ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2018.3.31 桜吹雪の弥生晦日は、ヨガプライベートレッスンと夫の職場界隈探訪、皮膚科受診と盛り沢山

2018-03-31 23:02:21 | 日記
 弥生三月も最終日。異動対象の方たちは休日出勤しているかも・・・とちょっぴり後ろめたさを感じつつ、今日も自分のための時間が充実した日になった。

 先週M先生の初心者限定クラス参加のために初めて訪れた都心のヨガスタジオへ、再び向かった。今日はA先生のヒーリングヨガのクラスだ。前回より40分ほど早いスタートだったので、いつもと同じ時間に起床し、BSで朝の連続テレビ小説最終回を視、洗濯干しは夫にお願いして家を出た。
 今日も青空の広がるいいお天気。文字通り桜吹雪に見送られながら幸せな気分で駅まで歩く。今日は私鉄、JRとも席を確保出来て、読書しつつ移動。

 前回ちょっと迷ったスタジオも、2度目の今日はすんなり到着。一番乗りだ。受付と着替えを済ませ、マットの上で身体を解す。キャンセルの方が出て、驚くことに私一人だけのクラスになった。こんなことがあっていいのか、ちょっと興奮しつつも、申し訳ない気持ちになりながら一言も聞き漏らすまい、とA先生のお話に耳を傾ける。

 このクラスは自分を癒す方法を学ぶクラスです、と指ヨガからスタート。こんなふうに指を動かすのは初めてで、とても面白い。不思議な感覚だが、気づけば首の可動域が広くなっている。そして頭、心、身体の声を聴きながらゆっくりと背骨周りから動かしていく。普段は硬い股関節も先生のガイドで、不思議なくらい気持ち良く伸びている感じ。うーん、言葉に出来ないけれど、とても身体が喜んでいるのが判る。

 ちょっとキツいな、効いているな、と思いながらも肩の力をうまく抜くことが出来て、ウオーリアⅡのポーズやトリコナアーサナ(三角のポーズ)も自然に取れてびっくり。最後のシャヴァーサナもとても幸せで満ち足りた時間だった。たった一人のために先生を独占して、こんなに充実したクラスは初めてのこと。感動しつつお礼を言って、次週の予約もしてスタジオを後にした。
 歩き出してびっくりしたのは、とても歩きやすく、身体が整っている感じを実感したこと。

 そしてご機嫌で夫と合流。夫がかれこれ10年以上お世話になっている職場をまだ見たことがなかったのだが、このスタジオから歩いて15分くらいだと聞き、是非近辺を案内してほしいとリクエスト。

 普段はとても混雑して入れないという人気のイタリアンレストランに連れて行ってもらう。この辺りにはお洒落な店が沢山。ここは美味しいカレーのお店、ここはガレットのお店、とあちこちガイドしてもらいながら、ああ、満員電車の通勤に耐えられる体力さえあれば、都会で働くのもいいなあとちょっぴり羨ましく思う。

 まだお昼ちょっと前だったので予約なしで入れたけれど、既にかなりのお客さんで賑わっている。お薦めの2種類の日替わりパスタをシェアしながら舌鼓。デザートのセミフレッドやプリンもとても美味。オーナーは、普段仕事のお昼休みで訪れるスーツ姿の夫しか見ていないので、「随分感じが違いますね」と仰る。イタリア人女性のウエイトレスさんが複数働いておられて、店内も絵になる空間ですっかり満足。夫が、ここは自分のホームグラウンドだから、とご馳走してくれたのもラッキーだった。

 レストランを出てのんびり散歩しながら、夫の職場のビルでお上りさんのように記念撮影をし、通勤路を辿りながら、通り沿いのお寺や神社を潜り抜ける。境内では桜吹雪の中、お花見も愉しんだ。ソメイヨシノは既に葉桜になりかけているが、枝垂桜は満開。八重桜もそろそろ咲き始めている。ポカポカと暖かく、自然と笑顔がこぼれる。

 最寄駅前からは、オリンピックに向けて建設中の新国立競技場の、ニョキニョキと伸びた背の高いクレーンが見える。
 JRに乗り私鉄乗り換え駅に到着。百貨店で抽選をしたら夫が見事に商品券を引き当てて、それで桜餅と草餅をお買い上げ。桜餅フリークの夫は、この時期はあちこちのお店で買い求め、味比べをするのがお約束になっている。
 
 そして気になるのは、まだまだ治りきらない爪囲炎。明日でフロモックスが切れるが、まだ爪先の痛みは癒えない。帰りがけに自宅近くのクリニックによって診て頂くと、「少し落ち着いて良くなって来ているようだけれど、やはりこの状態ではまだ塗り薬だけにはできない。もう1週間薬を飲みましょう。」ということになる。触れると痛いので、人混みで足を踏まれないように気を付けています、と言ってご挨拶して薬局へ移動。

 さて、ここまでは幸せ気分だったのだが、落とし穴があった。日傘を差すと外は凄い風。傘を飛ばされないように慌てて支えたところ、先に帰宅した夫に診察終了のLINEを打とうと手にしていたスマホが滑り落ちてしまった。落ちた時の当たり具合が悪く、液晶画面に右下にヒビが入って、電池パックも派手に路上に放り出されてしまった。慌てているので電池パックが上手く入れられない。殆ど半べそ状態で家に辿り着き、夫に入れ直してもらう。

 結果、なんとか無事起動したけれど、本当にびっくりして自分の粗忽さに落ち込んだ。手袋をしているし、ビリビリと手が痺れている手の不自由な人としては、一つずつゆっくり確かめて動作をしなければいけないのだと改めて反省した。とりあえず買い替えをしないで済みそうで、ほっとした。またデータ転送等の手間を考えると、画面のヒビもちょっと箔が付いたと思うことにしよう。何事もポジティブシンキングに限るが、まあ二度同じことを繰り返さないようにしなくては。

 すっかりしょぼくれていると、洗濯の取り込みも夕食の支度も夫が引き受けてくれる。夕食後は気分転換に夫の趣味で、無敵で不死身の65歳(映画の設定では60歳)、リーアム・ニーソン主演の映画に出かけた。2時間弱、息もつけずにハラハラドキドキのしっぱなし、身体が痛くなるような凄いお話だった。
 帰途は満月と夜桜を眺めながら、近々レビューを書ければいいなとお喋りしながら。
 
 明日は家事を済ませたら昼前から予定が色々。
 早くも4月、今年も4分の1が過ぎていった。心機一転、背筋を伸ばして卯月を迎えよう。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.3.28 春爛漫、桜の花に想うこと

2018-03-28 21:56:25 | 日記
 一昨日の月曜日、予定通り息子が関西に戻り、夫は週初めから三連ちゃんで夜の宴会。
 まあ年度末だから歓送迎会やら何やら忙しいのは致し方ない。こちらは淡々と目一杯頑張って仕事を終えた後、夕飯の支度から解放されて大手を振ってヨガクラスに出向く日々。さすがに年度末で皆さん忙しいとみえて、スタジオは少人数の参加者でゆったりなのが有難い。帰宅後も適当なありあわせの食事を摂ったり、洗濯やら何やらマイペースで出来るのが嬉しい。

 一輪二輪と咲き始めた桜が、この数日の暖かさであっという間に満開になった。明日は今日より気温が上がり、3月には珍しい夏日かもしれない、というから、週末はもう盛りを過ぎているかもしれない。綿菓子のようなソメイヨシノの塊をたわわに咲かせた枝は重そうに見えるほど。

 今日は予報通りコート要らずの暖かさ。昼休みに外に出たら、紫外線の強いこと。明日は日傘デビューしなくては。大学前の遊歩道はお花見の方たちで溢れ、携帯やカメラ片手に撮影中であった。青空と桜の淡いピンク、菜の花やレンギョウの黄色のコントラストがとても美しい。
 毎年見慣れた風景とはいえ、本当に見事に綺麗に咲いてくれる。私もついつい数枚写真を撮って、家族だけでなく、このところご無沙汰している友人知人にもLINEで「地元の桜、満開です」とお裾分けの写真を送った。
 
 桜と言えば、色々な想い出がある。
 息子の保育園の卒園式で歌われた「さよならぼくたちのほいくえん」の「さくらのはなびらふるころはランドセルのいちねんせい」の歌詞を想えば、いまだに涙腺が決壊する。
 そして、病を得てからの想い出になる。初発の術後放射線療法で25回、1か月以上に渡り病院に通ったあの頃。ようやく治療終了間近になった頃、病院の帰り道、小さな川べりに枝を伸ばし咲き誇った満開の桜を見て、「ああ、私はまだ生きているんだ」と涙が溢れたこと。桜というのはこんなにも命と繋がっているものだと思えたあの日のこと。

 さらには、ともに病を得て励ましあった今は亡きお友達とお花見を楽しんだこと。また来年ね、と約束したのに来年はなかったこと。桜が大好きで、棺に桜の枝を敷き詰めたという彼女のこと。桜が散り終えた頃、天に召された彼女のこと。
 涙とともにあるのが桜、になってしまった。誰も教えないのに咲くべき時に命の限り咲き、無情な雨が降り、風が吹けば儚くも潔く散っていく桜の花。

 今年度も余すところあと2日。
 職場では年度内に引き継ぎを終えるようにとお達しがあり、4月2日からは即新メンバーで新年度業務にあたる。新年度の印刷物やら何やらの納品で、このところ力仕事も多い。手袋は手離せないし、いちいち人の手を借りることも出来ないから、出来る限り体調を整え、身体を鍛えておかなくては。そして無事今年度業務を終え、新年度業務にソフトランディングしなくては。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.3.25 桜も咲き始め、今日も朝から大忙し

2018-03-25 21:45:02 | 日記
 昨夜は夫や息子に付き合ってお寿司を食べ過ぎ、案の定お腹を壊してお手洗いを往復する羽目になり、ゲッソリ。夫は食べ疲れたのか帰宅後は延々とリビングでうたた寝。
 そして今朝。日曜日だというのに息子が午前中に都心まで出かけるというのでいつも通りに早起き。夫は昨夜のうたた寝のせいか、眠れずにリビングで明け方まで起きていた模様。土日というと昼夜逆転になりがちな人、困ったものである。

 息子を送り出した後、早々に夕飯の下ごしらえ。明日息子は関西に戻るので、今日は春らしい手料理にしようと筍ご飯と若竹煮、カマスの干物等を準備。
 その後掃除を済ませ、Wさんのサロンへ月一度のマッサージに向かう。サロンは川沿いにあり、そこの桜並木が毎年とても見事である。地元、勤務する大学の桜は昨日まで1分咲きといったところだったが、わずか2駅離れたこの川沿いは既に5,6分咲きといったところ。多くの人たちが写真に収めていた。青空に淡いピンクのソメイヨシノ、毎年のことながらやはりいかにも美しい。

 体調報告等をして身を委ね、頭の先から解して頂いて夢心地。手のひらも柔らかくアロママッサージをして頂き、あちこちの凝りが随分楽になる。
 施術後は、再来月の予約まで入れてハーブティをご馳走になってサロンを後にした。帰り道、朝よりまた一段と花開いた桜を見て、すっかりお花見気分。息子からは「都心はもう満開なんて嘘だろうと思っていたが本当だった。」と何枚か桜の写真がLINEで送られてきた。

 駅ナカで軽食を摂り、自宅最寄り駅まで戻ってヨガスタジオへ向かい、お腹引き締めヨガのクラスに参加。キツいのでこれまで毛嫌いしていたのクラスだったけれど、人気のクラスのようで混雑。インストラクターのEさんのリードに上手く乗せられて、最後までリタイアすることなく無事に終えた。

 一方、昨日あたりからまた足の右親指の爪囲炎が再燃している。バラマイシン軟膏を塗り、ガーゼでケアしているが、靴に当たったりすると痛み、歩きづらい。半月前に1週間フロモックスを飲んで、落ち着いたと思っていたのだけれど、やはりダメ押しでもう少し飲むべきだったか。日曜日も受診できると知り、クラス後に皮膚科クリニックへ。1組待っていただけですんなりと診て頂けた。まだ膿は出ていないが、色素沈着で変色し、なんとも汚らしい足になっていて恥ずかしいほど。「やはり、もうちょっと飲むべきでしたね。また1週間お薬を出しましょう。塗り薬も続けて、また様子を見せてください」とのこと。お礼を言って薬局に移動し、薬を受け取る。

 夫と合流して買い物。今日は夫のジャケットやら靴やら2人のネクタイやら、気づけばなんだかんだとあれこれ散財してしまった。息子は昨日購入したスーツのズボンのお直しを受け取って自宅に戻る途中。ちょうどお茶をしていた私たちに合流出来た。

 今回の帰省最後の晩餐の後は、リフォームしてすっかり快適になった我が家のお風呂一筋で1か月足が遠のいていたスーパー銭湯でゆっくり手足を伸ばそうと、最寄り駅でシャトルバスを待った。ところが何ということだろう。時間が来ても全くバスが来ない。バスの時刻表が変わったわけでもないのに。休館日でもない。電話をしてみると、昨日で閉館したとのこと。あまりに急なことでびっくりだ。息子が㏋を見ると、今月初めに不具合で臨時休館、それが延長され、閉館のお知らせは今日アップされていた。回数券を買ったばかりで、トホホである。1か月お風呂工事を遅らせていたら、本当にお風呂難民になっていたかと思うと、不幸中の幸いではあるが、回数券の返金もどうなることやら・・・。ガックリ疲れて爪囲炎の痛みも増し、タクシーでしょんぼり帰宅した。

 さて、明日から今年度最後の1週間。異動もわかり、引き継ぎの準備やら何やらで忙しない事務室になることだろう。なんとか1週間で爪囲炎を完治させて、再来週の年度初めと通院に備えたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.3.24 学びは続く~はじめてのYOGA特別クラス参加

2018-03-24 21:31:57 | ヨガ
 今日は昨年インテンシヴコースでお世話になった大好きなM先生による、ヨガ未経験者・ヨガ初心者で初めてスタジオを利用される方限定という特別クラス「はじめてのYOGA」に参加した。
 今年からご縁あって患者会で瞑想ヨーガのクラスを持たせて頂くことになった。私自身はヨガを始めて曲がりなりにも11年も経っていて未経験者、初心者というわけではないが、患者会のクラスには毎回全くの初心者の方が半分ほどいらっしゃるので、そうした方たちを安全にガイドするために、M先生ならどういうアプローチをなさるのか、勉強させて頂きたかったので、先生のOKを取って申し込ませて頂いた。
 
 都心のスタジオで午前中の開催ということで、今日も早起き。朝食を済ませ洗濯機も廻して家を出た。私鉄もJRもずっと立ちっぱなしでちょっと疲れたけれど、青空を見上げると元気になる。雨が降るかもしれないということで折り畳み傘を持ったけれど、ただのお荷物になってしまった。

 この駅に降り立ったのはいつ以来だろう。大昔、中学生の頃だったか予備校の夏期講習に参加したことがあったが、その後は息子が小学生の頃、家族で年末旅行をした帰りに明治神宮に初詣に寄って以来のことか。
 まだ殆どのお店は開いていないけれど、既に洒落たショップやカフェなどの開店を待って並んでいる若い人たちで大通りは溢れている。ちょっと脇道に奥まったスタジオはなかなか見つけられず、地元の方に教えて頂いた。裏口から回ってしまい、正面入り口のエントランスの階段を見つけるまでは、ちょっと慌ててしまった。
 スタート30分前であったが、ちらほらと参加者の姿が。そしてM先生が笑顔で受付をしていらして、ほっとする。

 マットが12枚ほど敷かれている。S先生のスタジオと同じく、大きな窓から日差しが溢れている。半分ほど咲き始めた桜の木も見える。受付を済ませ、着替えをしてマットに座ってめいめいが身体を解しながら始まりを待つ。
 今日はM先生のご主人もカメラマンとしてクラスに参加しておられた。いつもながら仲睦まじい素敵なご夫妻である。自己紹介から始められ、身体の痛い所はありますか、と参加者一人一人に質問されていく。そうした身体の痛い部分をなくすことで日常生活はより快適になる。ご自身はヨガを始めて15年になるが、(講師として)長くなってくると生徒さんも長いおつきあいの方が増えて、「初めまして」の方とお会いするのが久しぶり。とても楽しみにしていらしたとのこと。ワクワク感が伝わってきて自然に参加者皆が笑顔になる。

 ヨガはポーズだけではなく、快適に生きるための智慧であり、宗教的ではない教え的な要素が大きいこと、日本に入ってきたヨガはとてもスタイリッシュで、難しいポーズを取るようなものだったが、一方で無理な姿勢から怪我をする方も多かった。これから身体を健やかに安全に扱いながらヨガを学ぶ「ハタヨーガ」の練習をしていきます、とのこと。

 珍しい形のエッグブロックを2つお借りして、背筋を伸ばしてきちんと座ることからスタート。一番短いマントラであるオームの音も一音一音分解して皆で合わせて余韻を楽しむ。全くの初心者という方は数えるほどで、そうではない方が結構いたようだ。
 その後、肩の動かし方、股関節の動かし方から始まって一つずつキッチリ丁寧に分解した太陽礼拝を行う。うう、これはキツい。色々意識しながら練習をすると、あっという間に汗をかく。最後は逆転のポーズでヘッドスタンドの前段階、ウサギのポーズでリフレッシュ。シャヴァアーサナで今日のクラスで気づいた様々なことを身体に染み渡らせる。いい気分ですっきり。90分がとても早かったこと。本当に充実した楽しいと時間はどうしてこんなに早く進むのだろう。

 M先生からの最後のコメントは、普段使っていないところを動かすとちょっと怠くなるような感じがあるけれど、それは問題ないことで、2,3時間して身体がスッキリしたら、それはとても良い練習が出来たということ。ヨガをする目的は幸せになることであり、自分が幸せで笑顔になれば家庭が幸せになり、地域が幸せになれば、犯罪率も下がるという科学的な実証があるということに大きく頷く。

 すっかり満ち足りて、全員集合の写真撮影。後列に立ったが、なんとなく前にどうぞと押されてちゃっかり先生のお隣に座らせて頂き、ニッコリ。
 「勇気を出して新しいスタジオに来てみて本当に良かったです」と受付のAさんにお礼を言って、今回レギュラークラスの2回分のチケットが期間限定で使えるということで、来週末もヒーリングヨガのクラスを予約してきた。

 大通りに出ると、朝から既にそれなりの混雑だったが、あまりの人出でびっくり。気温も大分上がっている。心地よく身体を動かした所為か気分爽快。不慣れな地でお昼を摂るのもちょっとどうかなと思い、再びJRに乗って私鉄ターミナル駅まで移動。駅ナカのカフェで軽食を摂って、帰途についた。

 そしてもう一つサプライズが。途中駅から大学時代のお友達が真向かいの席に座ってきた。せっかく座っていたので立って声をかけるのも憚られ(実におばさんの発想だが)、LINEで連絡する。彼女もびっくり。比較的近くにもう20年以上住んでいるのだが、生活のリズムが違うのか、普段は滅多にお目にかかることはない。もし時間が許せばちょっとお茶でも?とお誘いするとOKのお返事。迷わず静かなレストランに入って、お茶と甘いもので久しぶりに尽きることのないお喋りを愉しんだ。

 夜は3人で息子のスーツをアウトレットモールで購入し、お財布の中身を気にせず思いっきり回るお寿司を食べたいという息子のリクエストに応え、今晩も外食。すっかり食べ過ぎてお腹がはちきれそう。明日は午前中月に一度のお楽しみマッサ―ジを予約済み。午後は、地味に家事に勤しみ自宅ご飯としよう。

 ゼローダ4クール内服10日目、最終日。夕食後に今回の80錠を全て飲み切った。明日から11日間は休薬期間だ。手足も結構辛くなってきたし、口内炎も出来始めた。休薬期間でなんとか復活させなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.3.23 旅立ちの日、あれこれ

2018-03-23 22:47:23 | 日記
 今日は、勤務する大学の学位記授与式2日目。例年使用している都心の大ホールがメンテナンスのため使えないため、やむなく大学の講堂での分割開催となった。初日の昨日はメインキャンパスで3回転での実施。
 昨日は肌寒く雨が降ったりやんだり。なかなか傘が仕舞えない一日で、綺麗に正装した卒業生や保護者の方たちには気の毒なことだった。桜の花もまだ一輪二輪開き始めたばかり。

 そして、今日は私が担当する院生たちが所属する都心キャンパスでの実施。昨日よりは断然暖かくなるという予報だったが、朝のうちは今にも降りそうな空模様で、スーツの下にヒートテックを着込んでライナー付きのトレンチコート、タイツといういで立ちになった。

 いつも通りに出勤してざっと仕事を片付けた後、あれこれ準備の小道具を持って昼前に職場を飛び出して東京横断の大移動。まだ雲行きが怪しい感じで折りたたみ傘も持参した。例年のように、途中乗換駅のフラワーショップで予約していた心ばかりの花束を受け取り、早めのお昼を摂りながら会場を目指した。
 目指すキャンパスに到着した頃は青空が広がり、文字通り門出の日に相応しい良いお天気になって、ほっとした。

 式典の会場で、最後列の教職員席に着いていると、前に座るスーツ姿の女性がこちらを見て、びっくりされた様子で会釈されている。一瞬どなたか分からないが、こちらも頭を下げる。会場の外に出ると、わざわざご挨拶に見えて、「○○病院の○○です」と仰る。ああ、いつも働いている装いと全く違うし、こんなところでお会いするとは全く思っていなかったので、判らなかったのだ。

 お世話になっている病院に勤めるママさん看護師のKrさんが「せっかく化学療法室にいるのだから、是非勉強したいと思って」と、半年間職場を離れて研修に出るというのは伺っていた。本当に前向きで素晴らしいな、とエールを送ったのが去年の夏だったか。4月にはまた化学療法室へ戻って来られるということで、楽しみにしていたのだけれど、研修先がまさか私の勤務する大学とはゆめゆめ思わなかった。

 訊けば、同じく認定看護師のOkさんもこちらの修了生だそうで、これまたびっくり。Okさんが半年間不在だったのは数年前のことだったから、修了式には私も間違いなく臨席していた筈。なかなかファーストネームまでは存じ上げないので、後から名簿を見たら、なるほど、そういうお名前だったのか、といったところだ。

 今年の祝辞で心に残ったのは「学び続けよう」と「心優しいリーダーであろう」という言葉だった。医療技術系の職種が多いため、学び続けていなければ手に入れた技術はどんどん陳腐化してしまう、そして手に入れた技術をいかに使うのかを考え続けること、本当に正しいことは分からないけれど、その時にこうだと思うことをするしかない、という来賓のがん専門病院の院長の言葉にはとても頷かされた。
 こうして長年患者でいても、常に正しい選択が出来ているかどうかわからないけれど、自分の出来る範囲で勉強し、その時にこれがベストと思うことをするしかない、ということに通じると思った。

 その後、各専攻に別れて学位授与式。今年は修了者が多く、昨年秋に出産したばかりのママさん院生も赤ちゃん連れで参列した。産後まもなく論文提出をした頑張りは本当に頭が下がる。おとなしく人見知りしない4か月の坊やを抱っこさせて頂き、とても幸せな気持ちになった。他にも看護師の職にありながら学部から学び直し、12年かけて博士の学位を得た社会人学生も。一人一人の学生生活の大変さを知っているだけに、今日の日を迎えられたことをともに喜んだ。
 思いもかけず、修了生全員から「お世話になりました」と素敵なプリザーブドフラワーを頂き、一緒に記念撮影にも入れて頂き、黒子の事務担当冥利に尽きるひと時であった。
  
 式典を終えて、事務室に戻ると、人事異動の内示が発表されており、ざわついていた。私自身異動を希望していなかったが、今のポストは長くなったので一抹の不安はあったものの、無事残留となった。
 今年も無事に働かせて頂ける環境と自分の体調に改めて感謝しつつ、再び前を向き、来月からの新しい学生さんたちをお迎えする準備を始めたい。新しい出逢いを待つ心躍る季節である。

 帰りは夫とターミナル駅で合流して、買い物と食事を済ませ、ライナーでの帰宅となった。最寄り駅ではまたしても雨が降り始めていて、荷物も多いので、ふらふらとタクシーに乗ってしまった。
 一方、息子は日中の用事を済ませた後、私の実家にご機嫌伺いに。お彼岸ということもあり、父にお線香をあげ、母と夕食を共にし、お小遣いをゲットして、私たちより一足遅く先ほど帰宅した。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする