西村一朗の地域居住談義

住居・住環境の工夫や課題そして興味あることの談義

幸せ度の追求

2011-06-02 | 色々な仮説や疑問
今夕の「クローズアップ現代」で「震災後の幸せのモノサシづくり」をやっていた。

まあ、幸せは経済的成長によるなどという経済中心主義のみにあらず、である。GDP(国民総生産)で国民の幸せを測るシステムは、ほぼ崩壊した、と言ってよい。

では、国民幸せ度は何で測るのか。

「健康の度合い、自由時間の確保具合ではないか」との説もある。

私は、「繋がりの豊さ」に幸せ度の大きさをみたい。

「繋がり」とは、私の解釈では三つの複合である。

第一に、人々との繋がり、

第二に、環境との繋がり

そして第三には、歴史との繋がりである。


じっくりとこれらを成熟させていきたい。

見えない所に「補助線」を引いてみたら

2011-06-02 | 時論、雑感
今日、菅首相に対する「不信任案」が提出され、午後に採決となるようだ。

国民目線からは、何たること、こんな時に、と率直思う。仮に菅さんが大震災からの復興や原発事故収束でドジを重ねているとしても、だ。被災地住民や県知事なども批判しているし、日経連の代表も批判している。

今日の『朝日』によれば、「谷垣氏は不信任案賛成への協力を求める1日の野党党首会談で、共産党の志位和夫委員長から「菅首相をやめさせた後、どういう政権構想を持っているのか」と迫られ、「確たる展望を持っているわけではない」と答えるのみだった。」

これじゃ「アカン」と思う。こういう場合は、これらの「ゴタゴタ」の裏の表から見えない本当に事態を動かしている勢力(と思われる所)に「補助線」を引いてみたらどうだろうか。

フムフムそうかもしれない。