水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「迷想中・迷走中・1239」

2024-05-25 21:09:57 | Weblog


ある気功師・844

「親の言う事は聞かないが、マネはする」
手本として、親の行動の真似はする。
同時に親の深層意識も同調するのだ。
外側の真似だけじゃなく内側でも影響するのだ。

特に同じ通路(氣綱)から伝わる波動。
そのままそれぞれの「生命力」に影響する。
親子の氣綱は別々の個体に共通する通路。
見えないが同じモノが流れる。

子供に問題が起こった時、
親はどうしても「親としての」言行をする。
「子供の為」という意識が先になり、
「子供と同じ」という意識が後になる。


(本館は、HP「気の空間・気功療法院」検索
 ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索が読みやすい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする