goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2023.3.2 消えない痛みを何とかやり過ごし、確定申告終了

2023-03-02 22:12:35 | 日記
 昨夜はブログアップ後、確定申告作業に勤しむ夫とお茶をしてから入浴。今日も夫が出勤だから夜更かしはNGだ。昨年まではそこそこ還付が受けられたのに、今年は昨年の修正申告やら何やらで、随分多額の納付が必要になったとぼやいていた。
 
 このところの胸痛のおかげで、寝不足続きだ。寝つきの素晴らしい夫に鼾攻撃をされないようになんとか先手必勝で眠りにつけた。
 そして今朝。またしても明け方お手洗いで目が覚める。その後ウトウトしていつも通りのアラームと目覚ましで一旦目覚めたのに、一瞬の気の緩みでまたトロトロしてしまう。気づけば夫が着替え中。慌てて起きる。
 夫を送り出し、新聞をゆっくり読んでから朝食を摂る。便秘でも下痢でもないけれど、何度もお手洗いで少量の排便があるのが落ち着かない。

 今回、最初に痛み始めた時は、息をしても痛んだから、その時に比べれば収まってきている。とはいえ、やはり痛む。朝食を摂った後、少し様子を見たけれど、諦めてコデインを飲む。
 読書したり、TVやPCを視たり程度に安静にしていれば、それほど気にならないが、いざ、動いて何か作業等をすると、痛み始める。これでは全然使い物にならない。ひとまず夕食のミールキットで1品とサラダを作る。

 ようやく落ち着いたかなと思うが、宅配便が届いて段ボールを片付け始めると、また痛む。はぁぁ、である。
 今日も暖かいというが、お天気は下り坂という。なるほどだんだん曇天になってくる。風が強い。気圧の変化もあり、痛みが気になるのか。お腹が快調というほどではないが、なんとなく腹痛が続いており、お手洗いの回数が多い。
 うまく気を紛らわさないと、痛みばかり注視してしまう。

 メールチェックをし、ネットの記事を読み、先日リアルで見損なったオンラインセミナーのアーカイブを視る。
 Club CaNoWで2月22日配信された「教えて先生!賢い患者になるために知っておきたい正しい情報の見極め方 上級編」である。
 登壇者は慶應義塾大学病院腫瘍センター 副センター長・准教授の浜本康夫先生、がんと働く応援団 共同代表理事、乳がんサバイバーでもある野北まどか氏だ。「医療は日進月歩で変化していますが、患者さんが最新の正しい医療情報をキャッチするにはどうしたらいいでしょうか?第2回となる今月は上級編としまして、海外の論文や最新のがん情報の検索の仕方や代替医療の判断の仕方を慶應義塾大学病院 腫瘍センター副センター長の浜本康夫先生にご解説いただきます。医師が普段どのように医療情報を検索しているか等、普段は聞けないトピックを厳選してお伺いします。」との触れ込み。

 浜本先生からは「がん情報はインターネット、SNS時代に飛躍的情報量が増えております。今回の上級編では、医療リテラシーが高い方に向けた専門性の高い手法を紹介いたします。一緒に学んでインチキがん治療から身を守りましょう!」と、野北氏からは「がんになってから初めてがんについて勉強を始められた方がほとんどではないでしょうか?私もそうでした。それなのに、世の中の一般的な情報は玉石混淆、一方で詳しく専門性が高い情報源は敷居が高くどこをどう見ていけばいいのかわからない、そんなことでかなり迷いました。今回のお話を伺うことで、少しでも目的の情報に上手にたどりつけるよう皆さんと一緒に学んでいければ、と思っています。」とのメッセージ。

 トピックは、医師がおすすめする海外の論文・最新の医療情報の検索方法と代替医療の判断の仕方。かなり専門的だったけれど、自由診療と混合医療等について具体的にわかりやすくお話頂けたのが有意義だった。先生ががん治療の極意と仰る「余計な情報は見ない(ノイズキャンセル)」と「主治医が大切な情報源」についてはまさしく同感で、膝を打った。

 そうこうしているうちにお昼を過ぎる。レンチン焼きそばとフリーズドライスープで簡単に済ませてから午後からY先生のビギナーヨガのクラスに向かった。
 ロビーの貼り紙を見てうーんと思ったことには、13日からコロナの扱いが変わるのと同じタイミングで、フロントスタッフとインストラクターはマスク着用を継続するが、会員のマスク着用は任意になり、スタジオ内のインストラクター前のビニル衝立は撤去し、現在7割定員を8割定員にする、とのこと。
 定員6割が7割になった時でも満席になるとかなり窮屈だったので、これが8割となるとどうかなぁとちょっと心配だ。
 今日は定員からすれば3割の20名ほどの参加者。ゆったり動けるクラスで身体をじっくり温めながら、解せて良かった。痛みがあると身体が凝り固まってしまう。スタジオ内では痛みから完全に解放はされなくても、和らぐ感じだ。
 シャワーを浴びて外に出ると、雨がポツポツ降り出していた。急いで帰りはドラッグストアで夫のサプリを買って帰宅した。

 夕刊に目通しして、暫し態勢を整えてから夕食の支度にかかる。重いフライパンを持つと、待ってましたとばかりズキンと痛む。料理は体調不良だと大儀である。まぁもともと好きではないというのが大きいのかもしれないけれど。
 夫はライナーで定刻に帰宅。ミールキットで1汁2菜プラスアルファで結構ボリューミーな夕食になった。

 夕食後、夫が昨夜作成した確定申告に誤りが見つかり、再作成。私も職場を離れて初めての確定申告書類を無事作成した。毎年締め切り直前に夫が税務署まで直接出向いてくれてきたが、今年は2人の分を早々まとめて明日郵送することになった(スマホでの作成は諦めた。)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする