生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

生き生き箕面通信684 ・「常設国連軍」の創設を

2010-10-21 06:34:55 | 日記
おはようございます。羽田空港が今日生まれ変わり、国際空港としてハブ空港の役割を果たすことをめざします。
生き生き箕面通信684(101021)をお届けします。

・「常設国連軍」の創設を

 昨日の箕面通信で「通販生活の国民投票」に関連して、高橋源一郎さんが提案する「常設国連軍」に触れました。これについてもう少し紹介します。

 「自衛隊は防衛予算とともに国連に寄付し、常設国連軍とする」というのが、高橋さんの提案です。簡潔にして明快、極めてシンプルで分かりやすい。

 この案のメリットは、日本の防衛はこの国連軍が行いますから、日米安保条約も米軍基地も必要がない。高橋さんは「米軍には即刻引き揚げてもらいましょう。沖縄の基地も大幅に削減される」といっています。

 「常設国連軍は国連軍だから、憲法9条とも矛盾しない」という解釈です。高橋さんは作家ですが、同時に明治学院大の国際学部教授でもあり、今回の提案は思い付きではなく、熟慮したうえでのものです。

 国連軍は国連憲章に明記されながらこれまでは組織されていませんでした。だから、実現すれば初の発足となり、世界の平和構築に多大な貢献が期待できます。「軍隊として初めてノーベル平和賞を受賞するかもしれません」とも。

 国連軍は安保理に帰属しますから、それを寄付する日本は当然のことながら日本は安保理の常任理事国になり、世界の平和に貢献することができます。

 多くの人は「そんなことは荒唐無稽」と一顧だにしないかもしれませんが、かつては「国連」自体が想定できないものでしたし、「EU」もここまで発展するとはだれも考えられないことでした。

 高橋さんは「この世界の究極の像=原理を考え、そこに一歩でも近づくために何をしなければならないかを考える必要がある」と強調しています。いま国会で行われているように、目の前のことだけに振り回されている状態からは出てこない発想なのです。

 同じ提案を、小沢一郎氏がとっくに行っていますが、これは次回に触れます。