”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2020年03月30日 22時44分08秒 | Weblog

3月30日(月) 雨

  女性天皇の時代

少し前わが国では女性天皇を巡る問題で議論がなされていた。実はその時には気づかなかったのですが藤原京から平城京の時代にはずいぶんたくさんの女性天皇が誕生したのです。その裏には藤原氏の暗躍があるのだが・・・。
壬申の乱で天智天皇の後を弟の天武天皇が皇位を継いだ。そして天武天皇亡き後を皇后の持統天皇となった。持統天皇は文武天皇に譲位するのだが文武天皇が若くして亡くなり息子が幼かったため文武天皇の母親の元明天皇が即位する。そして元明天皇のあとに文武天皇の妹の元正天皇が即位して、文武天皇の息子の聖武天皇にバトンタッチすることになる。そして聖武天皇が亡くなると娘の孝謙天皇が即位するわけである。すなわち天武天皇亡き後文武天皇と聖武天皇が即位する間に持統、元明、元正、孝謙と4人の女性天皇が即位した時代があったのである。まぁこの時代は藤原不比等が権力を握っていて藤原氏が天皇家に介入した時代でもありました。そして文武天皇も聖武天皇も妻は藤原氏だったと言う事です。
まぁそんな時代もあったことを考えると女性天皇問題はそんなに議論が必要なのかと思ってしまいます。
ところで私が興味があったのは聖武天皇の妻である光明皇后(藤原不比等の娘)が建立した奈良興福寺の五重塔である。ここには薬師三尊、釈迦三尊、阿弥陀三尊、弥勒三尊が安置されている。若い頃に興福寺には行ったことはあるが、歴史も仏像も良く知らずに行っただけなので今一度行ってみたいと思っている。
話が長くなってしまったが、そんなことから女性天皇の時代があったことを知った訳である。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2020年03月29日 23時04分27秒 | Weblog

3月29日(日) 雨のち曇

  煩悶と懊悩

煩悶(はんもん)と懊悩(おうのう)はどちらも悩みもだえ苦しむことの意である。煩悶は一般的に青春時代の先の見えない苦しみを表す言葉として使われる。葉室麟氏の随筆の中で老人にも青春のもだえ苦しみと同じ感覚があるのではないかと言っている。そして老人の先の見えない暗闇を歩む感覚を懊悩と書いている。どちらも先の見えない真っ暗闇を歩む感覚は良く似ている。なのに同じような意味を違う漢字で使い分けたのにはどんな違いがあるのだろうかと考えた。多分青春時代の煩悶には溢れるエネルギーをどう使ったらよいのかと言った悩みや将来への不安をぶつける場所が見つからずもだえ苦しむのであろう。一方老人の懊悩には仕事を失い友を失っていく中で何を目安に老いていけばよいのかと言った悩みや死への不安を抱えて先の見えない暗闇を歩く感覚があるのだと思う。
まぁ多かれ少なかれ老いも若きも同じような悩みを抱えているのが人間と言う動物なのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2020年03月27日 11時53分00秒 | Weblog

3月27日(金) 雨

 コロナで世の中が停滞する中で

オリンピックの延期が確定した途端。東京の感染者が急激に増え始めました。別に発表を控えていた訳ではないでしょうけど、急に検査数を増やしたのかもしれないと疑ってしまうのは僕だけなのでしょうか?既に東京では感染源を辿ることは不可能のようだ。こうなると誰がウイルスを保有しているかわからないので誰とも接触しないようにするしか手がないのかもしれない。首都圏で不要不急の外出は控えて下さいと言ってるが若い人たちはあまり深刻に考えていないようだ。まぁ今の若い人は考え方が欧米的になってきているので、いろいろ言っても無駄かもしれない。ヨーロッパでは強制力をもってしてもどうにもならないようだから、強制力のないわが国では言うことを聞かない若者はきっと多いだろう。もっとも成田ではアメリカからの入国者を素通りさせたそうなので国も深刻な状態を理解できていないのかもしれない。
他の地域では感染者から濃厚接触者辿って何とか感染を抑えているけど、人の出入りが一番多い東京が感染者を見つけられなくなってきたことは、やがて地方もそうならざるを得ないだろう。
自分も名古屋での予定は中止続きで、御殿場の田舎にも行きにくくなっている。幸い本はたくさん購入してきたのでこれからは本を読んで暇つぶしをするしかありません。でも中々長続きは難しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2020年03月24日 14時05分54秒 | Weblog

3月24日(月) 晴

居酒屋の最後の常連会

15年近く通っていた居酒屋が今週で店じまいすることになった。思えば15年前ヨット仲間の打合せで初めて行った店。自分の好きな里芋の煮っころがしがあったことと当時勤めていた会社から離れて一人静かに食べて飲むのに最適だったことから通い詰めて15年。最初は二人の店主のおねぇさん(?)とも店のお客さんともほとんど話すこともなくただ食べて飲むだけだったのが、いつの間にかたくさんの飲み友達ができ、愛すべき店主さんたちとも気兼ねなくしゃべれるようになった。そしてカラオケ好きのKさんに誘われるまま、居酒屋での常連会に参加、その後はお決まりのカラオケ。まぁメンバーは時と共に変わっていったけど最後まで残ったメンバーで最後の常連会。
まぁ酒のあまり強くない自分が長いこと楽しんでいられたのはDuoの二人とKさん、Mさん他大勢の常連さんのおかげかもしれない。酔っ払った勢いでみんなで記念撮影。写真はKさんの撮影。酔っ払ってちょっとピンボケ?

まぁ15年も我々を楽しませてくれたDuoの二人には感謝しかない。最近みんなとの会話はDuoがなくなったらどこに行くの?ばかり。まぁたまにはどこかに行くだろうがこんなに楽しく過ごせる居酒屋には出会うことはないだろう。昨年の秋に大好きなヨットを止め、そしてこの3月に大好きな居酒屋Duoが閉店となり、名古屋での楽しみがまた一つ消える。まぁこうして老いていくのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2020年03月21日 13時00分53秒 | Weblog

3月21日(土) 晴

 科学館でビリビリUFO作り

昨日は久しぶりに科学館で4月、5月のものづくり教室の打合せ。まだ新型コロナの影響で科学館は閉館中ですが、ものづくりボランティアの打合せは許可がでたようで来館。4月、5月のものづくり教室の打合せ。
今回はコロナ関連で閉館が続いたため、昨年実施したビリビリUFOの改良版で実施することになり、試作と材料作りをしてきました。昨年もやったのですぐにできると思っていたのですが、ほとんど忘れてしまってまた一からです。まぁ苦戦しながらなんとか完成。試作品の写真です。


実際には上部の輪や顔がクルクル回ると共に下部の歯ブラシが振動によって右往左往動き回ります。
その後4月、5月に実施予定分の材料作り。ものづくり教室は実費200円で行いますが、材料費はもっとかかります。でも昨年実施した時は人気があって残念ながら出来なかった子供がたくさんおりました。
まぁコロナの関係でどうなるかわかりませんが一応準備はできています。
このブログを見てくる人はいないと思いますが4月、5月の第3土曜日に実施する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(田舎暮らし編20-04)

2020年03月19日 23時02分55秒 | 趣味

3月19日(木) 晴

 久しぶりの田舎では大忙し

月曜午後から御殿場の田舎に出かけ本日名古屋に戻ってきました。月曜、火曜は少々寒かったけど昨日、今日はずいぶん暖かく過ごしやすかった。
先週土曜頃雪が降ったようで近くの金時山は雪が積もっているようでした。富士山もずいぶん麓まで雪です。


今回は約1か月ぶりの田舎です。母の介護施設はコロナ対策で面会謝絶でしたが事務所で2月分の支払いと母への差し入れを預けて一つ目の目的を達成。それから春の彼岸に入ったので墓参りとお寺さんへの挨拶を済ませ、すでに依頼していた塔婆を墓に設置していただくように依頼して二番目の目的も達成。
そして畑の種蒔きですが、こちらは大変なことになっていました。前回ジャガイモを植え付けたのですが、すべてイノシシに食べられてしまったようで畑はグジャグジャ。せっかく作った囲いの下を潜られて侵入されてしまったようです。囲いの下に竹を敷いてネットを固定してあったのですが、固定してあった紐を切られてしまったようです。結局半日かけて再度強度のある紐で固定したけどどうなることやら。そして再度ジャガイモの種芋を購入して植え付けてきました。まぁ今度はまたやられるかもしれないので以前の半分にして、寒冷紗を掛けてきました。ここまではまったくの二度手間になってしまいました。
そして今回の三番目の目的であるお茶の施肥とトウモロコシの種植えをなんとかやってきました。おかげで毎日日が暮れるまで動き回ってくたくた。食事をゆっくり作る時間もなく毎回レトルトとカンズメになってしまった。
帰りは浜松のH氏の家により養鶏場のNさんからフランス鶏の卵をたくさんいただいてきました。ゆでシラスとあわせて卵かけご飯がたのしみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(田舎暮らし編20-04)

2020年03月19日 23時02分55秒 | 趣味

3月19日(木) 晴

月曜午後から御殿場の田舎に出かけ本日名古屋に戻ってきました。月曜、火曜は少々寒かったけど昨日、今日はずいぶん暖かく過ごしやすかった。
先週土曜頃雪が降ったようで近くの金時山は雪が積もっているようでした。富士山もずいぶん麓まで雪です。


今回は約1か月ぶりの田舎です。母の介護施設はコロナ対策で面会謝絶でしたが事務所で2月分の支払いと母への差し入れを預けて一つ目の目的を達成。それから春の彼岸に入ったので墓参りとお寺さんへの挨拶を済ませ、すでに依頼していた塔婆を墓に設置していただくように依頼して二番目の目的も達成。
そして畑の種蒔きですが、こちらは大変なことになっていました。前回ジャガイモを植え付けたのですが、すべてイノシシに食べられてしまったようで畑はグジャグジャ。せっかく作った囲いの下を潜られて侵入されてしまったようです。囲いの下に竹を敷いてネットを固定してあったのですが、固定してあった紐を切られてしまったようです。結局半日かけて再度強度のある紐で固定したけどどうなることやら。そして再度ジャガイモの種芋を購入して植え付けてきました。まぁ今度はまたやられるかもしれないので以前の半分にして、寒冷紗を掛けてきました。ここまではまったくの二度手間になってしまいました。
そして今回の三番目の目的であるお茶の施肥とトウモロコシの種植えをなんとかやってきました。おかげで毎日日が暮れるまで動き回ってくたくた。食事をゆっくり作る時間もなく毎回レトルトとカンズメになってしまった。
帰りは浜松のH氏の家により養鶏場のNさんからフランス鶏の卵をたくさんいただいてきました。ゆでシラスとあわせて卵かけご飯がたのしみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2020年03月15日 08時04分56秒 | Weblog

3月15日(日) 晴

 急遽、田舎行き中止

コロナの影響でいろいろなイベントが中止となる中で、それとはまったく異なる理由で今日田舎に行くのは中止です。実は昨晩から歯が痛くてとにかく歯医者に行かざるを得なくなりました。現在一日3回飲んでいる手術後の薬の中にロキソニンが含まれていて少々の痛みは感じなかったと思うのですが、ついにそれ以上に痛みがひどくなったようです。まぁタイミング悪いです。家族からは田舎に行きたくないからじゃないかと嫌味を言われ最悪。今日は日曜なので明日歯医者に行ってから田舎に行くことになります。
と言う訳でまたまた静養。だんだん行動が制約されていくのが老いると言うことなのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2020年03月14日 16時45分40秒 | Weblog

3月14日(土) 雨のち曇

 とりあえず御殿場の田舎へ

コロナ感染拡大であまり外出もできない状態が続いていますが、田舎の畑の玉ねぎ、にんにくの施肥や茶畑の施肥などやらなければならないことが何もできずに3週間が過ぎてしまいました。その間田舎の法事やら高校時代の仲間との食事会も中止になり、田舎に行く必要もなくなっていたのですがいよいよそうも言ってられなくなりました。母の介護施設も面会謝絶になっていますが支払いはしなければなりません。お彼岸も近いのでお墓の掃除も必要となってます。
そんな訳で取りあえず明日車で行ってきます。まぁ今回は必要なこと以外は田舎の畑で一人黙々といることになりそう。あっ、いつものことか。
手術の経過のだいぶ良くなっているので無理せずになんとかやってくることにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2020年03月11日 23時16分44秒 | Weblog

3月11日(水) 晴

 9年前の大震災と現在のコロナ災害

丁度9年前の今日、あの大震災があったんですよね。あの時は名古屋でもビルが揺れたのですからその規模の大きさがわかると言うもの。そしてあの津波のすごさは信じられないものでした。
そして今コロナウイルスによる感染の蔓延。目に見えない恐怖と言う点で、9年前のあの時より疑心暗鬼に陥るような気がする。そしてある特定の地域ではなく世界中に広がっていく不気味さ。9年前は瞬間の大悲劇でしたが、残されたそれぞれが動くことにより一歩ずつ前に進むことができました。
それに対して今回はいつ収束するかわからず。ただ待つだけ。しかも人が動くことによって世界中に拡散していく。日本も大変な状態になっていますが、わが国以上にイタリアから広がっているヨーロッパやアメリカが深刻になってきたようだ。この病気の治療薬を発見した人は文句なしにノーベル賞ですよね。
まぁこんな状態なので名古屋から中々動きにくい。体調が戻って来るにしたがってイライラしてきました。と言いながら我慢、我慢の毎日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする