ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2011.4.10 滑り込み選挙

2011-04-10 21:09:40 | 日記
 今日は午前中にリフレクソロジーに出かけた。前回の施術は3月初めだったが、まさかその数日後にあれほどの大震災が起きるなどとはゆめゆめ思っていなかった。あれ以来、状況が全く変わってしまったことをオーナーとお話しした。サロンがある地域では毎回必ず計画停電が実施され、予約の電話もネットも突然通じなくなるので、仕事にならなかったそうだ。

 送迎して頂く道すがら、満開の桜をたくさん見ることが出来、嬉しかった。足の冷えもそれほど酷くなく、腰と肩が疲れているけれどおおむね調子がいいようだ、とのこと。暖かくなってきたが、それに油断して体を冷やさないことが大切だ。冬季限定ジンジャーブレンドのぽかぽかハーブティを頂いてサロンを後にした。
 お昼を済ませ、午後はリンパプラスヨガに参加。こちらはセルフマッサージだが、午前中のリフレクソロジーで代謝が良くなっているのでたくさん汗をかけて心地よく疲れた。

 数件のスーパーに立ち寄り、相変わらず品薄のヨーグルトや納豆を探しながら帰宅した。
 それから掃除、洗濯、炊事とまとめて家事をこなし、早めに夕食を済ませて夫と2人、満開の夜桜を横目に見ながら選挙に滑り込んだ。
 7時現在で投票率は48%ほど。いつもは中学校の体育館を投票所として使っているが、節電のためか1つの教室だけを使っていた。
 その後、しつこくスーパーを梯子してから帰宅すると、早くも現職が当選確実の速報が出ていた。まだ開票0%なのに出口調査で当選確実だそうだ。
 これからまた、現職のあの方による新たな4年間が始まると思うとやはり複雑な気持ちだ。

 息子は明日から通常授業だ。今年はちゃんとノートを作って(2年生の時にはノートは全く存在せず、3年生になってルーズリーフに変えたようだが、どのくらい書いていたのか定かではない。)予習をしているようだ。そんな姿は初めて見たので、夫と顔を見合わせている。

 明日は午後から造影CT検査で通院。土日ですっかりリフレッシュ出来たので、また1週間頑張れそうだ。金曜日までは気持ち悪さもだるさもあり、かなり疲れていたのに、不思議と痛みもなくなり快適な土日だった。こんな日々がずっと続きますように・・・と願ってやまない。

 今日は1冊読んだ。酒井順子さんの「その人、独身?」(講談社文庫)。
 ご存知「負け犬の遠吠え」著者による爆笑エッセイ。”男性の話題となると「その人、独身?」と聞かずにはいられない。そんな三十代以上で、独身、子ナシの女性、いわゆる「負け犬」の日常生活と胸の内が赤裸々に”と裏表紙にあるけれど、なかなかどうしてこの思考回路は実に的確。毎回知らず知らずニヤニヤさせられ、いつのまにか酒井ワールドに引きずり込まれてしまい、すっかり癖になっている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする