いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

初めて痛車見た

2010年03月30日 20時39分57秒 | 日本事情


今月上旬水戸に行った時、「痛車」を初めて見た。むしろ、こんな車はつくばに多いんじゃないの!というステレオタイプ?に反し、つくばでは見たことがなかった。

そんで、帰りには、ソントンを見た;


■今朝は、大陸からの冷たい高気圧が南下して来たらしく、冷えた。霜柱多産。氷まで張っていた。



さて、その氷には疑似「等高線」状の模様が。何だべ?と思う。断面を割って見てみると、筋は下に向かって氷が突起を形成していたものとわかる。何だべ?

↓画像では氷をひっくり返した。

An e-mail from the former Camp Crawford

2010年03月28日 12時11分33秒 | 日本事情


An aerial View of the Camp Crawford [1]
現状は最下部のgoogle地図に示す。に走る大きな路を手掛かりに新旧が対比できる。
そして、画像中心部に「ペンタゴン」が見える。

大きな地図で見る

日米関係の改変を懸念/恐怖する<エリート>?自衛隊員

3/25のニュース、「陸自幹部発言:前連隊長擁護、陸自3佐処分 防衛省、首相の発言「批判」で」
陸上自衛隊第6師団第44普通科連隊(福島市)の前連隊長が、日米同盟に関する首相発言を批判するかのような発言をしたとして処分されたことを巡り、陸自第11旅団(北海道・真駒内駐屯地)の前中隊長(3等陸佐)が先月、榛葉賀津也副防衛相らに「発言は総理の指揮、統率を乱すものではない」などと発言を擁護し、処分を批判するメールを送っていたことが分かった。[2]

属領軍の発足

処分されたと報道されている3等陸佐が所属し札幌の郊外にある陸上自衛隊第11旅団が駐屯する基地の終戦直後の航空写真が上の画像。キャンプ クロフォード 、愚記事群。自衛隊の前身、警察予備隊はマッカーサーの指令で創設された。占領政策の一策である。事実、警察予備隊は米占領軍から装備をもらって主に米占領軍の基地内で発足、訓練を行っている。もちろん自衛隊は占領解除後の国会を通った法律に基づくものではあるが、それは形式的なもので、「自衛隊」の実態的創始者は占領軍将軍マッカーサーに他ならない。

つまり今回の中隊長の3等陸佐がやったことは、"養父"たる日本政府の首相が自衛隊の"実父"の祖国・米国との関係を悪化させていると思い込んだ上での所業と解釈できる。

件の3等陸佐は"親軍隊"が60年前に開いた基地から東京にメールしたのだ。

本軍と属領軍の格差、あるいは、これこそ在日特権

勲章というのがある。その勲章には階位がある。日本ではwiki, 勲一等旭日大綬章というのがすごいらしい。もらっている人が、有栖川宮幟仁親王、岩倉具視、木戸孝允、伊藤博文、大久保利通、大隈重信、山縣有朋・・・

とにかく、えらーい人が貰う最高の勲章らしい。その勲一等旭日大綬章をあの東京大空襲のカーチス・ルメイが貰っていることは以前かいた。そして、最近知って驚いたのが、戦後在日米軍の司令官でこの勲一等旭日大綬章をもらったのが200名を超えているとのこと[3]。そして、何よりびっくりしたのが、自衛隊関係者は誰ももらっていないとのこと。自衛隊関係者が貰うのは、瑞宝章という階位。公務員がこのカテゴリーに入るとの理由で自衛隊関係者は瑞宝章をもらう。でも、瑞宝章は旭日大綬章より「格下」なのだ。

「軍人」というのは名誉だけが何よりのよりどころのはずだと思う。米軍の軍人には日本政府・日本皇室の最高の栄誉が与えられ、一方、自衛隊は格下扱い。

たしかに、西部邁が意地悪く指摘するように、自衛隊なんてのは在日米軍の属軍なのだから、この勲章の位づけはもっともではないか!(下記YouTUbe)ということなのかもしれない。

[1] Chapter 9 Occupation of Japan 1948-1950  現在リンク切れ

[2] 陸自幹部発言:前連隊長擁護、陸自3佐処分 防衛省、首相の発言「批判」で 現在リンク切れ

[3] 西部邁ゼミナール 2010年3月6日放送 現在消去



梅の木 2010 ; その10

2010年03月27日 08時48分45秒 | 筑波山麓

最後の一輪


【いか@ 筑波山麓 『看猫録』】のアクセス・ランキング

アクセスとランキングの状況を表示します。
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2010.03.26(金) 692 PV 148 IP - 位 / 1385685ブログ
2010.03.25(木) 924 PV 185 IP 7744 位 / 1385234ブログ
2010.03.24(水) 775 PV 187 IP 8049 位 / 1384650ブログ
2010.03.23(火) 1010 PV 175 IP 9233 位 / 1384078ブログ
2010.03.22(月) 893 PV 179 IP 8435 位 / 1383587ブログ
2010.03.21(日) 833 PV 156 IP - 位 / 1383012ブログ
2010.03.20(土) 1166 PV 159 IP 9551 位 / 1382494ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2010.03.14 ~ 2010.03.20 8134 PV 1164 IP 9252 位 / 1382494ブログ
2010.03.07 ~ 2010.03.13 7771 PV 1341 IP 7929 位 / 1379162ブログ
2010.02.28 ~ 2010.03.06 7303 PV 1643 IP 5429 位 / 1376036ブログ


印度旗翩翻

2010年03月25日 06時03分23秒 | 東京・横浜

印度旗翩翻(いんどきへんぽん) <先週、新宿区、戸山公園付近>

■戸山公園の周りを散歩していたら、インド料理屋の旗が春一番の余韻を残すやや強い風に翻っていた。この光景にうれしくなった。なぜなら、インド国旗が翻るのを根気強く待ってやっと画像を撮ったことがあるからだ。この画像。 デリーのムガール帝国の居城。日本で言えばこの江戸城(現皇居)。インドでの日は確かに風は強かったのだが、なかなかカメラの視線に対し垂直に旗がひるがってくれなかった。かなりのシャッターを押してやっと撮ったのがこのインドでの画像。

■余談;ところで、皇居二重橋には日の丸は翻っていない。もちろんそれでいいとおいらは思う。皇居二重橋に日の丸が翻っている光景はすごい違和感がある。でも、その違和感はどこから来るのだろう?

▼国家・国民なものを鼓舞するため国旗をふりかざすことは別に世界的に普遍的なものではないのだろう。国旗を振り回したり、やたら掲げるのは米国に典型的に見られることである。なんかバカっぽくないか? 独裁者の肖像を掲げる国の神経とも通じている気がする。

▲一方、日の丸を掲げなければ、否定すれば、自分には関係ないと主張すれば、ばっぱちぃと忌避すれば、自分はいい子ちゃんでいられると考える日 教組的発想はもっとマヌケだ。日の丸は否定するが、将軍様マンセー!のマキエダ委員長(元大日本帝国陸軍憲兵)になってしまう。

梅の木 2010 ; その9

2010年03月20日 11時40分10秒 | 筑波山麓


【いか@ 筑波山麓 『看猫録』】のアクセス・ランキング

アクセスとランキングの状況を表示します。
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2010.03.19(金) 1250 PV 164 IP 9281 位 / 1381988ブログ
2010.03.18(木) 988 PV 185 IP 7697 位 / 1381481ブログ
2010.03.17(水) 816 PV 151 IP - 位 / 1380945ブログ
2010.03.16(火) 1299 PV 172 IP 8819 位 / 1380505ブログ
2010.03.15(月) 1437 PV 149 IP - 位 / 1380066ブログ
2010.03.14(日) 1178 PV 184 IP 7483 位 / 1379590ブログ
2010.03.13(土) 1311 PV 185 IP 7431 位 / 1379162ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2010.03.07 ~ 2010.03.13 7771 PV 1341 IP 7929 位 / 1379162ブログ
2010.02.28 ~ 2010.03.06 7303 PV 1643 IP 5429 位 / 1376036ブログ
2010.02.21 ~ 2010.02.27 8972 PV 1390 IP 7267 位 / 1372902ブログ

握り飯をつつく鳩

2010年03月19日 19時36分51秒 | 東京・横浜


<今週、新宿区・戸山公園>

■おいらの嫌いな日本語=「おにぎり」、「おむすび」。

何、気取ってやんがんでぇ~!と頭に血が上りそうである。

握り飯と言え!、握り飯と!といいつのりたくなる。

それにしても、このおむすびの元オーナーは、誤ってころりんしちゃったのだろうか? それだけが、気がかりだ。

You Tube; 矢野顕子 / げんこつやまのおにぎりさま

昭和20年3月18日、終戦工作開始、あるいは、終戦ピクニック計画

2010年03月18日 19時31分53秒 | 日本事情


■おいらが近代日本で一番好きな画像はこれかこれである。

広田センセが見たら、「ホレ、見たことか!」と狂喜したであろう。

後者の歴史的場面はがきんちょの頃から親しんできたが、カラー画像があると知ったのは1990年代後半、ネット上であった。今でもこのカラー画像を読み込むと、得る情報は尽きることがない。例えば、なぜ梅津参謀総長だけ「休め」の姿勢なのか?とか。今日の本題の画像(皇国の荒廃この一帯にあり)のカラー画像があれば大変なことだ。

■上記画像は昭和20年3月19日の朝日新聞の一面である。
ひろひとさんが、焼け野原を歩かれたのが今日3月18日。

御徒歩にて焦土を臠はせ給ふ (画像左の縦書きの註)臠はせ給ふ=みそなわせたまう;古語になったよね。*1

よくよく考えてみるとこの画像は誰が何のために撮ったのか?を明らかにしている歴史書を、おいらは知らない。おいらが知らないだけなら問題はない。誰かその歴史書を教えてくれ。そもそも、この画像は誰が何のために撮ったのか?というより、なぜひろひとさん焼け野原視察が実現したのか?誰が何のためにひろひとさんをして視察せしめたのか?さらには、それを撮影させ、かつ全国に広告させたのか?という問題である。

■無知なおいらが知らないだけだったことは、何とこのひろひとさん焼け野原御徒ツアーの動画映像があるのだ。つまり、<主権者>は、ひろひとさんをして焼け野原を歩かせしめ、さらには、動画映像で記録させたのだ。

目的は?

■おいらが睨むところでは、終戦工作だ。こんなに東京が焼け野原になったのでは、戦争に勝つなんてありえない。あまつさえ戦争に負けるから覚悟せよというメッセージを生のデータで、動画映像を通して、知らしめたのではないだろうか? 終戦必至なり!と。

■もちろん、バカ朝日や当時映画館でニュースとして流されたであろう動画映像では「敵撃滅」とおためごかしを叫んでいるが、もう純粋無垢な庶民には、「ニッポン、おわたー ー\(^o^)/」と無意識にでも、理解したことであろう。

▼まとめ: 昭和20年3月18日のひろひとさんの焼け野原御徒歩は、終戦ピクニック計画である。

東京大空襲・昭和天皇の御視察/Great Tokyo Air Raid


■ピクニックの結末は;

昭和20年8月13日

___________________________________
*1;
「臠」という字は“細かく切った肉、切り身”とか“やせる”とか“細かく切る”などの意味があり、日本では誤用ではありますが、“ごらんになる”という意味もあります。ソース
↑ なかなか意味深長。

【山麓記念日】 N度目は何劇として?...四半世紀前の今日筑波万博開幕

2010年03月17日 07時39分29秒 | 筑波山麓

元ネタ*1 
国際科学技術博覧会、「科学万博―つくば'85」が開催されて4年あまり後ひろひとさん崩御。昭和は終焉。それよりずっと前に中川一郎(科学技術庁長官)は筑波研究学園都市を万博会場に決定するも、開催前に死去。岡田有希子(下YouTube)は翌年に...。せめて、オウム事件に先立つなんちってヘッドギアーをしていたねぇーちゃんや地元夫婦を導くコンパニオンのねぇーちゃんもいまやおばさんとなってどこかで幸せに生きていることを祈るばかりだ。

【プロローグ】山田洋次監督の映画『家族』をおいらが見たのは筑波万博の頃かその少し前。日曜午後のけだるい雰囲気の中でテレビでみた。話の概要は西日本のある田舎で生活に困窮した家族が北海道に移民するというもの。その途中大阪万博に行く。おいらは映画の詳細はほとんどわすれたが、唯一せりふを覚えているシーンは倍賞千恵子演ずる北海道に移民する困窮者が万博会場でばったりその「西日本のある田舎」の金持ちらしい人物に会う。そこで倍賞千恵子演ずる女は「貧乏人が万博に来たらいけないのか!?」と言うシーン。

今から思えばバブル経済の上り坂に入っていた1980年代にこのシーンを見たおいらは、「ビンボー人がたくさん来るから万博って成り立つのだろう」と漠然と思った記憶がある。むしろ移民する困窮者より、パンタロンとかくさったサイケ風のファッションを本気で信じて着込み、万博に来ている"中産階級"人達(田舎の金持ちらしい人)こそが趣味の悪いビンボー人に違いないと、1985年の時点で1970年を見ておいらはおもった。小心者なので自己保身のために念を押すと、日本銀行券を持っていない=ビンボーということではないのです。

このビンボーくささは来る上海万博でも再現されるでしょう。むしろ、開発主義、経済成長に認められる一般的現象と言ってもいいと思います。

【2番煎じ】 ―歴史は2度繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として―

つくば科学博で「出ているものは、既に出ているもののおさらいといった感が深い。技術しても会場構成にしても、ほとんどが大阪の万国博のときに、ごく初期的な形で登場していたものが多い」と堺屋太一が言ったそうだ*2。

「民間出典二八館のうち、二六館が映像ショウだというし、しかもしかけが大がかりなことをのぞけば、おおむね同工異曲で原始から未来へと、人間不在のテクノロジーの進化の歴史をたどるのだから、まだほんの一部をみただけだが、ゲップがでるほど飽きあきした」針生一郎*3

1985 東芝 筑波科学博


― そのときにこそ、例の水晶宮が建つわけだ。そのときにこそ....いや、一言でいえば、そのときにこそ鳳凰が舞い降りるわけなのだ。― ドストエフスキー『地下生活者の手記』

【水晶宮】近代の開発主義に基づく万博開催ということです。その嚆矢はいうまでもなく、ロンドン万博の水晶宮。

水晶宮(ユートピア)は『何をなすべきか』の下巻にヴェーラの夢の中で出てくる(コマロービチ『ドストエフスキイの春青』128頁~)。 「水晶宮」とは万国博覧会の喩え(メタファー)である。逮捕されるまでのドストエフスキイはフーリエに熱中していた。フーリエとドストエフスキイの関係:「フーリエは平和主義者です」当時はサン=シモンもフーリエも同じように「空想」社会主義としてみられていた。万国博覧会は水晶宮クリスタル・パレスとしてみられていた。それはロンドンの博覧会(1851)が鉄とガラスでできていたから。地下室の手記の主張

サンーシモン主義、つまりは産業主義の思想。筑波万博もこの思想の延長上であったに違いない。推進者は政府の開発官僚であり、期待し後援したのは産業資本家のみなさんである。税金を5000億円つぎ込んだ。土光敏夫(上図右下参照)は博覧会協会会長。サンケイ新聞は万博閉会時の9/18に「成功した"科学のお祭り"」と題した社説を載せ、筑波万博を寿いだ。これは「魅力が薄れた国際博覧会」という題の毎日新聞の社説と対照をなす。

ただ、筑波万博には「水晶宮クリスタル・パレス」に相当するインパクトのある展示物はない。むしろ、科学万博は研究学園都市を開発する中央政府の官僚のダシにされた。目的は研究学園都市の建設促進。大目的は日本の産業化のための科学技術の供給拠点。万博の展示として水晶宮を作るのではなく、万博の後にその一体が水晶宮群になることを目指したのだ。

■四半世紀たった今、その官僚たちの目的は失敗したといわざるをえない。なぜなら、万博会場後の西部研究団地やつくば山麓の研究団地の民間企業の研究所の数は1990年代に入り増えないどころか撤退、減少している。時代はとっくに中央研究所の終焉。大学や国研と民間企業の研究所がそれぞれの役割を果たして国の産業化のために機能するということは絵空ごとに過ぎないことは今日では明らかである。たしかに、税金を注ぎ込んだ立派な道路や鉄道はできたが。今のつくばは科学技術に関連する産業(tax payer)の興隆はあきらめ、駅近くの高層住宅を作りまくって、東京に通う人を集めようとしている。でも、その高層住宅はダブついているようだ。

筑波山麓では民間企業の研究所の撤退の一方、tax eater研究所は御殿の建設ラッシュ。あの捏造のタイラーズに数(十)億円とかに限らず、どうみても産業技術に寄与しそうもない研究(にもなってない道楽)やtax eater研究者の 捨扶持 雇用維持のために、"産業"という美辞を掲げて、税金を蕩尽している。ろくでなしの楽園だ。うらやましい。

上記、土光は元祖行革の旗振り役。メザシを食べるパフォーマンスの倹約家。今じゃ政府支出の科学技術予算は3-4兆円にも及び、防衛費に迫る規模である。臨調土光も四半世紀後に科学技術が放蕩息子と化して国の財政を食い散らかす(上にアウトプットが低いとの指摘。 愚ブログ、同趣旨。)とは予想しなかったのだろう。

●【エピローグ】; 閉鎖される水晶宮をあとに。


1980年代に宮殿のような中央研究所を筑波山麓に建てたが、1990年代に閉鎖したある企業はその宮殿内の部屋を小分けにして賃貸ししていた。おいらの前の death valley キャラバン隊もそんな宮殿の一部を間借りしていた。そのdeath valley キャラバン隊が数年前解散した時、その大家さんの企業がくれた本。つまり、大家さん企業の研究所の残存書籍。宮殿に間借りした"地下生活者"が宮殿に残されていた、例えば靴1万足、をもらったようなものだ。なおもらった本はdeath valley キャラバン隊を買収した会社の所有となりました。

▼付記; 

*1:


*2,3 吉見俊哉『万博幻想』から孫引き

■なぜ3/17が開催日なのか?3/17は"真の"彼岸らしい。
東京(東京都)
2010年3月17日(水) 日の出 5:50
日南中時 11:50
日の入り 17:50
月の出 6:03
月南中時 12:34
月の入り 19:14