”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2015年05月31日 14時01分27秒 | Weblog

5月31日(日) 晴

今年の日本列島はイザナギ、イザナミの時代に戻りのだろうか

少し大げさな表現になってしまいましたが、東北の大震災以降、日本列島の火山活動は序々に活性化してきたように感じる今日この頃。昨年の御獄山の噴火に続いて一昨日は口永良部島での噴火、箱根山も何やらくすぶっているようだ。地震学者の間では大地震の後には火山活動が活発になると言われているようだ。富士山と箱根山の中間にある我が田舎はいったいどうなるのかちょっと不安になってきた。昨晩は小笠原沖で大地震があったようだ。幸い本土から遠く離れているためあまり大きな災害にはなっていないようだが、列島の周辺で起こり始めた噴火や地震にはちょっと不気味な感じがするのは自分だけなのだろうか?
日本神話ではイザナギ、イザナミによって列島が出来上がったとされているが、多分ユーラシア大陸の東の果てで地震や噴火が頻発して日本列島が出来上がったのであろう。とすればこれからまた大きな地殻変動も考えられないこともないだろう。これから数百年後には日本列島も現在の形から随分変わっているかもしれない。そんな感じをさせる東北の震災以降の日本列島である。

それとは関係ないが自分の家族も今年は大変である。自分にとってお世話になった叔父、叔母夫妻が相次いで亡くなり、先週末は大好きだった伯母が亡くなり、残るは介護施設の母と伯母に一番下の叔父夫妻だけになった。田舎の一族もバラバラになって新たな再編の時代が始まったような気がする。日本列島の今後を考えながら、自分の今後も真面目に考えなければならなくなったそんな週末だったような気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(田舎暮らし編10)

2015年05月28日 22時30分59秒 | 趣味

5月29日(木) 晴

また田舎、先週摘んだお茶ができあがった。

先週に続き今週もまた田舎にやってきた。と言っても最近こちらでの用事が多くなってきたと言うこと。今週末は法事に出席する予定であったが急遽、伯母の葬儀に行くことに。明日、明後日に通夜、告別式ということで畑の世話ができないので今日から田舎に来ている。途中製茶工場から連絡があって先週末に摘んだお茶ができあがったので取りに来るよう連絡があった。いったいどのくらいできたのかはまだわからないが摘んでくれたみんなには昨年並みはあげることができそうだ。

ところで今日は母の介護施設に行き様子を見て来るとともに、畑の水遣り、先週末に出来上がったキュウリの棚の補強、トマトの脇芽摘み等々一応の世話が終わった。明日の午後から通夜のため町田に出かけるので午前中にできれば消毒をしておきたい。今までほとんど消毒をしたことないので年々害虫が増えてきているような気がする。まだ収穫は何ヶ月も先のことなのでとにかく苗が育つための最善を尽くしていくつもり。

写真は先週末にS木氏に手伝っていただいたキュウリの棚です。頑丈で綺麗にできた。



6本の苗が順調に育ってくれれば収穫が忙しくなりそうだ。田舎に毎日居るわけにはいかないのでどうなることか?
そんな訳で石窯の方は少々遅れ気味です。とりあえず次回耐火接着剤で煉瓦を組み立てられるように準備だけはしておきたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(田舎暮らし編9)

2015年05月28日 22時30分59秒 | 趣味

5月29日(木) 晴

また田舎、先週摘んだお茶ができあがった。

先週に続き今週もまた田舎にやってきた。と言っても最近こちらでの用事が多くなってきたと言うこと。今週末は法事に出席する予定であったが急遽、伯母の葬儀に行くことに。明日、明後日に通夜、告別式ということで畑の世話ができないので今日から田舎に来ている。途中製茶工場から連絡があって先週末に摘んだお茶ができあがったので取りに来るよう連絡があった。いったいどのくらいできたのかはまだわからないが摘んでくれたみんなには昨年並みはあげることができそうだ。

ところで今日は母の介護施設に行き様子を見て来るとともに、畑の水遣り、先週末に出来上がったキュウリの棚の補強、トマトの脇芽摘み等々一応の世話が終わった。明日の午後から通夜のため町田に出かけるので午前中にできれば消毒をしておきたい。今までほとんど消毒をしたことないので年々害虫が増えてきているような気がする。まだ収穫は何ヶ月も先のことなのでとにかく苗が育つための最善を尽くしていくつもり。

写真は先週末にS木氏に手伝っていただいたキュウリの棚です。頑丈で綺麗にできた。



6本の苗が順調に育ってくれれば収穫が忙しくなりそうだ。田舎に毎日居るわけにはいかないのでどうなることか?
そんな訳で石窯の方は少々遅れ気味です。とりあえず次回耐火接着剤で煉瓦を組み立てられるように準備だけはしておきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2015年05月26日 19時42分00秒 | Weblog

5月26日(火) 晴

誕生日はいつも複雑、でもたまには良いことも

今日は退職後初の誕生日。この年齢になるとまた一つ年を取ってしまうのかといつも憂鬱な気持ちに襲われる。でも会社に勤めていた頃は若い子たちにランチをゴチになったり、プレゼントをいただいたり憂鬱な気分を吹き飛ばして、元気を与えてくれる存在があった。でも退職後は縁の無い話と自分に言い聞かせてそれなりの覚悟はしてきた。だから自分の誕生日もあまり考えることもなく普段通りに過ごしていた。
ところが昨日突然のメールでいつもの居酒屋におりますか?と。毎週月曜は名古屋で飲んでいることを知っている元部下の子からのメールだった。そして同じ退職組のK氏と飲んでいるところに顔を出してくれた。なんと誕生祝いのプレゼントを持って。もう過去の人間であるし、66才にもなる年寄りなのだけどやっぱりうれしい。まぁいつまでも甘えてばかりではとは思いつつ、うれしさを隠せない。
誕生日は子供の頃はともかくだんだん忘れて行くものだが、こんなことがあると急に思い出して、うれしいけどこの先も考えてしまう。そしてまたいつしかすべて忘れて日常に戻るものなのかもしれない。それでもしばしこのうれしさの余韻に浸りながら新たな自分と向き合って元気を出していこうと思う一日でした。

そして今日も周囲の仲間や元の仕事仲間からたくさんメールやフェイスブックでおめでとうコールいただきました。昔より多いくらい。ありがたいことです。
まぁそんな嬉しさや楽しさが日々の随所にあって、周囲のみんなから元気をもらいながらこれから先も過ごせて行けたらこんないい人生はないのであるが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(田舎暮らし編 8)

2015年05月25日 09時40分31秒 | 趣味

5月25日(月) 晴

今年の茶摘み無事終了!


土曜、日曜と田舎の茶畑の茶摘みに行って来ました。日曜は天気が心配だったため、土曜日も2時間ほど積んだので助っ人女子たちも今回はまさに茶摘みツアーになってしまったかも。
茶摘みだけでは申し訳ないので、土曜日の昼は沼津漁港の市場でいろいろの魚料理を味わってもらうことにしました。

 金目鯛定食

    海鮮丼

 桜えびのかき揚げ
                                           アジフライ

ちょっとビールも飲みたい気分ですが、ここは黙って・・・。ボリュームあり過ぎ?
田舎に着くと早速準備をして茶摘み開始。



夜は魚河岸鮨で前夜祭。飲み助女子はビールですが残念ながら車で宿に送り届ける僕は飲むわけには・・・。まぁいつも田舎に来た時はお酒は飲まないことにしているので、美味しい鮨だけで充分。夜はほとんど自炊だけど今回は作ったり片付けをしている時間もないし、みんなで食べることは楽しいので大歓迎なのですが。

日曜は早朝6時前に起床して、畑に出てトマトの脇芽を摘んだり、水やりをしたり、茶葉を広げるビニールシートを探したりで1時間。その後前日に購入してきたアサリ弁当で朝食。8時には助っ人女子4人を宿に迎えに行き5人で黙々と茶摘み開始。



茶摘み開始から約1時間後には日帰りで昨年も来てくれたS木さんも駆け付けて7人になり、なんとか夕方までに終わる目処がたった。おまけに畑の世話もS木さんに手伝ってもらい、キュウリの棚も格好良くできました。少し余裕もあったので昼は街に出てK山希望の”かつや”でカツ丼、トンカツで済ませた。ボリューム満点でした。

今回は助っ人女子も3人は昨年も来てくれたのでちょっと上達したようで手際が良い。初参加のSeちゃんも意外と慣れた手つき。そんな訳で昨年は10人で25Kgでしたが今回は7人で22Kgと効率はアップしたようだ。昨年はセミプロの家族も加わったけど今回は全員素人ばかりなので上出来でした。
一週間後には出来上がって来るのだが、さてどのくらい収穫があるのか楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2015年05月22日 13時05分25秒 | Weblog

5月22日(金) 晴

茶摘みはどこまで続けられるだろうか?

明日から静岡の田舎へ茶摘みに行って来ます。
田舎の家の裏にある茶畑は母の衰えと共に4年前から家族が茶摘みをしなくなったたため荒地になりかけたため3年ほど前から自分が剪定等の手入れを始めて何とか茶摘みができるレベルに昨年よりなった。ただ収穫量は全盛期の1/3程度になってしまったが摘む人がいないので当然のことなのかもしれない。ただ名古屋等から摘みたいと言う人がいる限りはそれでも良いと思っている。2年前は2人、昨年は7人、今年は4人か5人になりそう。昨年までは家族も一部手伝ってくれたが今年はみんなやりたくないと言う。農業を営む従兄弟はあんな儲からないものはないのでやめたと今は別の農作物を作っている。家族も毎年やってきてもう飽きているようだ。

昔はどこの家庭でも食事時を始め飲み物と言えばお茶を飲んだものだが、今はコーヒーや紅茶やペットボトルのお茶やドリンク類と何でもすぐに手に入る時代になった。従って中小の茶農家は効率の悪いお茶など作らなくなっている。年に一度しか採れない茶葉のために生産することができるのは大規模な農家や企業しかないのであろう。あとは敷地の囲い代わりに植えている零細規模な家の自家消費用ぐらい。自分の所も元々そうであったから続けていたのだろうけど。それも人手の高齢化に伴い消えていきそうなのが現状なのかもしれない。

自分は退職に伴い農業を片手間に始めているが、農作業を通して感じていることがいくつかある。その中で特に感じていることは一次産業を若い人達が経験として知っておくべきだと思っている。今の日本は裕福すぎて何でも工場で出来た物が簡単に手に入る時代となっている。それはそれで良いことだが、結局機械やコンピュータがなければ何も作ることが出来ない人ばかりになっている。そんな人ばかりの社会は大規模な災害や異常事態に対処出来ない無能社会になってしまうような気がしてならない。コンピュータを何十年も扱ってきた自分が言うのもおかしな話だが、衣食住の生活の基本となる技術を経験しておくことも現代人の基本的素養のような気がしてならない。そしてそんな場が少しだけでも自分が提供できたらと思っている。

もっとも自分もこの先どのくらい続けられるのかはなはだ疑問ではあるが。でも企業とは異なるそんな繋がりのあるグループがたくさん出来たら面白いなと思う。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2015年05月21日 14時23分40秒 | Weblog

5月21日(木) 晴

マグロ人間もたまには静止する

マグロは常に泳いでいないとエラ呼吸が出来ないため、海の中で静止していることがないそうだ。
そのことに引っ掛けて、常に動き回っている人をマグロ人間と言う。さしずめ自分もその口であろう。夜寝ている時以外は何か行動していないと気がすまない。田舎にいる時は畑や庭があるので雨が降らない限り動き回ることに事欠かない。問題は名古屋に帰ってきた時だ。一応ヨットやゴルフや太極拳がある日を中心に帰ってくるのであるが、田舎が遠いため簡単に行ったり来たりできない。そのため空いた日ができると途端に困ってしまう。先週土曜日に帰ってきて、今週末にまた出かけるがその間の一週間暇を持て余している。その結果毎晩飲みに出かけていたがさすがに今日は酒も飲む気がしない。と言うことで今日は静止中。
家で衣替えのため衣類の整理をしたり、郵便物や書類の整理をしたりしていたが結構疲れる。実は40年以上も休まず遅れず行っていた所が無くなると言うことが自分にとって大変なことだったのだと最近強く感じる。最初のうちは自分のやりたかったこともあったし、昔の仲間との付き合いも多かったが約1年近く経って来ていよいよこれからが老後のスタートかなと思うような気がする。
もっとも今も離散的にはヨットもゴルフも城めぐりも太極拳あるのだけれどとても毎日できるようなことではない。広がった間隙をどう埋めていくのかいつも考えてしまう。
   閑居して 天を仰げば 梅雨の空
と言った感じかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話

2015年05月17日 13時13分54秒 | Weblog

5月17日(日) 晴

田舎暮らしは4日が限度

昨日田舎から名古屋に戻ってきました。最近毎週田舎に行き野菜の栽培や石窯造りをしながら母の介護施設を訪問しています。その間、自炊をし、風呂は足柄温泉で済ませる毎日ですが、4日も続くと少々疲れて街が恋しくなる始末です。田舎では酒は一滴も飲みません。たまに地元の友人に誘われて飲むくらいです。理由は2つ、まず田舎で一人で飲んでもおもしろくないこと。もう一つは飲んだら車に乗ることはできないけれど、酔って田舎に帰ると坂道がきついため街に出る気がしないことです。昼間はいろいろすることが多いのであるが、夜はTVを見たり、本を読んだりしていますが3日もすると飽きてきてしまいます。まぁそんな訳で大概4日もすると名古屋に戻って来ることが多い。
現在は太極拳を週一回習っているので丁度いい按配なのかもしれません。

青空の下で活動することは元来大好きなのだけど、そのあと食事を作って片付けしてTVを見るだけの生活を少し考えないと長くは続かないかもしれない気がしています。母を介護施設に預けたので心配することもなくなった今の一番の課題かも。と言いながら今年はこの生活を続けることになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話(田舎暮らし編 8)

2015年05月12日 10時30分25秒 | 趣味

5月12日(火)曇のち雨

自分は農作業が好きなのかも?

田舎の母が介護施設に入所して、田舎の家は空家状態。今迄認知の母の見守りのために時々田舎に行き、他にすることがなかったために始めた農作業だったが、2年も続けているうちに結構はまってしまった。今年は母もいない田舎の家で一人畑を耕している。作付面積も倍になり、作っている作物も14種類となった。毎日田舎にいる訳ではないので管理しきれないことはわかっているのだが、田舎にいるとあれもこれも作ってみたくなった結果である。多分収穫の半分は鳥獣のえさになってしまうかもしれないが、それでも良いと思うようになった。多分毎日田舎暮らしをすることは寂しがり屋の自分にはできないことであるが、田舎で一人黙々と汗をかくのも悪くない。

今年は昨年の秋に種を蒔いたキヌサヤ、玉ねぎが順調に育っている。また育て方のわからないルバーブも一応葉だけはずいぶん大きくなった。問題は茎が充分長くならない点であるが施肥をしてみることを考える。このようにうまく行っていないものを試行錯誤で考えることも楽しいこと。

そしてこの春は馬鈴薯、とうもろこし、なす、きゅうり、トマト、すいか、里芋、ズッキーニ、枝豆を作付けした。更に例年失敗しているトマトの栽培対策としてコンパニオン・プランツなるバジル、ねぎをトマトの横に植えてみた。そして数えてみたら11種も植えたことになっていた。まぁこれからは自然にまかせてどれくらい収穫できるのか楽しみでもある。

今年の僕の田舎暮らしも畑の作業は一段落。これからは石窯造りに専念しながら来週末には茶摘みもしなければならない。これからやってみたいこととして果樹の栽培もあるのだがちょっと手が回らないかもしれない。現在田舎にある果樹としては梅、柿、無花果、梨、栗、ブルーベリーがあるが、どれも手入れをしたことが無い。これらもきちっと栽培してみたいのだが現在は知識もなければ世話もしていない。畑の作業に飽きたら手を出してみようと思う。歌の文句じゃないけどマダシヌワケニイカナイ。材木屋の自分も年をとって対象が変わってきた今日この頃。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんさんのよもやま話…ゴルフ編(15-04)

2015年05月08日 16時58分52秒 | 趣味

5月8日(金) 晴

やっぱりゴルフはやめられない!!

久々のゴルフでした。場所はフレンドリーメンバーになっている桑名国際。
どうスイングして良いのか少し戸惑いながらのラウンドでした。前半は12とか11と言ったスコアもあり、ボギーが2ホールだけで65も打ってしまった。

もう飲むしかないので昼食にビールを飲んで少々酔っ払った状態で後半のラウンドに出た。

ところが不思議なもので、後半は何故かほとんどミスショットもなく、パーが1つにボギーが6つと別人のスコアになった。バンカーに入れて1発で出なかってホールでトリプルにしてしまったのと1mのパットを外してダボにしてしまったホールを除けばほぼ納得の行くゴルフが久しぶりに出来た。ハーフで47と言うのは久しぶりのことなので気分良く終われました。

こんなことがあるから中々止められない。ゴルフはホンのちょっとした気持ちの持ちようで結果がずいぶん変わってしまうことはわかっていることなのだが毎回同じ過ちを犯してしまう。これを学習能力が無いと言うのか、いつも一生懸命になりすぎる性格だからなのか良くわからない。ただいつも思った通りに行かないところがおもしろい。そしてずっと悪ければ止めてしまうのだろうけどたまに良い結果があるとまた行きたくなる訳である。
もっともまたしばらくはゴルフの予定はないのできっと同じことだろうとは思うけど・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする