生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

生き生き箕面通信264 ・過ちては改むるに憚ること勿れ――高速道路無料化策

2009-08-14 07:05:13 | 日記
264おはようございます。
生き生き箕面通信264(090814)をお届けします。

・過ちては改むるに憚ること勿れ――高速道路無料化策
 「多くの疑問がある高速道路の無料化案」を見出しに掲げたのは、本日の日経朝刊社説です。

 民主党の「高速道路無料化」政策については、単に環境重視の観点からばかりでなく、もっと大きな「車社会にどう対応するのか」といった人間社会のありかたそのものを問う立場からも強い批判が巻き起こっています。

 人間は「ホモ・モビル」といわれ、移動する動物ではあります。しかし、それで絶滅するようでは本末転倒ではありませんか。

 民主党は、政権公約(マニフェスト)で、高速道路の無料化を盛り込みました。流通コストの引き下げや料金所撤廃に伴う渋滞緩和が狙いでした。だから、無料化することで、交通量の多い首都高速道路、阪神高速道路はかえって渋滞がひどくなると判断し、大都市周辺部は無料化の対象からはずすともしていました。

 鳥の目で空高くから「この国の形」を見たらどうでしょう。空、陸、海を公共の空間として、みんながお互いの立場を尊重しながら使わせていただくという姿勢がほしいものです。個々のビークル、移動体が勝手気ままに走り回るのではなく、都市間移動などは、大量ないし中量輸送機関とする、そうした社会づくりが必要です。都市の中でも、路面電車のようなLRTが高く評価されるようになりました。ドイツのフライブルクなどでは、すでに大きな成果を上げて、世界中からの視察が続いているようです。

 民主党の政策集(インデックス2009)には、「総合交通ビジョンの実現」という項目で、次の3点から実現すると約束しています。
  ①自動車中心の街づくり製作を転換し、路線バスや軌道系交通(鉄道、路面電車、次世代型路面電車システム(LRTなど)を充実 
  ②道路を整備する費用をバス事業者などに補助し、サービスが向上するインセンティブを与えることにより移動困難者の利便性を確保
  ③路線バスや軌道系交通機関などのマス・トランスポーテーションを見直し、環境負荷の低減につながるモード(交通機関)の整備

 高速道路の無料化は、やはり選挙用の「人気取り」であり、時代に逆行する間違った政策と断じざるを得ません。選挙ですから、ある程度のポピュリズム(大衆迎合)はやむを得ない面もありますが、高速道路の無料化は、ここへきてむしろ選挙用にもマイナスとなってきました。

 排ガスの著しい増加を引き起こす環境悪化、地球温暖化促進策、エネルギー多消費社会へ結びつくことは、ほとんど異論の余地がなさそうです。過ちです。先人は「汝、過ちて改むるにはばかることなかれ」といいました。