いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

「奴らは、人類の敵だ!」、 プロパガンダは少女に乗せて

2013年07月31日 19時57分41秒 | その他

  
タリバンに撃たれた少女・ マララ・ユサフザイ  「慰安婦」少女像の除幕式

 ■ Pへたな ぬほんずん;

  

『北京1966―フランス女性が見た文化大革命』(Amazon)という本が去年、日本で(も)出た。

おいらは、その「宣伝」に池袋のジュンク堂で出くわした。「宣伝」ってたって、その写真集の写真を引き伸ばして、店内の壁に展示(壁「宣伝」!)してあるだけである。上記(左)画像は、思いっきり、北京1966とネタばらしがしてあるが、おいらが、を池袋のジュンク堂で出くわした時、それらの画像は去年来、支那で生じている反日暴動の写真かと思った。上右の画像が、去年来、支那で生じている反日暴動の写真だ。

ちがった。 本物の文革時の画像なのだ。 当時、文革が始まった時、北京のフランス大使館に勤めていた父親をもつある女性が、カラーフィルムで撮ったものなのだ。

いいたいことは、支那人は、昔から、P: プレゼンに秀でているのだ。 そして、P: プロパガンダにも秀でている。 かれらは、デモで鍛えられているのだ。 それに比して、われらがぬっぽんずは、Pがへたくそだ。 コリアンより、へたくそだ。

なぜ、ぬほんでデモが盛んでないかというと、政治的信条を表明することへの嫌悪とあわせて、プレゼンべたなのだ。

日ごろ、つくづく思う。 

■そして、奴らは、人類の敵だ!と喧伝するBBC の、えげれすさまの、王子さまは、而して、タリバンをバンバン殺している(愚記事: 人殺し系王子)。 奴らは敵だ、敵は殺せ!

▼ 話はずれるようで、核心をついていると思うが、いいたいことがないやつがいくら「英語」の勉強したって無駄だ!  マララ・ユサフザイさんの講演を知って、英語で話してすごいよね!とかいってる ぬっぽんずん。

● 奴らは、人類の敵だ!の 奴らって、タリバンと我らが日帝のことです。 読解力がない人のために、老婆心ながら。

BBC News - Malala Yousafzai speech in full


この夏、ユンガーの『労働者』の邦訳が出るらしい

2013年07月28日 19時17分08秒 | 

 

― しかしながら、ここには労働に従事していない原子が存在しないこと、我々自身がこの激烈なプロセスに心の底まで取り込まれていることを、快感の入り混じった驚愕の感情とともに察知するためには、この我々の生活自体を観察すること、完全に解放されてあると同時に冷酷な規則に縛られ、そして煙を上げて灼熱する領域、運輸の物理学と形而上学、モーター、飛行機、百万都市を備えた、この我々の生活自体を観察することで充分である。総動員は、人為的に実施されるというよりも、むしろ自ら生じると言った方が適切である。それは戦争と平和の双方において、秘密に満ちた逃れようのない要求の表現であり、我々をこの要求に服せしめるものは、大衆と機械の時代の中に置かれたこの生活なのである。かくして、個々の生活が全てますます明白に労働者の生活となり、また騎士の戦争、王の戦争、市民の戦争の後に、労働者(3)の戦争が続く。この戦争の効率的な構造とその高度の冷酷さとついて、我々はすでに二十世紀最初の大きな対決を通じて、予感を与えられた。 ― (エルンスト・ユンガー、『追悼の政治 忘れえぬ人々/総動員/平和』 [川合全弘 編訳]、の"総動員、III"、1930年)

Amazon

訳注 [川合全弘] (3) ― 労働者という語は、ナチス党の正式名称(国民社会主義ドイツ労働者党)の中に取り入れられている[こ]とからも分かるように、ワイマール期ドイツにおける流行語のひとつである。ユンガーにおける用語法の特徴は、第一次世界大戦の経験を背景として、労働者の概念が兵士の概念と重ね合わせて理解されていることであろう。言い換えれば、ユンガーは、総力戦の中で兵士が味わった個人的自由の喪失の経験に照らして、この語を、技術の急速な発展とそれが現代人の生活にもたら[す]否定的変化とをシンボリックに表現する語として用いている。


8月上旬刊行予定:ユンガー『労働者』

それにしても、ユンガーって「こないだ」まで、生きていたんだょ。; wiki [エルンスト ユンガー]

 9.11は見せてやりたかった; 労働者の戦争なんて、終わっちまったって。 鋼鉄の嵐 ! in a civilian area

▲ twitter [ユンガー 労働者]

▼関連愚記事;

Narble(犬理石)の崖の上で誰が踊る !? 

 

 


ぶどうの木再生日記;第19週目

2013年07月27日 10時03分22秒 | 草花野菜

▼ 今週の 東 大 脳

1. 教授さまは不正をしない。 (不正をするのは、教授になりたがっているヤツらだ!)

 東大論文不正:「性善説で実験信用」 加藤元教授一問一答 [1]

司会: 加藤茂明   やはり、愚記事、 他人を欺かんと欲するものはまずは自らを欺け?...

2. たまたま居合わせただけ;

 

3. 民度の低い土人との共存はイヤ; 都民やめたい。

 

 4. ぼくたちはネエ、偉いんだよ! 

 

 【いか@ 筑波山麓 『看猫録』】のアクセス・ランキング

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2013.07.26(金) 1060 PV 182 IP 5194 位  / 1908034ブログ
2013.07.25(木) 582 PV 132 IP 10103 位  / 1907530ブログ
2013.07.24(水) 592 PV 152 IP 8206 位  / 1906978ブログ
2013.07.23(火) 600 PV 147 IP 8445 位  / 1906348ブログ
2013.07.22(月) 564 PV 155 IP 7358 位  / 1905769ブログ
2013.07.21(日) 808 PV 155 IP 6910 位  / 1905195ブログ
2013.07.20(土) 655 PV 148 IP 7139 位  / 1904868ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2013.07.14 ~ 2013.07.20 4686 PV 1014 IP 8133 位  / 1904868ブログ
2013.07.07 ~ 2013.07.13 3775 PV 1004 IP 8490 位  / 1901635ブログ
2013.06.30 ~ 2013.07.06 4876 PV 1038 IP 7847 位  / 1898161ブログ

 

 [1]

東大論文不正:「性善説で実験信用」 加藤元教授一問一答

毎日新聞 2013年07月26日 東京朝刊

 加藤氏が毎日新聞の取材に応じた一問一答は次の通り。

 −−不正が起きた原因をどう考えるか。

 研究室は3~5のグループに分かれ、良い意味の競争があった一方で、他グループよりも成果を出さなければいけないという焦りもあったのではないか。

 −−論文はどのように仕上げたのか。

 筆頭著者が何を解明したいかを考え、そのために必要な実験は複数に割り振った。論文の図は、基本的に実験の担当者が作った。その時に不正が行われていたらしい。私が主導して研究室ぐるみでやったことではない。

 −−教授の役割は。

 出てきた実験結果を確認し、他に必要なデータなどについてアドバイスをした。筆頭著者が書いた文章の修正も私の役目だった。しかし、コンピューターが苦手なので図の作成はメンバーに任せた。

 −−不正を指示したことは。

 全くない。既に教授になっていたし(不正をする)理由がない。10+件

 −−どうすれば防げたのか。

 実験結果の報告は全て信用したが、“性善説”に立ったやり方はだめだったのかもしれない。チェックし合うことが必要だった。実務的な細かい所は任せていた。丸投げと言われればその通りだ。


【ネタ】 冷戦時代をしのんで、anti-ハイボールを実践してみよう

2013年07月24日 19時58分34秒 | その他

アメリカが嫌いですか?(google) [関連愚記事;アメリカが嫌いですか:ダイエー論北米出張20] という問いには、

元気よく、「ハイ! 嫌いですと答えるおいらは、

なぜかしら、バーボンと相性がいい。

罰当たりなことだ。

バーボンを呑み過ぎても、二日酔いということがない。

折角の蒸留酒を薄めるなどということは断じて許せないおいらは、

おいらは、スピリッツ、が好きだ。

毎晩、くらっている。

やはり、distillationだ。

ぬほんしゅ、はだめだ。 甘い。

ワインもだめだ。 いくらでも飲める。

やっぱり、スピリッツ。

でも、絶対、そのまま、あるいは、氷のみ。

最近、進化して、濃くする。

薬局で、99.5%のエタノールを買ってきて、蒸留酒に加えて、濃くするのだ。

ハイボールなどという邪道との、闘いだ!

エタノールは薬局で買える。だれでも買える。そして、そのまま帰る。

売った薬剤師さんは、うちまでついてきて、おいらがエタノールを飲まないか?、見張ったりしない。

飲めば、いいのだ。

おいらは、バーボンやウオッカに入れて、飲んでいる。

こんな闘い、初めてだ!

そして、米ソ冷戦時代、すなわち、過ぎ去った昭和の時代を懐かしみ、さけっこをくらうのだ!

濃くしたキチガイ水は、嗤いながら啜れ!

これで、スピリッツの正義は守られた???!!!!

▼ 蛇足;

バーボンと不適切に相性のいいおいらのつまみは、もちろん、 ブルボン チーズおかき濃厚チェダーチーズ、だ。

おふらんすさまにも、いちおう、おまーじゅさささげているのだ。

 


昭和の成仏のために;今日の空耳; ~泉下で聞いて~ 「雨の御堂筋 」 欧陽菲菲 ~ 1971年

2013年07月21日 13時14分14秒 | その他

「雨の御堂筋 」 欧陽菲菲 ~ 1971年

https://www.youtube.com/watch?v=6g8rhH7SOYk

54秒目のところ; ~風の知らせを~  ~泉下 (せんか) で聞いて~ って歌ってるよね。

情報を得た女(当然、非業の死を経た)が、墓場からむっくりと起き出し、御堂筋を、彷徨い歩く光景を、おいらは幻視する。

こういう女が深夜の小糠雨の御堂筋(とやらを、 おいらはよく知らない通りだが)を、彷徨う歩くイメージ...

(なお、この歌の詩についてのつっこみ。 イチョウ並木が葉を落としているのだから、晩秋だろう。 一方、小糠雨は春の雨を示すのではいだろうか? 秋に粒径が細かい雨が降ることもあるだろう。その場合は、ただの霧雨ではないだろうか? 作詞者;林春生 wiki )

関連しない記事;  選挙に行く奴はバカである。 


ぶどうの木再生日記;第18週目、 ラブホ化しました

2013年07月20日 11時28分50秒 | 草花野菜

▼ 今週みたお花

【いか@ 筑波山麓 『看猫録』】のアクセス・ランキング

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2013.07.19(金) 726 PV 137 IP 9053 位  / 1904511ブログ
2013.07.18(木) 482 PV 128 IP 10519 位  / 1904009ブログ
2013.07.17(水) 751 PV 160 IP 7202 位  / 1903495ブログ
2013.07.16(火) 624 PV 136 IP 9263 位  / 1902928ブログ
2013.07.15(月) 587 PV 155 IP 7139 位  / 1902387ブログ
2013.07.14(日) 861 PV 150 IP 6770 位  / 1901931ブログ
2013.07.13(土) 662 PV 153 IP 7293 位  / 1901635ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2013.07.07 ~ 2013.07.13 3775 PV 1004 IP 8490 位  / 1901635ブログ
2013.06.30 ~ 2013.07.06 4876 PV 1038 IP 7847 位  / 1898161ブログ
2013.06.23 ~ 2013.06.29 4196 PV 1028 IP 7580 位  / 1894176ブログ

団塊=復員兵の子供たち、あるいは、few J-children sing, what did you kill ?

2013年07月14日 13時49分00秒 | 日本事情

■ 今から、20年ほどまえ、20世紀末、おいらの指導教官(昭和18年生まれ)[@nature,scienceに論文多数]が、研究仲間の他大学の助教授(以下、助教授B)とおいらと雑談していた。そのとき、おいらの指導教官が、団塊の世代の助教授Bさんに「なぜ、団塊の世代って人数が多いんだ?」と聞いた。おいらはびっくりした。そんなの常識だろう、って。助教授Bさんは、「そりゃ、きまってますがな、戦争から帰ってきてみんな子供つくったんですがなぁ」と答えたので、安心した。

(愚ブログに顕われたる 復員兵

■ 

 Amazon

鬼頭春樹著、『求同存異 - 国交正常化交渉 北京の五日間―こうして中国は日本と握手した-』という本がある。元々はNHKのドキュメンタリー番組で報道された内容を書籍化したものらしい。

この本の傑出した点は、日中国交がなぜ実現したかという経緯を描いたことばかりではなく、本書の最後の数ページのあとがきにおける著者の「身の上話」である。

 私の亡き父は、日中戦争での戦闘で、心身ともに深く傷つき、その傷跡は死ぬまで続いた。
 (中略)
 団塊の世代の私が子供心に知る父とは、一緒に風呂に入ったときの胸から腹部に至る長く醜いミミズ腫れのような開腹手術の傷跡だった。さらにはラジオの「尋ね人の時間」でハイケンスのセレナーデが流れ始めると、どこにいようが受信機の前に現れ、荒々しくスイッチを切る父。その行為は雄弁に自己の意志を伝えていた。「戦争のことは、なにも思い出したくない」。そして就寝するとしばしば暗闇を切り裂くように大きな悲鳴が響く。戦場の悪夢にうなされているのだ。それは前線で仮眠中に中国軍ゲリラに襲撃されたときの手榴弾が炸裂する断末魔の光景か、それとも瀕死の状態で担ぎ込まれた野戦病院手術室で蝋燭に照らさし出され鈍く光るメスの陰惨な修羅場か。あたかも夜間奇襲作戦のように突然襲ってくる叫び声は、幼い私にとっての≪戦争≫の疑似体験となる。まさしく「心的外傷ストレス障害(PTSD)」が父にとりついていた。戦場は桂林に至る景観の地、中支から南支に至る「大陸打通作戦」に父は従軍していた。「B29の発進基地を叩いていたんだ」と幼い私には話している。夜間行軍して翌朝目覚めると、そこは息を呑むような南画に描かれた山紫水明の絶景が続いているはずだ。だが、終生、父は再訪したいとは語らなかった。
 最晩年、大腸がんに冒され、やがて脳に転移する。語ることをやめ、うなずくことさえ途絶えた入院先の大部屋の病室で、ますます大きくなった眼を見開き無表情に天井を見つめているだけの生活になったある日、妻が看護師に呼ばれる。「実はお父さんが夜中に変な声を出すんだけど、なにか心当たりは」。私は不意打ちを食らって驚愕した。周囲の働きかけに反応せず植物人間に近いと思われていた父の脳の深層では、半世紀近くを経ても、まだ戦争が続きいている。心的外傷(トラウマ)が執拗に生き続けていたのだ。改めて天才フロイトが第一次世界大戦の熾烈あ塹壕戦を経験した兵士たちの症状をもとにした概念の有効性を悟る。
 がんに冒される前、元気だったころの父は銀行員を定年退職し、歴史教養書をむさぼり読む。とりわけ昭恐慌から第二次世界大戦に至る激動の時代に貪欲に目を向けた。口癖のように言う。「戦前の教育に騙されていたんだ。本当のことを何も知らされなかった」。「なぜ銀行員なんてつまらない仕事に」という私の無遠慮な詰問に唇を噛んで答える。「不景気な時代で安定した職がすべてに優先した―」  (鬼頭春樹著、『求同存異 - 国交正常化交渉 北京の五日間―こうして中国は日本と握手した-』のあとがき)

■ 

(それにしても、上記文章は味わい深い。父は、「戦前の教育に騙されていたんだ。本当のことを何も知らされなかった」 という。その「本当のことを何も」国民に知らせず、大本営発表を垂れ流していたのが、NHKである。そのNHK職員の息子に、「なぜ銀行員なんてつまらない仕事に」と言われちゃうのだ。そして、。「不景気な時代で安定した職がすべてに優先した―」と抗弁する哀れな元敗残兵の父。そういう奴隷根性で、徴兵にも唯々諾々と応じたのだろう。なお、一緒に風呂に入ったときの胸から腹部に至る長く醜いミミズ腫れのような開腹手術の傷跡だったとある。状況から邪推して内風呂ではないか?団塊の世代で内風呂とはかなり裕福な家に違いない。)

 父親が復員兵であり、かつ戦争の後遺症を持っていたと書く団塊の世代を、おいらは初めてみた。

戦争後遺症: PTSD ! 

 おそらく、団塊もリタイアの時期に入り、かつその復員兵だった親も死に始めたのだろう。故人となったから語れる歴史的事実が公開されはじめたのだ。特に、死ぬ間際まで黙っていた復員兵たちも死ぬ前に語り始めているらしい。

この鬼頭春樹さんという人の親の経験は、まだ映画のような弾丸飛び交うという戦闘に類する話だ。でも、生還した日本兵の深刻なトラウマになっているはずの戦争体験とは、徴発 (wiki)、ではないだろうか。戦時中支那大陸には100万人(ほど)の兵隊がいた。別に内地から100万人分の食料を供給していたわけではない、現地調達したのだ。大部の支那人は唯々諾々と農産物を奪われたのであろう。でも、少しは抵抗した支那人もいただろう。そして、殺されたのだ。

父親が復員兵であり、かつ戦争の後遺症を持っていたと書く団塊世代の人間で、親が戦争で民間の支那人を殺した、と言っているのをみたことがない。もちろん、民間の支那人を殺した復員兵は黙っているのだ。

昨今の従軍慰安婦問題もそうだろう。なぜ、父親が復員兵であり、かつ戦争中戦場で慰安婦に慰めてもらったと書く団塊世代の人間はいない。そもそも、父親が復員兵ですと書く団塊世代の人間はめったにいない。書くのが商売な人なら、父親が復員兵だったら、戦場で何をしていたか聞いて、書けばいいじゃないかと思うのだが。


 -団塊=復員兵の子供たち― 戦闘のミーム(wiki)はしっかり継承。


そもそも、兵士になれなかったなれず者、と団塊=復員兵の子供たち

 そして、村上春樹

万事用意周到で、全く脇が甘くない、あの村上春樹が、突然、復員兵の父親に言及したのは、2009年のエルサレム章受章での講演、Always on the side of the eggの中であった;

昨年私の父は90才でなくなりました。彼は元教師でたまにお坊さんとして働いていました。彼は大学院にいた時、徴兵され中国に送られました。戦後生まれの子供として、父が朝食前に長く深い祈りを仏壇の前で捧げていたのを目にしましたものです。ある時、私がどうしてお祈りをするのかたずねたところ戦争で死んだ人々のために祈っていると答えてくれました。

味方と敵、両方の死んだ人たちすべてに祈りを捧げていると父はいいました。仏壇の前で正座する彼の背中をながめると、父にまとわりつく死の影が感じられるような気がしました。

父は亡くなり彼の記憶も共に消え、それを私が知る事はありません。しかし父に潜んでいた死の存在感は今も私の記憶に残っています。それは父から引き出せた数少ない事のひとつであり、もっとも大切な事のひとつであります。 (和訳; from this site

deeply-felt prayers at the Buddhist altar in our house とは、英語としても村上春樹の父親の実行動はわからない。deeply-felt prayers at the Buddhistって仏壇の前で読経をしていたのではないだろうか?

 「味方と敵、両方の死んだ人たちすべてに祈りを捧げていると父はいいました。」って、役人的もの言いである。 邪推心に溢れるおいらは言っちゃう。村上春樹の父親は戦争で支那人を、しかも無辜の支那人を、殺したのではないのか?。戦争だから人殺しは当たり前という感覚で、戦後を何食わぬ顔で過ごした元学徒兵も多いかもしれないが、村上春樹の父親は良心の呵責に苛まれ、読経していたのではないだろうか?

こういう情報もある (引用元:村上春樹はなぜ両親について語らないのか―全共闘世代のルーツ);

 

村上春樹は、the Beatlesが好きだと言っている。そのbeatlesの曲の中にある1作、The Continuing Story Of Bungalow Bill

歌詞の一部はこんな風;

All the children sing
さあ子供達、歌おう

Hey, Bungalow Bill
よう バンガロウ・ビル

What did you kill
何をしとめてきたんだい

Bungalow Bill
バンガロウ・ビル

The Beatles - The Continuing Story Of Bungalow Bill

https://www.youtube.com/watch?v=YlkZ8Ud8uoA


ぶどうの木再生日記;第17週目

2013年07月13日 13時35分15秒 | 草花野菜

▼ 今週見たお花;


【いか@ 筑波山麓 『看猫録』】のアクセス・ランキング

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2013.07.12(金) 377 PV 137 IP 8922 位  / 1901289ブログ
2013.07.11(木) 448 PV 132 IP 10004 位  / 1900780ブログ
2013.07.10(水) 702 PV 144 IP 8246 位  / 1900289ブログ
2013.07.09(火) 502 PV 129 IP 9379 位  / 1899782ブログ
2013.07.08(月) 516 PV 136 IP 9401 位  / 1899187ブログ
2013.07.07(日) 568 PV 173 IP 6171 位  / 1898584ブログ
2013.07.06(土) 728 PV 165 IP 6265 位  / 1898161ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)

日付閲覧数訪問者数ランキング
2013.06.30 ~ 2013.07.06 4876 PV 1038 IP 7847 位  / 1898161ブログ
2013.06.23 ~ 2013.06.29 4196 PV 1028 IP 7580 位  / 1894176ブログ
2013.06.16 ~ 2013.06.22 4558 PV 1212 IP 6248 位  / 1890571ブログ

 


ガラス越しの邂逅

2013年07月10日 05時35分33秒 | ねこ


うめちゃんと近所の白色主体三毛猫とのまがうことなき真実のあとは、ヨタ。

田中均(関連愚記事;小泉純一郎による対北朝鮮外交とは何だったのか? ひとつの思いつき  )は、その神経がヨヨギに憧憬され、継承されている;


 代々木のミスターx

と、気づいたよ。

ikagenki,   Form Russia  with HATE (いか@ ロシアより憎悪をこめて)


 モスクワの地下鉄構内にて見た光景