イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

道路脇にサルの群れ

2014-05-26 20:19:01 | Weblog
 今日のNHK新潟のニュースで、サルの写真が出ました。
 「わたしの旬」というコーナーです。

 上越市の方が、新発田からの帰り道で出会ったと言ったような気がします。

 道路脇にサルがいるというのは、わかります。 
 わが家も経験しました。
 新発田市だったと思います。
 もう10年以上前のことですが。

 アナウンサーが「気をつけて下さい」とも言ってました。
 そう思いました、サルを見た時。

 自然がなくなっていくような人間の暮らし方なんだけれど、実はそうでもないみたい。
 人が少なくなったり、山野の管理の関係等で、野生動物の活動域がかなり変わっていて、人間と重なる部分が増えているようです。
 
 クルマだったら、窓を閉めて走り去ればいいと思うけれど、ランニング中だったら、どうする? 走るのはともかく、歩いて移動することは当然あるわけですから、危ないですね、ほんとに。

次世代ターボ車

2014-05-26 20:08:48 | 自動車
 NHKニュース7で、スカイラインを取り上げていました。

 メルセデスからのエンジン供給。
 そこには、日欧の取り組みの違いがあると。
 日本ではハイブリッドがメイン。欧州ではダウンサイジング+ターボ。

 日産は、欧州方式をとってエンジンもメルセデスから……。

 スカイラインのHPは、午前中は従来のまま。
 現在は『ハイブリッド車』『次世代ターボ車』となっています。

 日産でターボは、ジュークにもありますが、そちらは単に「ターボの魅力」としか書いてません。

 メルセデスのことも特に書いてないみたいです。

 スカイラインに関して言えば、まだスカイラインクーペとスカイラインクロスオーバーがあります。

 どうするのでしょうね?

12勝、3割20本塁打

2014-05-26 18:30:37 | 野球
 昨日の巨人・日本ハム戦。
 BS日テレでの中継。

 大谷選手が3番DH。
 大谷選手の原点は、高橋由伸選手の活躍を見て…なんて話の時に、
 今年、栗山監督から言われた数字は、
 「12勝、3割20本塁打」だと。

 解説の篠塚和典氏。
 「ハハハ、厳しいですね」と。

 「ハハハ」の部分、重要だと思うのです。
 笑ったんですね。

 二刀流というのが、容易でないというか、無理でしょうというニュアンスも感じます。
 もちろん、「子供たちが二刀流を目指すかもしれない」とは言ってました。
 高校まではエースで4番はたくさんあるので、大学生になっても社会人になってもエースで4番を目指すような子供たちと。

 それは外交辞令的に感じました。
 
 「ハハハ」の部分がすべてのようで。
 
 12勝、3割20本塁打は、規定投球回、規定打席、両方満たさないと無理だと思います。
 つまり、両方満たせと言うことでしょうね。

 先日、NEWS23で見た栗山監督発言は、今年はまずピッチャーだったけど。

 昨日の3番DHはいいところなし。巨人ファンとしては、それで助かったという感じではありました。

田中○、松坂○、岩隈●

2014-05-26 18:23:59 | 野球
 今日のヤンキースとホワイトソックスの試合中、
 「日本人投手が3人先発」という話が出ていました。

 岩隈投手の映像は出ました。
 もう一人は?

 松坂投手でした。
 先発になりましたね。

 結果は、田中、松坂勝ち投手。
 岩隈は負け投手に。

 日本人投手が3人同日先発は10度目で、○が3つというのはまだないそうです。

 ダルビッシュ、黒田もいるし、和田もそろそろ出てきてもいいんじゃないか思うし。
 今シーズンは3つ○とか、もしかして、4人先発という日があるかも。

スカイライン、直4ターボ、メルセデス

2014-05-26 18:19:16 | 自動車
 スカイラインと言っても、すでにインフィニティ。
 エンブレムを見る限り、インフィニティそのものと思っていいんでしょうね。

 直4ターボは、メルセデス製というのは聞いていました。
 今日、発表。

 ハイブリッドより、ちょっとは値が下がるけれど、十二分に高価。

 インフィニティQ45で、インフィニティエンブレム装着のモデルがあったのだから、いっそ、スカイラインではなく、インフィニティで発売しても良かったような気もします。
 
 スカイラインはもうちょっと価格が下のモデルあった方が、スカイラインらしいし。

 名前としては、スカイラインは、とても言いやすくていいです。
 ティアナ、シルフィ、ラティオなど、特殊音が入る名前はかっこいいけど…、発音しにくい感じも。

 ブルーバードやサニー、そういう名前が呼びやすくて親しめたと言うの、けっこう大きな要素だと思います。
 
 トヨタだって、カローラやコロナというのは、呼びやすいと思うのです。

 だから、スカイラインはとてもいい車名だと思うのですが、メルセデスのエンジンが似合うゾーンに行ってしまった…。

参加賞のSlow bar

2014-05-26 11:01:24 | 陸上競技・ランニング
 柏崎潮風マラソンの参加賞に、
 ブルボンのSlow barがついていました。

 昨日、練習前に食べました。
 おやつという感じではないけれど、食べにくさはありません。
 おいしいと言ってもいいです。
 
 Slowは吸収がゆっくりという意味。
 練習前に食べるにはちょうどいいと思います。
 
 1本で182kcal。
 昨日は10km走ったから、530kcalくらいの消費。
 補給としてはちょうど良かったんじゃないかと思います。

 参加賞で食べるものがあるのは嬉しいです。

 ちなみに、ファンランの参加賞はクッキーで、長女と姪は大喜びでした。
 ハーフマラソンは椅子も参加賞でした。小さくたためるもの。

日本海中部地震から31年

2014-05-26 10:53:29 | Weblog
 NHKラジオ第一、朝の放送「今日は何の日」

 1983年5月26日。日本海中部地震。
木曜日だったんですね。

 私は、刈羽村で仕事をしていました。
 かなり揺れました。
 ガラス器具が近くにあって、どうしようかと思いました。
 幸い、割れずにすんだけれど。でも、かなり揺れました。

 東日本大震災のあと、日本列島周辺が地震の活動期に入ったのだという学者の意見あったと思います。
その後、落ち着いてきたようにも思うけれど、そもぞも、日本はずっと地震の活動期なのでは?

 日本海中部地震の5年前、1978年6月12日宮城県沖地震。
 この時は、学生で新潟市にいました。ちょうど体育の授業があった日で、すごくめまいがすると思ったら、地震でした。

 自分が直接揺れを体験していなくても、その後も多くの大きな地震が起きています。
 
 奥尻島の津波被害は1993年。
 阪神淡路大震災は1995年。
 
 そして、2004年の中越地震と2007年の中越沖地震。
 あまりにすごかった東日本大震災。
 
 年表を調べれば、ずらずらでていて、いつでも活動期という感じがします。

 もう、たくさんだ、こりごりだ、と思っても、日本列島と地震のつながりはとても深い…。

ベケットが128球投げるのがすごい

2014-05-26 10:39:43 | 野球
 ドジャースのベケット投手がノーヒットノーラン。

 今朝の田中投手が先発した試合の中継で、伝えられました。

 解説の武田一浩氏は、
 ノーヒットノーランよりも、そもそもベケットが128球投げるのがすごい、と。

 普段はどれくらいで替わるのでしょう?

 ドジャースのノーヒットノーランは、野茂以来というのも、すごい話。
 と言うことは、2度目のノーヒットノーラン以来ということですね。

 あらためて、野茂英雄のすごさ。
 それも感じました。

イチローと澤が結婚するようなもの……わかりづらい

2014-05-26 08:35:14 | 野球
 昨日のすぽると!で、AKI猪瀬氏が話していたこと。

 田中将大投手が里田まいさんと結婚してから、非常に高い勝率。
 まさに勝利の女神、そういう話。
 
 過去のメジャーリーガーで、有名な結婚の話として、
 ディマジオとマリリン・モンロー。
 これはよくわかります。

 もう一組。
 ガルシアパーラとミア・ハム。
 私はどちらの選手もわかりませんでした。

 スタジオもちょっとそういう雰囲気あったのか、AKI猪瀬氏は、
 「例えて言うなら、(既婚者だけれど)イチロー選手と澤穂希選手が結婚するようなもの」
 石井一久氏が、ズバリ「わかりづらい!」と。

 同感です。
 でも、普通、一緒に出演していて、そこまでズバッと言わないように思います。

 石井一久さんらしい、率直コメント。
 面白かったです。

白鵬の15分間生インタビュー

2014-05-26 08:25:29 | その他のスポーツ
 昨日のサンデースポーツは、冒頭から白鵬の生インタビュー。
 デーモン閣下が主な聞き手。

 もっと聞きたそうでしたが「この辺で」と言われたのが、だいたい15分後。
 白鵬が日本語をすらすら話すのは、全く当たり前の事のように思っているけれど、15歳で来日。そこから日本語を勉強したのでしょうから、やっぱりすごいことだと思います。

 日本人が中学を卒業して、外国に行って、その国の言葉を母語のように話すというのは、たぶん無理でしょうという感じですから。
 実際は可能なんだと思うけれど。

 鶴竜・豪栄道戦で物言いをつけた話になった時、
 「明日怒られるかもしれない」という気持ちもあったと。
 結果的に、行司軍配がひっくり返ったわけで、横綱の反則勝ちは史上初。
 「そのことに携わることができて良かった」と。
 「たずさわる」という言葉を使うことがまたすごい。

 日本語習得のノウハウをまとめて、本にするとか、何か、語学学習の商売あるいは文化・教養活動になるのでは?