伊勢すずめのすずろある記

伊勢雀の漫歩…。
 伊勢の山々から志摩の海までの、自然史スポット&とっておき情報など…。
  感性の趣くままに-。

三重県のご当地ソングのその後(補稿)

2017年07月30日 | 三重の歌謡曲

「夢はふるさと尾鷲節」のジャケット

 これまでに、三重県の歌謡曲やご当地ソングについて、かつて発売されたEP盤レコードの紹介を中心に、幾度かブログに取り上げてみたが、その後も何枚かご当地ソングの歌謡曲や、未知のローカル盤等、市町村単位で制作・発売されたレコードがある事が判り、出来る限り入手してみた。( 参照 「レコード盤に残る三重県の歌など…。」 ) 

 又、三重県出身の歌手とそのヒット曲等についても、かつてこのブログの中で触れておいたが、戦前から戦後にかけてのメジャー歌手で、特にマドロスもの等で大ヒットを飛ばしていた、松阪市出身の「バタヤン」こと、田端義夫さんを忘れていた事に気づいた。

田端義夫のヒット曲集」のLP盤

 彼の代表ヒット曲集のLP盤「田端義夫 オリジナルベスト/かえり船~大利根月夜」(テイチクレコード)は、ずっと収蔵レコードの中に仕舞ってあった。
 ちなみに、彼の歌った数多くの歌謡曲の中にある「二見情話」は、伊勢の「二見ヶ浦」ではなく、沖縄県名護市の大浦湾に臨む「二見」地方を歌った曲である。


 以下は、その後判明した三重県のご当地ソングの歌謡曲(戦後のEP盤)と、音頭もの等(小唄・町歌・町民歌・市民歌 等を含む)のリストである。

◆ 三重県のご当地ソングの歌謡曲(補遺)

1.夢はふるさと尾鷲節 1986年(片面 カラオケ)
   作詩 ・作曲 青木玲二
   唄 大脇康充
   ビクター音楽産業

2.熊野川ブルース 1988年 (片面 カラオケ)
   作詩 太田 殖 ・ 作曲 中島昭二
   唄 杉浦裕美
   ビクター音楽産業

「熊野川ブルース」のジャケット


3.竹川竹斎翁の歌 1981年?(片面 射和小唄)
   作詞 ・作曲 長谷川健三
   歌 射和コーラス
   HG. RECORDS CO.

「竹川竹斎翁の歌」のジャケット


 4.湯の山の夜 発行年記載無し(片面 なみだ橋)
    作詩 白鳥朝詠 ・ 作曲 猪俣公章
    歌 早瀬一也 ・小桜明子
    ビクターレコード

「湯の山の夜」のジャケット



◆ 三重県各地の「音頭もの」(小唄・町歌・町民歌・市民歌・民謡等を含む)のリスト
  (但し、伊勢音頭、尾鷲節は、盤種多数につき省略します)

 桑名音頭/北勢音頭(東芝EMI)
 ながしま音頭/新長島音頭(ビクター)
 川越音頭/伊勢朝日音頭(東芝EMI)

「川越音頭/伊勢朝日音頭」のジャケット


 員弁音頭(員弁郡連合婦人会企画・発行のソノシート)
 大四日市まつり音頭/カラオケ(クラウン)
 四日市小唄/四日市哀歌(エムプレスレコード)
 下海老音頭/下海老音頭 軽音楽 ~四日市市下海老町~(SFBレコード)
 四日市盆踊り唄/鈴鹿馬子唄(エムプレスレコード)
 湯の山小唄/鈴鹿おどり(テイチク)
 湯の山音頭/恋の湯の山(コロムビア)

「湯の山音頭/恋の湯の山」のジャケット


 市民の歌 鈴鹿の空は微笑む/鈴鹿おどり(テイチク)
 三重県民謡・正調 鈴鹿馬子唄/和歌山県民謡・串本節(ビクター)

 伊勢津小唄/同名別曲(ビクター)
 高虎音頭/いせ津小唄(MISAKA ONPA CO.)
 嬉野町町歌/新嬉野音頭(コロムビア)

「嬉野町町歌/新嬉野音頭」のジャケット


 松阪市民歌/松阪鈴ふり音頭(コロムビア)
 新松阪音頭/伊勢ばやし(東芝EMI)
 松阪かわさき/しょんがい音頭(コロムビア)
 射和小唄/竹川竹斎翁の歌(HG. RECORDS CO.)

 大台音頭(ソノシート)
 多気町音頭/多気町音頭 軽音楽(ビクター)
 明和町歌/明和音頭(ビクター)

「多気町音頭」のジャケット

「明和町歌/明和音頭」のジャケット


 伊勢矢持音頭/平家哀歌(東芝EMI)
 二見かえる/竿燈音頭(テイチク)
 鳥羽音頭/鳥羽金刀比羅(コロムビア)
 阿児音頭/阿児音頭 演奏(東芝EMI)
 波切音頭/新大漁音頭(ビクター)
 奥志摩音頭/奥志摩小唄(コロムビア)
 新浜島音頭/海のリズム~行進曲(コロムビア)
 五ヶ所音頭/五ヶ所初恋・入江町(テイチク)
 宿田曽音頭/宿田曽小唄(CBS・ソニー)
 南勢音頭/カラオケ(東芝EMI)
 南島音頭/カラオケ(クラウン)

「波切音頭/新大漁音頭」のジャケット

「新浜島音頭」のジャケット


「南勢音頭」のジャケット

「南島音頭」のジャケット

 民謡 紀伊長島節/紀伊長島旧盆踊唄(クラウン)
 熊野音頭/熊野小唄(ローオンレコード)

 伊賀上野小唄/伊賀上野音頭(ビクター)
 伊賀町民の歌/伊賀町音頭(日本コロムビア)
 名張音頭/名張音頭 軽音楽(テイチク)

「伊賀上野小唄/伊賀上野音頭」のジャケット


「名張音頭」のジャケット


   ~ 以下は、78 回転・10インチのSP盤です ~

 新民謡 躍進四日市(SP盤・コロムビアレコード)
 新民謡 お伊勢まゐり(SP盤・コロムビアレコード)
 俚謡道中伊勢音頭(SP盤・タイヘイレコード)
 民謡 桑名まつり(SP盤・キングレコード)
 亀山小唄(SP盤・ツルレコード)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦後の録音媒体の変遷とアナ... | トップ | 夏の終わりに、久しぶりの探石行 »
最新の画像もっと見る

三重の歌謡曲」カテゴリの最新記事