ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2011.4.1 新年度・・・花粉症、ブログ独り立ち

2011-04-01 19:46:10 | 日記
 4月1日になった。
 平成23年度のスタート。職場では新しいメンバーも加わって、挨拶やら引き継ぎやらで落ち着かない雰囲気だ。

 朝、昨夜遅くにプチ虹サロンのKさんからメールが入っていたのに気付いた。「○○さん(私)のブログがパソコンから消えちゃった、どうしよう・・・」というものだった。
 すぐに「どうしたのでしょう、昨日も更新しましたよ、あけぼの会のHPから飛んでくださいね。」とご連絡し、念のためアドレスもお送りした。すると次には「どうして会のHPから○○さんのエッセイが消えちゃったんでしょう?」とのお返事。
 そのメールを頂くまで全く気付かなかったが、会のHPを確認すると、これまで再発患者の治療日記は4人分あったのに会長さんとTさん2人のものだけになっていた。
 その2、その3のHさんとNさんは昨年相次いでお亡くなりになっていたので、いずれは削除されるのだろうとは思っていた。私も、その4としてリンクは張って頂いていたけれど、今ではこうして自分のブログで発信しているので、"その4"の本来のエッセイは更新しないままそろそろ1年半になる。なるほど、そうか、新年度だからいい機会か・・・という感じではある。
 が、正直ちょっと複雑な気持ちだ。
 もちろん会のHPの運営はあくまでも会の方針だから、私がとやかく言うものでもないのは十分承知の上だが、会のリンクから入ってお読み頂いている方のことを思うと、申し訳ない気持ちになる。これまでお読み頂いている方たちが全て「お気に入り」に入れてくださったり、検索して訪れてくださっている方ばかりでないだろう。

 そして、何より、亡くなったお二人の方と同時に削除になったことで、私も一緒に死んでしまったような妙な気分にもなってしまった。
 昨日は「もっと生きたい・・・」と書いたばかりなのに。

 とりあえず、このブログの「ごあいさつ」で「プロフィールやこれまでのエッセイ(2009.7~9)は「あけぼの会」の下記アドレスからもお入り頂けます。」という部分は修正しないといけないな・・・、と思っている。

 それはさておき、昨夕、職場の帰りに近所のクリニックに滑り込んだ。症状を言うと、すんなりと飲み薬(アレグラ、ネオマレルミンTR)、点鼻薬(アラミスト)、点眼薬(ザジテン)、軟膏(ネオメドロールEE)を処方してくださった。次回は朝食抜きでアレルギー検査をすることになった。
 これから、このマスク生活がどのくらい続くものだろうか。
 いきなり飲み薬が増えてしまった。

 息子は花粉症としては大先輩(15歳にして10年選手だ!)なので、いろいろ言いたいことがあるようだ。「これでようやくお母さんにも僕の気持ちがわかるよね。」と。
 先生は「普通抗がん剤をやっているとなかなか症状が出ないものだけれど、出るということは体が反応しているんだからいいことだよ。」とおっしゃる。
 なるほど、免疫力が下がっていれば、こうして外部刺激である花粉を自己免疫で攻撃することもないのだろうから。

 とりあえず、新年度とともに、花粉症とのお付き合い開始。
 そして、いよいよあけぼの会とのリンクも外れてこのブログも独り立ち、の新しい春である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする