリスマスのイルミネーションを飾り始めたようで、マリーナの芝生や周囲の木にいろいろな飾り付けがされています。実は船にもイルミネーションを付ける協力依頼は来ていますが、今のところ協力参加する船はあまりないようです。僕もあまり乗る気ではありません。知り合いのオーナーから聞いた話ではイルミネーションの電気代が月3万ぐらいかかるそうです。自分が夜見に行けるところでもないマリーナで船に電飾を飾ったところで何もないので今迄飾ったことはありません。マリーナが電気代の半額負担するからとか、もう少し便宜を図ってくれないとどの船も飾りつけしないような気がします。

ところで今日は2週間前の釣りに行った時、壊してしまったエンジンのキーソケットの修理状況の確認とビルジの汲み出しです。エンジンのキーソケットはマリーナの方で修理してもらい、新しいキーを受け取ってエンジンをかけてみました。まぁ順調にエンジンもかかったのでとりあえず一安心です。もっともVOLBOのソケットからYANMARのソケットに変わりましたが全然問題ありません。あとは冬にセルのマグネットを交換するだけでよさそうです。
ビルジの方はマスト周りもエンジンルームもいっぱい溜まってました。マスト周りは雨が降ると雨水が入り込むのでしかたないのですが、エンジン周りのビルジは今年になって海水が入り込むので気になります。以前はまったくなかったことなので秋の日間賀島での座礁が影響しているのかもしれません。もう30年近い船なので寿命かもしれません。まぁ来年一年乗った様子で廃船することも考えなくてはなりません。もっとも中古で購入してからもう10年も乗っているのですから十分活躍してくれたと思います。楽しい思い出もいっぱい作ってくれたので手入れだけは最後の最後まできちっとやってやろうと思ってます。

そこで今日の写真は台北唯一の港町淡水(だんすい)の夕焼けならぬ夕方の写真です。バックに見える山が観音山です。本来なら観音山の右側の岬に日が沈むのですが曇り空だったのが残念でした。この岬に沈む夕日を恋人同士で見ると幸せになると言われているようです。そのせいか若いカップルも数多く見かけました。もっとも我々アラカン(アラウンド還暦)4人組にはまったく関係ありません、ただ港が見たかっただけです。しかし漁船と観光船だけでヨットは見かけませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話・・・ゴルフ編(09-25)

2009年11月20日 18時45分52秒 | 趣味
11月20日(金)晴のち曇

今日は休暇を取って社内のコンペでした。冬になる前にとあっちこっちでコンペがあるので休暇はどんどん無くなるし、こずかいもどんどんで大変です。これでボーナスなかったらどうしようと言う感じになってきました。2週ぶりのゴルフでその間一回も練習していませんでしたがスコアはよかったです。今年4回目の100切りでした。前半はパー1つ、ボギー2つ、トリ2つ、残り4つがダボの52でした。今回も100切りはむずかしそうなので、昼にはビールを飲んで気分転換したのがよかったのか後半はなぜかパットの入ること、入ること5ホールでワンパットと言う信じられないことになり、なんと46でまわってしまいました。パーがロング、ミドル、ショートで3つ、ボギー4つ、ダボ1つ、と完璧なスコアでしたがラス前のミドルホールで8も叩いてしまいましたがトータル98になりました。9月に2回続けて100を切ったあと3回ばかり切れませんでしたが、11月後半になってやっと切れました。これから3回いろいろなところのコンペに出ることになっているのでもう1回ぐらいは100を切れそうです。
最近自分のスイングスピードに合わせたドライバーが調子よくて、距離は出ないけどほとんどフェアウェイをはずさないのでスコアがまとまりやすくなりました。飛ばそうとするとなかなかコントロールがつきませんが200Yぐらいの飛距離で我慢しているとスコアはまとまることが最近よくわかるようになったので入れ込まなければ大叩きがほとんどなくなりました。

ところで今日の写真は昨日の続きで台湾の忠烈祠の衛兵を撮影したものです。4時間も身動きひとつせずに立っていることがすごいと思います。台湾の衛兵は陸軍、海軍、空軍で順番に交替するようです。制服の色がそれぞれグリーン、白、ブルーだそうです。写真は海軍の人になるのでしょうか?

今日はこれまでです。それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2009年11月19日 20時55分34秒 | Weblog

11月19日(木)曇

さて今日は台湾3日目の話をすることにします。
この日は台湾の友人 周さんに案内していただき圓山大飯店や忠烈祠などに行ってきました。周さんは台湾の中小企業の部品を日本の企業に紹介するIT・FAの金型や部品を扱う商社の社長さんで、日本には年に6回も来る日本通の方です。この日はボルボのオフロード車に我々4人を乗せて見たいと言った所に連れて行ってくれました。台湾の道路は右側通行で日本と違った違和感がある上にバイクがやたら多いこと、運転がかなり乱暴な点で助手席に乗るのはとても
勇気がいます。レンタカーなど借りていたらとても運転できなかったと思います。

最初は前日暗くなって行く事ができなかった圓山大飯店です。蒋介石のVIPのお客様が宿泊する迎賓館のような所だったそうです。現在では一般のホテルになっているようですがかなり高そうです。天気がよくて中国人の団体客がいっぱい見物にきていました。写真を撮ったのでご覧ください。僕はこのホテルを見た時なぜか「千と千尋の神隠し」の映画を思い出してしまいました。前日、MRTの車窓から見て行きたいと思った所ですが、今度来た時には一度泊まってみたいものです。

次に衛兵の交替式が見たいと言う事から、丁度交替の時間になるからと「忠烈祠」に連れていっていただきました。衛兵3人の交代ですが中々見ごたえがありました。ここの衛兵は軍隊の中でも身長180cm以上のエリートしかなれないのだそうです。ただここは抗日戦争で犠牲になった方達を祀っているので日本人観光客はほとんどいませんでした。多分日本人観光客は中正記念堂の交替式を見る方がよいかもしれません。

そのあとは周さんの友人の陶芸家谷さんの工房におじゃまして作品を見たり、窯を見たりしながらゆっくり談笑しました。谷さんの工房は台北郊外の山奥の別荘のようなところにあって市街から1時間以上もかかる静かなところでした。帰りには谷さんの作品のぐい飲みをいただいで台北市街に戻ってきました。

台北市街に戻った頃はもう日が暮れてしまいました。最後に世界一とも言われる台湾の超高層ビル101に行き夜景を見てきました。101は地上509mの高層ビルで最近の新しい観光スポットだそうです。東芝製のエレベーターで39秒、ほとんど負荷のかかることなく最上階に着きます。地上500mからの夜景はなかなかのものです。

このあと周さんがメンバーだと言うレストランで中華バイキングをごちそうになってホテルに戻りましたがお腹がいっぱいで一眠りしないと帰国の支度ができませんでした。

翌日免税店で買物をし、午後無事帰国することができました。
週末には今回の写真をホームページにアップしたいと思います。
今日はここまでです。それではまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする