”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2022年04月30日 12時35分00秒 | Weblog
4月30日(土)晴

 秋吉・萩・津和野の旅(その3)

今回は津和野です。4月26日午後早めに萩をバスで出て津和野には予定より2時間早く着きました。あいにくの雨でしたが観光案内所でホテルの場所や津和野城跡に行く行程などを聞き、とりあえずホテルにチェックイン。
雨の中でしたが山陰の小京都と言われる町を歩き回りました。一時期津和野は小京都として人気がありましたが、最近はあまり人気がなくなったのかコロナの影響なのか意外と閉店している店が多い。でも城下町の町並みは綺麗に整備されていました。

城下町の一角には津和野藩の家老宅跡があります。



そんなに大きな町ではないのでぐるっと一回りして、ホテル内の温泉でくつろぎ、夕食はまたもや寿司屋でした。と言いますのは近くの食堂は唯一寿司屋しか開いてなかったのです。
翌朝(4月27日)は雨も上がり、なんとか津和野城跡に行けます。まぁ津和野城は鎌倉時代にできた山城で関ケ原以降は亀井氏11代の城だったようです。
まぁ観光案内所で教えていただいた太皷谷稲成神社を経由していく道を行きます。この神社は日本五大稲荷のひとつだそうです。神社まではずっと鳥居をくぐって登っていくことになります。

この先の神社から500mほど歩くとリフト乗り場ががあります。ここで百名城スタンプがゲットできます。乗り場の人から昨日は誰も来ていないし、今日の最初だから熊がでるかもしれないから気を付けて行ってらっしゃいと言われ急に心細くなりましたが行かないわけには行きません。ロープウェイをおりて山道を20,30分ほど登っていきます。途中に北の守りの砦となる出丸跡があります。

石垣で囲まれた津和野城跡はかなり広い。ここは三の丸から人質櫓の石垣を臨むところです。

さらにこの奥に二の丸、天守台跡があり一番上に本丸(三十三間台)があります。

ここからの津和野の町並みは中々の景観です。あまりに見とれてどうも写真を撮るのを忘れてしまったようです。
津和野城跡をゆっくり巡った跡、少し時間があったので西周旧宅、森鴎外旧宅を見てきました。実はすでに足が痛くて早くは歩けませんでしたが折角来たので重いリュックをしょいながら歩きます。写真は森鴎外旧宅です。

まぁ無事津和野城跡も巡り終え津和野駅から新山口経由で名古屋に戻りました。もっとも山口線が前日の雨の影響で30分も遅れ、予定の新幹線には間に合わず帰宅は遅れましたがまぁ何とか名古屋に戻れたので良かったです。
今回の秋吉・萩・津和野の旅をここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2022年04月29日 07時34分43秒 | Weblog
4月29日(金・祝) 曇

 秋吉・萩・津和野の旅(その2)

今日は昭和の日ですね。まぁ祝日は関係ない年になっていますので今は静かに過ごすのが休日・祝日です。なぜならどこに行っても混雑しているから。
さて今日は今回の旅の第二回、萩城跡の報告です。
4月25日秋芳洞、秋吉台を巡りバスで東萩駅に夕方到着しました。駅前のビジネスホテルにチェックインし、軽装になって萩城下に出かけました。翌日は雨予報でしたので、とりあえず城下町や高杉晋作の生家を先に回っておくことにしたのです。観光案内所でいただいた地図を頼りに歩きます。まぁ足が痛くてちょっと大変な状態でしたが、雨の中よりはマシです。
萩の城下町は細い道までそのままのようです。

この道の奥まったところい高杉晋作の生家があります。

そして生家のすぐ近くは晋作広場。

広場の中に高杉晋作さんの立像がありました。まぁ字は違いますが同名の自分としては晋作先生に萩城下来訪の挨拶。

まぁ他にも明治維新の立役者となった人たちの邸宅がありましたが省略です。
暗くなるまで城下町を歩き回ってこの日の歩数計は2万7千歩でした。
ホテルでいただいた2千円のクーポン券で夕食をと繁華街を歩くもこの日は提携店は休業の所ばかり。クーポンの使える寿司屋も海鮮居酒屋も休業でとにかく開いている店を探し路地裏の小さな寿司屋でやっと夕食。ビールと上にぎりでお腹を満たしほろ酔い加減でホテルに戻り爆睡。
翌朝は残念ながら雨でした。風も強くて何度か傘がオチョコになってしまいましたが萩城跡を巡りました。こんな雨風の中、城跡を巡る人は誰もいません。とりあえず百名城スタンプをゲット。まぁずぶ濡れになりながら城跡を見て歩くこと1時間。
萩城入口になる虎口です。

そして内堀と石垣。奥には天守台跡が突き出しています。

場内は現在は公園になっている広い本丸跡があり、その奥が天守台跡です。

更に藩主が幕末の政局を家臣と論議したと言われる花江茶亭(はなのえちゃてい)です。

奥まった所には藩校明倫館にあった万歳橋(ばんせいばし)が何とも良い感じでありました。ミドリヨシノがとても綺麗です。

無人の休息所で一服してから濡れネズミになりながら厚狭毛利(あさもうり)家の長屋跡を見学。厚狭毛利氏は毛利元就の五男の家系で歴代の家老だったようです。

とにかく雨は止みそうになく松下村塾に行く予定でしたが断念して「まるっとバス」に乗り萩市内を循環しながら見るだけにしました。まぁバスも一人貸し切り状態でした。まぁ今回の萩は萩城跡もまるっとバスも独り占めの贅沢な一日になりました。昼食は昨晩クーポン券を使えなかった寿司屋に入り上にぎりをいただきました。寿司屋の女将さんから津和野に行ったら「源氏巻き」を食べるように言われましたが、津和野に着いてみるといたる所に源氏巻きの看板・幟があって納得でした。
予定より少し早くバスで津和野に向かいました。もちろんバスの客は私一人だけの寂しい旅です。まぁ津和野の話はまた次回報告します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2022年04月28日 06時57分59秒 | Weblog
4月28日(木) 曇

 秋吉、萩、津和野の旅(その1)

25日早朝に名古屋を出て秋吉、萩、津和野を巡り、昨夜名古屋に戻って来ました。今回は秋吉の報告です。秋吉台は中学時代に国定公園シリーズの切手を見て一度行ってみたいと思っていた場所でした。まぁ60年近く経ってやっと実現した訳です。今回は萩、津和野の城巡りの中で唯一組み込んだ観光です。実は昨年から時刻表を見ながら考えていたコースを再度検討し時間的効率を考え逆にして秋吉、萩、津和野の順に巡ることにしました。ポイントは新山口から秋吉経由の萩行きのバスの時刻と萩から津和野行きのバスの時刻でした。
そんな訳で25日は名古屋から「ひかり」で広島に行き広島から「こだま」で新山口で下車。昔仕事で小郡に来たことがあるのですが現在は新山口と駅名が変わり駅舎はすごく綺麗です。新山口から防長バスで秋芳洞に行きました。まだシーズンでないのか閑散としてほとんど観光客はいません。

ここで体温測定、消毒をし入場料を払って、洞窟内に入ります。

ここが洞窟の入口です。洞窟内はひんやりして多分夏には最高の避暑になりそうですがこの時期は少々寒い。いままで富士の風穴、氷穴や浜松の鍾乳洞などに行ったことがありますが、秋芳洞は規模が違います。とにかく大きくて奥行きのある規模の洞窟だと改めて感じました。他の観光客に会うこともなかったので一人では暗くて怖い。ここは一人では来るところではないかもしれません。たまに会う観光客はみな二人連れでした。

こんな洞窟が1㎞ぐらい続いています。その奥には鍾乳石の長い柱(10m)があります。黄金柱と言うようです。

この洞窟は見学するには1時間近くかかります。多分規模の大きさでは日本で一番なのかもしれません。
秋吉洞を見て商店街で唯一開いていた店でソフトクリームを食べながら一服。
秋吉洞からは東萩行きのバスに乗り換えて萩に向かいます。このバスは秋吉台を経由していくので、秋吉台のカルスト台地を堪能できます。鍾乳石の草原と言った感じの景色は感動ものです。

写真では十分にこの景観を伝えることはできませんがこんな石の草原が続きます。自分はこんな規模のカルスト台地は見たことがなかったし、切手で見た景色よりずっと実物はすばらしい。まぁここはバスに揺られながら見るのが最高のような気がします。
こうして萩に着きこの日の宿にチェックイン。もう夕方だったけど翌日の雨を考え、荷物を置いて萩城下を歩きました。この話は次回にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2022年04月24日 17時07分58秒 | Weblog
4月24日(日) 雨

 いよいよ春旅に出発

明日から萩、津和野の2泊3日の城巡りに行ってきます。明日は昔から行ってみたかった秋吉台を経由して萩に入り、翌日毛利の本拠地萩城跡や松下村塾跡や萩城下を散策した後バスで津和野に入ります。そして次の日は午前中に津和野城跡を歩き、午後電車で名古屋に戻ってくる予定です。天気が少し心配ですが日程を変更するとまたいつ行けるかわからなくなってしまうのでとにかく行くことにしました。実は自分の勘違いでジパングクラブの割引も行きの電車にしか使えず、帰りは割引なしで名古屋に戻ってくることになってしまいちょっと割高ですが、その分新幹線は「のぞみ」も使えるので予定より早く名古屋に帰って来れそうです。まぁ100名城巡りも今年は80までは伸ばしたいので春に少し消化しておく必要があります。今回73、74番目をクリアして何とか秋に東北か九州に足を延ばしたいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2022年04月23日 07時30分22秒 | Weblog
4月23日(土) 晴

 田舎でゴルフ、畑作業

昨晩名古屋に戻ってきました。今週は火曜から昨日まで田舎に滞在し友人たちとゴルフを楽しみ、田舎の畑で一人黙々と畑作業。
ゴルフは今年3回目となり例年以上の回数となっていますが、相変わらず良かったり悪かったりでスコアはほぼ同じように低迷している。まぁ場所も相手もいつも違うし、年齢的にうまくなることもないから当然の結果です。しかしアウトドア大好きの自分としては緑の芝生の上を一日中歩き回り、友人たちとたわいもない話をしながらのラウンドは楽しいものです。今回もOBは2発ワンペナ1つも出してしまいひどいホールもありましたが、ボギーもたくさんあってまぁいつもの通りでした。パーがなかったのは残念だけど、悪いホールがあるからボギーで上がれた時は気分が良い。多分自分がゴルフをこの年になっても楽しいと思うのは悪いホールがあるからかもしれない。悪いスコアのあとに良いスコアのホールもあるから平均的にラウンドする人より楽しめるのだと思う。
さて田舎の畑ではいろいろな作物が畑を埋めてきました。今回はズッキーニの種を植えてきました。またブルーベリーやイチゴの所の草取り。ジャガイモの施肥と土寄せ、ソラマメの消毒などまぁやることは尽きません。家の周りには朝顔の種も蒔いてきました。朝顔の種は自家製で昨年取った種がたくさんあるので蒔くとことに苦慮しています。現在自家製の種を使っているのはこの朝顔とキヌサヤだけです。また種ではありませんがイチゴは昨年できた子株を植え替えてますのでこちらも自家製と言えばそうかもしれません。最近は種屋の戦略だと思うのですが遺伝子操作で収穫後の自家製の種子は使えないようになっているようです。
写真は春の富士です。5合目より上は雪で下は雲で隠れてしまっています。


今回の帰りは高速道路をまったく使わず一般道で7時間半かけて名古屋にもどってきました。途中の道の駅にはすべて寄りながら、果物や野菜やらたくさん買ってしまいました。今は桜エビのシーズンでもあるので由比漁港の直販所で冷凍の生桜エビやらゆでシラスも買ってきました。まぁ桜エビ以外は変なものばかり買ってと言われてはいますが、道の駅でいろいろ話しているとつい買ってしまいます。今回は傷物のレモンを格安でたくさん買ってしまい、皮が使えないと娘に文句を言われてますが中身はレモンなのでまぁいいような気もしますが・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2022年04月18日 22時48分36秒 | Weblog
4月18日(月) 雨

 城巡りの前に田舎へ

明日から御殿場の田舎に行ってきます。来週は萩、津和野の城巡りですが、その前に御殿場の田舎に行き、高校時代の同級生とのゴルフをしてきます。それ以外にも田舎の固定資産税の振り込みやら畑の状態を見てきます。連休には畑はすべての野菜の植付けを終える予定ですが、すでに植えたエダマメやトウモロコシ、ショウガ、サトイモなどが発芽していると思うのでこれらのチェックやらジャガイモの施肥・土寄せ、春大根の間引きなどもしてくるつもりです。もっとも週末には名古屋に戻って旅の準備もしなければならないので意外と忙しくなりそうです。まぁ家では遊んでばかりで何のあてにもならないと文句を言われていますが、居たからと言っても邪魔と言われる身分ですから、残り少なくなった時間はやりたいことを思う存分やりたいと思っています。体が動かなくなってからでは何もできないのだから・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2022年04月17日 16時16分30秒 | Weblog
4月17日(日)曇のち雨

 今年の城巡り

ウクライナの情勢はかなり厳しい状態になっているようですが、ここまで酷い戦争が起こっているのに誰も助成に出ない。まぁ第3次世界大戦にはしないと言った一見、理性的判断を世界はしていると言うことでしょうか?でも強い国がやりたい放題をしたら誰も手出しをできないと言うことはもう世界の秩序が保たれない状態になっていると言うこと。ウクライナが戦争に負けて降伏することで終結すると言うのは悲しすぎる。今の国連はもう意味をなさないようだから解体して世界共通の第三者組織を世界の警察にする必要があるかも?

 ところで暖かくなってきたこともあり今年も城巡りを再開しようと暇さえあれば時刻表とにらめっこの日々です。そして今年の最初は萩、津和野を旅してくることに決めました。100名城の残りは28城、まだまだ終わりは見えないがコロナが収まれば精力的に行くつもりですがまだまだなので少しゆっくりになりそうです。とりあえず電車で新山口に行き、バスで秋吉台経由で萩に。萩は高杉晋作の活躍の地です。名前が同じと言うことで小さい頃から教えてもらった人でもあるのでなぜかあこがれの地でもあります。萩で一泊した後バスで津和野に行ってきます。津和野は小京都としても有名ですが津和野城は鎌倉時代から続く山城です。今は城跡だけですが長い石垣が残っているようです。まぁ津和野でも1泊して名古屋に戻ってくる予定です。
明後日からは御殿場の田舎に行きゴルフの予定があるので、名古屋に戻ってきてからになりますが、すでに宿だけは予約しました。
ちょっと忙しくなりそうですが田舎の畑仕事が一段落したこの時期しか行ける機会がありません。連休は田舎で夏野菜の苗の植付けをし、中旬以降は科学館ボラ、その後の茶摘みなど予定がいろいろ。そんな訳で急遽4月下旬に城巡りを計画した訳です。まぁどうなるかは一週間後のお楽しみ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2022年04月15日 12時13分24秒 | Weblog
4月15日(金) 曇

 この時期の暑さは厳しい

昨晩、御殿場の田舎から名古屋に戻りました。今回は4泊5日の滞在でしたが先輩とのゴルフも畑の作業も予定通りやってきましたが、連日の暑さに少々バテ気味です。とにかく御殿場でも毎日20℃を超える暑さで日に2回着替えをせざるを得ませんでした。
畑ではサトイモ、ショウガの種芋を植え、エダマメとトウモロコシの種を蒔いてきました。まぁこれで連休にナス、ピーマン、キュウリ、トマト、スイカ、鷹の爪、ズッキーニを植えれば今年の夏野菜の植付けは完了です。
昨秋に植えたニンニク、タマネギ、ソラマメ、キヌサヤは今のところ順調に育っています。イチゴは一斉に白い可憐な花を付け始めました。


3月に植えたジャガイモはすべての種芋から芽が出てきました。


それに前週に蒔いた春大根も一応芽が出てきました。まだ間引きをするほどではありませんが次回には間引きが必要になりそうです。
まぁ他にも鹿防止用にネットを2重に張り終えました。これで鹿対策も万全のはずですがどうなることやら?
ゴルフは1時間半かけて富士宮のゴルフ場。早朝家を出て帰りは暗くなってちょっと疲れすぎで手打ちになってしまったようです。初めてのコースでしかも富士山からの風のせいかグリーンは早かったり遅かったりで散々でした。富士山を背にしたラインはものすごく早く、逆は全然遅い。富士山の方向もわからなかった前半は最悪のスコアばかりでしたが、後半は富士山が見えたのと学習効果でなんとかゴルフになりました。前半はボギー1つだけでしたが、後半はパー1つ、ボギー4つとまずまずだったので次にやる時は多分うまくできそうです。まぁスコアはともかく疲れてもゴルフは楽しい。
と言う訳でとにかく疲れました。
また来週、御殿場の田舎で同級生たちとゴルフがあるのでしばし英気を養って田舎に行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2022年04月09日 18時32分26秒 | Weblog
4月9日(土) 晴

 明日から御殿場の田舎へ

昨日は過去2回予約の取れなかったピュールドゥでディナー。最高でした。メンバーはいつものMさんとNさん。美味しくて、意外とボリュームもあってしかもそんなに高くもなく十分に満足しました。その後はいつものKロードへ。パン作りを一緒にした翌日から急遽入院したマスターもこの日から店に出ており一安心。そしてこの日は珍しい昔の飲み友達が次々と来店し結局11時過ぎまで飲んでしまいました。H津さん、O橋さん、H川さんなどずっと会っていなかったメンバーが揃い楽しい飲み会になりました。
おかげで今朝は大変。今日は科学館の総会が午前中にあり、一応今年度の予定を再確認。昼は昨日ディナーをしたピュールドゥでランチ。ビーフカレーも美味しかった。明日から御殿場の田舎に行く予定ですがいつも田舎で食べているレトルトカレーが食べる気にならないかもしれません。まぁそれぐらい美味しかったってことです。
さて明日からは御殿場の田舎に行き畑にサトイモとショウガの種芋を植えることと静岡の先輩たちと富士でゴルフに行きます。ちょっと天気が心配ですが今年はできる限りゴルフをやりたいと思っています。ここ2年コロナの影響でほとんどゴルフができなかったので、まだまだ感染が収まりませんが注意しながらゴルフをしたいと思っています。そのため今週は練習場にも3回も行ったし、こちらにいる時はこれからもちょっと真面目に練習場にも行くつもりです。まぁ今迄いつもぶっつけ本番でしたが体がだんだん衰えてきたことから体にあった自分流のゴルフを見つけて行きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2022年04月05日 12時06分30秒 | Weblog
4月5日(火) 晴

 3か月ぶりの俳句の会は散々

昨日は久しぶりの俳句の会に参加。一昨日2時間で5句作って臨んだが先生からダメ出しばかりでちょっとピエン。まぁ久しぶりに会ったメンバーもダメ出しが続いたのでみんな短時間の即席で作句したのだろう。やはりコロナの影響でずっとなかった上に俳句を普段考える習慣も無くなっていたのでまぁ仕方ないかな。たまたま先週御殿場の田舎に電車で行ったので、その時のことを思い浮かべて何とか5句を作ったのだけど「待つ電車土日運休春の旅」「知らぬ間に燕来るや軒先に」など自分でもいまいちだったけどまぁいつものことながら時間切れ。
そんなことだけど未だに続けているのはまぁ減っていく友達を維持するためとボケ防止かな。まぁ年齢を重ねてくると付き合いの範囲がどんどん狭まっていきます。まぁ体が動く間はできる限り友人たちとかかわることで刺激を得ることが健康を維持する上で必要だと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする