YouTube 降伏 幸福論 by 椎名林檎 現在リンク切れ
おいらが、ちいぃとは知っていて、好きな歴史上のずんぶつは松平容保公と重光葵外相。つまりは薄汚いunderdogのおいらとしては、せめて立派な品位ある気高いunderdogに憬れているにすぎないのであるが...。
彼らの降伏文書調印により、われらが大日本帝国は誕生し、そして終焉した。
キチガイのくりごとをさせていただくと、
奥羽越列藩同盟系ウヨのおいらにとって、
大日本帝国とは、
最愛の娘がチンピラに強姦されて、できた
孫
に他ならない。
ずぶんの血を引く孫であるなら、誕生のいきさつで、殺すわけにもいかんべ。
ところで、英和辞典のdayの項目を引くと、
(しばしばone's ~): 人生のよい時、活動・全盛時代、
have one's day 日の目を見る
He has been better days. 彼にも羽振りのいい時代があった
そして、
Every dog has his day. (ことわざ) だれでも人生得意の時があるものだ。
■
シンガポール陥落こそ、大日本帝国の Every dog has his day. 。
ところで、歴史上の写真で、シンガポール以外に、白旗とユニオンジャックの並走はあるのかな?