11月29日(木) 曇
田舎に来て3日目。種を蒔いてから2週間経つのにスナップエンドウもキヌサヤもまだ芽が出てこない。いつも成長し過ぎて雪に耐えられないのでいつもより1か月遅く種を蒔いたのだけど、ちょっと遅すぎたかもしれない。
まぁ作るものすべてが上手く行くほど甘くはない。上手く行ったり上手く行かなかったりが楽しいと言うこと。今年は大根は上手くできました。多分、間引きをきっちりやったのがよかったのだろう。
まぁ人参はまだ小さいので少し後に収穫することにした。
白菜は失敗。葉がちゃんと巻かない。今まで何回か作ったけどどうもうまく巻かないのはどうしてだろう?まぁ今晩食べてみたけど別に問題なかった。ただきっちり葉が巻いてないので葉が少なくて少々軽い。名古屋の家では持ってくるな!と言われどう処分するか。一応もらってくれる人を確保したので何とかなるだろう。
まぁこれで畑の作物は一段落。これからは冬支度に忙しくなるのかな。
苺、檸檬の防寒対策やら庭木の剪定などやることは尽きることはない。やることがなかったら寂しくてとても一人ではいられないけど、いろいろやることがあるから田舎の一人暮らしも満更でもない。
11月28日(水) 晴
御殿場の田舎にいます。朝から畑に出てピーマンの片付け、畑の隅に穴を掘って葉や茎を埋める。それから畑や庭の落ち葉の除去と焼却。ソラマメの苗は敷き藁とモミで冬の寒さ対策をします。
大根はもう収穫できるほどに大きくなっています。でも収穫は名古屋に戻る前日にやった方が新鮮なので明日。
人参はあまり成長していないようだけどどうしよう。とりあえず少し収穫してみて、小さいようならもう少し後にしよう。
昼には母の介護施設を訪問。今日は息子だとわかってくれて良かった。最近時々僕が誰かもわからない時があるので心配なんですが、まぁ元気そうでなにより。帰り道で見た富士山は幻想的でした。うっすらとカスミがかかったようで、更に雲がなかなか良い感じでかかっている。
はっきり大きく見える富士も良いけどこんな感じの富士も良いと思いませんか?
11月27日(火) 晴
御殿場の田舎に来ました。約2週間ぶりになりました。名古屋で予定していたことが一応片付いたら、街の中で孤独を感じるより田舎の自然に囲まれている方が自分には気がまぎれます。と言ってずっと一人で田舎暮らしと言うのも多分できないことですが・・・。まぁいろいろの環境の中で非日常を多くすることが孤独な暇人の処世術と言うことなのでしょう。
ところで現在外国人の人材を拡大する法案が採決されるようです。まぁ外国人が増えて行かざるを得なくなるのかもしれないけどちょっと気になっていることは、あまり議論もせず強引に採決する国の姿勢です。世論もそんなに急ぐ必要はないと言われているのにです。あまり独裁的な政治の進め方はこの国の過去の歴史から見ると長続きした試しはありません。ただ受け入れを増やせば良いと言うことではなく、言葉の問題、医療福祉の問題等底辺の政策が明確になっていることが必要だと自分は思うのですが・・・?AI技術の進展等を鑑みれば人手不足は一過性の事象のように思うし、受け入れたはいいけど次に出てきそうな失業の問題は日本人だけの場合とはまったく違った深刻な問題になりそうです。自分は産業界の現状に間に合わせの対処をするのではなく、その先の対処にこそ国が力を入れるべきことだと思っているのですが・・・?
11月25日(日) 晴
先週は首のリハビリをしながら海技免許の更新、小学校でのものづくりボラ、買い出し、納会とあわただしく過ぎてしまい、さすがによく寝てしまいました。来週は月曜に病院のはしごをしてから御殿場の田舎に行く予定なのでまたあわただしくなるのかな?ほんとうは城巡りの旅に出る予定でしたが、田舎の畑の大根、人参の収穫が終わっていないのでまぁ田舎が優先となります。
と言う訳でこの週末は家でブツブツ言われながらも久しぶりにのんびり過ごしています。と言っても昨日は先週末に行った車検後の車の異音についてディラーに再度の調査依頼をして半日つぶしてしまいました。まぁ7年も経つといろいろ不具合が出て来るのもしかたありませんが、ほとんどが高速道路を走っているので走行距離に比べては劣化具合は少ないように思っているのですが・・・。
とりあえずタイヤのローテーションをして来週末に名古屋に戻って車軸のベアリングを交換してもらうことにしました。その程度の異音はまだ初期段階だから大丈夫ですよと言われたが、常に長距離ドライブを余儀なくされている自分にとっては体と同じで今はケアを充分にしておきたい訳です。実はコンパクトカーに買い替えることも検討したのですが、長距離ドライブには安定感のある今の車の方が安心であることとゴルフバックを2,3人分詰め、荷物がたくさん詰めるトランクが必要なので、もう少し現在の車に乗ることにしました。
ところで最近毎日のように日産のゴーン元会長逮捕の話がニュースで流れています。まぁ植民地の搾取のような話ですよね。100年も前の話ならともかく、現代において発展途上国に対するような感覚があるのだとしたら、日本人はもっと怒らなければならないようなことです。多分ヨーロッパの会社だったら決してやっていないようなことなのですから。もっとも日本の企業もまだまだ途上国並みなのかもしれませんが?最近のデータ偽装問題を見るにつけても企業精神の退化と言わざるを得ないのですから途上国並みに退化したと言うべきなのかもしれません、
11月23日(祝・金) 晴
今年も、もうこの時期になってしまいました。夏はむちゃくちゃ暑く、秋は台風ばかりでヨットや釣りを充分楽しんだとは言えないシーズンでした。まぁ最後のクルージングとなった10月8日にはメインセールが風で破れるといったことがあったり、10月上旬の台風でマリーナの桟橋が壊れたりで、結局ヨットは陸揚げのまま今日になってしまったようです。まぁこれからはヨットに乗る予定もないので今日は今年の納会です。まぁ予定した人数は5人ほど減ってしまいましたが、急きょ参加してくれた2人を加えて14人で一応芋煮と飛騨牛&海鮮BBQで無事終了できました。メンバーのみんな!参加してくれたみんな!ありがとう。調理の腕は材料でカバーしたと思うのでそれなりに楽しんでもらえたことと思います。
思えば毎年年の暮れにはシーズン終了の納会をやってきた訳ですが、一番最初はひものパーティでした。いろいろな魚のひものばかりと言うのはあまり食べられず大量にひものが余って処分に困ったこともありました。それだけでは寂しいと「おでん」をいっぱい作って来てくれたメンバーもいましたが、そのメンバーも体調不良でいなくなりました。その後芋煮を作ることになり、最初は砂糖を入れ過ぎて大変な芋煮になったこともありました。その頃から宿泊ゴルフのBBQで使っていた養老のミートセンターで飛騨牛を仕入れてBBQをするようになってもう10年近くなりました。そして芋煮とBBQ以外にもパンを焼いて来てくれた人やおにぎりを作って来てくれた人でにぎやかなひと時を楽しんで来ました。
まぁそれからすると今年は芋煮とBBQのみの納会になってしまいましたが、逆に本来の納会メニューを堪能してもらえたかもしれません。
昨日は朝から魚市場、養老ミートセンタ、スーパーと休む間もなく買い出しに走り、冷蔵の必要な材料を家の者に怒られながら冷蔵庫に収納し、今朝は早朝からクーラーボックス、段ボールに詰めて、結構疲れました。そんなこんなで今年のヨット行事はすべて終わりました。まぁ今はちょっと一息。
今年一年Leiaに関わってくれたみんな!ありがとう!
11月21日(水) 晴
今日の午前中で懸案だった小学校での「ものづくり工房」の授業が無事終了。まぁ子供たちといっしょにものづくりをすることは楽しいのだけど、部品や道具は全部揃っているかとか結構気を使うことも多い。1時限ずつ各クラスの授業に入ってあわただしく動き回っても、その時はまったく疲れを感じないが、すべて終わった途端にドッと疲れがでてくるのは年齢のせいでしょうか。まぁ完成した時の子供たちの歓声を聞き笑顔で友達と見せ合っている姿を思い出すとやってよかったと思うのも事実。
今日は小学2年生の授業で「虹の筒」と言うものをつくってもらった。
虹の色はどんな色?みんな元気にいろいろな色を言ってくれる。もっとも「虹色」と言ってくれた子もいたけど・・・?「あおきみああいす」って言葉を知ってる?虹は上からあか、オレンジ(橙)、きいろ、みどり、あお、あい、すみれいろ(紫)の七色と日本では言っています。よその国では5色と言うところもあるけど日本では七色の虹と言っています。
とまぁ作ってもらった虹を見ながら虹について知ってもらうことが学習の目的です。ただ単に教科書に書いてあることを覚えるのでなく、自分が体験して物を知ると言うことが大事じゃないかと思う。きっと自分で作った「虹の筒」を見て虹と言うものはきっと覚えていてくれると自分は思っています。
もっともこれから大きくなって光について波長とかスペクトラムとかもっと詳しく知る時には難しくなってしまうかな?
11月20日(火) 晴
今日、海技免許の更新をしてきた。小型船舶1級免許のことだ。従来1級から5級まであった小型船舶免許も統一されて現在は1級免許と2級免許に水上オートバイ特殊免許になっている。私の持っている1級免許では20トン未満の小型船舶で制限なくどこまでも行ける免許だ。もっとももうそんなに遠くに行くこともないだろうし、船に乗ることもなくなるかもしれない。まぁそうであってもとりあえず次の更新の5年後までは持っていようと今回更新した。
免許を取ったばかりの頃は海図を見て胸が躍り、天気図を見て気象を予測し、ディーゼルエンジンの調整方法やら廃棄ガスの煙の色を確認したりすることがすべて楽しかったことを思い出す。あれから何十年と時は過ぎ、今は出港前にすべて点検することは習慣となり別にワクワクすることもなくなった、
自分がヨットにこだわって来たのは、どんなに仕事やその他で悩んだり、嫌なことがあってもヨットに乗るとすべてを忘れて、ただ安全に早く操船することだけだった。それ以外のことは考える暇がなかったことで実は新たな視点で物事が考えられた。まぁ自分にとって気分転換できる最良の方法だったからにほかならない。そんな意味から言えば会社をリタイヤーし、あまり深く考えることもなくなった現在はもうあまり自分に役立つものでもなくなったのかもしれない。
人生は掛け算から始まって足し算になりやがて引き算になり最後は割り算になるものかもしれない。と言うことはもうそろそろ自分は割り算の領域になってきたことを考える必要があるのかな。
11月18日(日) 晴のち曇
11月も中旬を過ぎ、そろそろ年賀状を考えなければならなくなりました。最近年齢とともに年賀状を止めましたと言う賀状をいただくことが多くなりました。まぁ終活の一環として年老いて義理の付き合いを減らして行くと言うことでしょうか。確かに関係がなくなったから年賀状も不要と言う考え方は合理的かもしれない。ただ年に一度だけかもしれないがアイツ元気にやっているようだな。俺も何とかやっているよと言った交流も自分にとって良いことだと思っている。もっともただ印刷文だけの賀状は義務的で味気ないものです。自分はもうずっと一人一人に必ずコメントを書くようにしてきた。おかげでいつも時間がかかってかなり苦痛に感じることも多くありました。でも印刷文意外にちょっと一言加えるのが礼儀かと思って続けている。また一行二行のコメントを考えなければならない季節がやって来たと思うと確かにもう止めても良いかなと思う時もあるが、多分まだ続けて行くことになるだろう。
まぁ自分は多分切られるまで自分のスタイルを貫き、自分から切ることは決してしないだろう。そんな未練がましい生き方しかできないと言うことかな。
11月16日(金) 晴
一昨日の晩名古屋に戻ってきました。今回はほとんど一般道でしたので6時間半もかかってしまいました。運転していて気が付いたことは頸椎ヘルニアになった原因の一つに運転姿勢がありそうです。自分はどちらかと言うと前のめりになって運転する癖があるようなので今回はシートを立ててなるべく真っすぐになるように運転して見ました。8月以降月に2回御殿場まで車で行っており、しかも一般道を多く使うため運転時間も長いことが影響しているかもしれません。実は腰の負担の問題は以前から気が付いていてなるべく負担のかからない座り方にしているのですが首までは考えていませんでした。
まぁ若い時ならなんの問題もないことが年齢と共に負担のかかる所に問題が出て来るようです。
ところで週末から来週にかけてはいろいろな懸案が多い。まづ明日からは車を車検に出すことになっているので今日は車を使う用事を片付けておいて、来週は海技免許の更新、小学校でのものづくり工房、ヨットの納会と続きます。まぁそのため初めて行く所の場所の確認やら準備準備に忙殺されています。その間にリハビリに毎日通わなければなりません。まぁ行かなくても良いかもしれませんが海技免許の更新において運動能力の確認テストがあるようなので手足のしびれや首の動きを普通にしておかなければなりません。まぁそれまでは転ばぬ先の杖と言ったところでしょうか。
まぁいろいろ動きまわってはいるものの秋の深まりとともにバイオリズムも体も衰え気味です。もっとも毎年のことで、いつもこの時期になると新しいことを始めているみたいです。5年前は城巡り、4年前は太極拳、3年前は庭園巡り、1年前は科学館のものづくり教室、まぁ2年以上は続けていますが現在は城巡りと科学館のものづくりだけが残っているのかな。でももう新しいことはできないような気がします。寂しいことですが徐々にマイナスしていくしかないような気がする今日此の頃。
11月13日(火) 曇
日曜に御殿場の田舎に来て、今日は3日目、ちょっとハードワークになってしまったけど一応今回の予定はすべて終わったので明日名古屋に戻ることにしました。半日は母の介護施設訪問等でしたが2日間畑でよく動きました。さすがに筋肉痛、関節痛となるのは年齢かな。
一番大変だったのは茶畑の剪定。とりあえず電源コードの届く範囲は全て剪定完了しました。まぁ奥の方はもうお茶の木もかなり枯れてしまっているので十分でしょう。これで来年も茶摘みができる準備ができました。あとは3月に施肥をすればベスト。
それから収穫の終わった茄子、トマト、南瓜の整理。今年は枯れた茎・葉を穴を掘って埋めることにした。畑の隅に積んでおくとミミズが発生するのかイノシシにグジャグジャにされてしまうので、見えないようにした訳ですがどうでしょうか。
そして少し種蒔きが遅れてしまいましたがスナップエンドウとキヌサヤを植えました。例年はキヌサヤだけでしたが来年はスナップエンドウも作って見ることにしました。
更に人参の間引き。人参は8月末に種蒔きしたものは既に間引きは終わっているのですが、9月中旬に種蒔きしたものはやっと間引きできる大きさになったようなので。苺の株も10株ほどになったので一応草取りをしておきました。
この季節はまぁ暑くもなく寒くもないのでほとんど休むこともなく午前も午後も動きやすい。もっとも朝晩は寒いし、日が暮れるのは早い。畑から戻って夕食を作るころはもう真っ暗になってしまいます。今回は朝晩空調を暖房にしています。次に田舎に来る時は敷き藁等の冬支度をする必要がありそうです。