アバウトなつぶやき

i-boshiのサイト:「アバウトな暮らし」日記ページです

天然うなぎ

2012年04月07日 | たべもの
次男が近所の川でうなぎを捕まえてきました。

とはいえ、実際に獲ったのは一緒にいた6年生。次男は第一発見者というだけなんだけど「オレ、前に80cmの捕まえて食ったし見つけたんオレっちゃうで食べたらええやん」と6年生が言うのでもらっちゃいました。

近所には2本の川があり、一本はごみ処理場の近くなのでとても食用にする気にゃなりませんが、捕まえた川はホタルやカワセミのいる比較的きれいな川。清流とは言えませんが、中国の養殖場よりは安全な水のはず。
誰しもが「天然は美味しいぞ~」というので嬉しいです。
魚屋さんへ持っていけば捌いてくれるとは思いましたが、今回は自分で調理するのに挑戦しました。

まず、うなぎは動かないよう頭を目打ちなどで押さえなきゃいけません。
専用のまな板はないので、少年マガジン3冊で代用です。


仮死状態にしないと動きまわるとのことだったので、冷凍庫に1時間入れました。1時間ならゴチゴチにはなりませんね。
 
長さを測ったら、75cm弱ありました。
「ごめん!」と一言、頭をぐさりと目打ちで押さえて首のところから背開きにしますが、万能包丁ではものすごくやりづらい。

そこで使ったのがこのナイフ。

私の持ってるすべての刃物の中で一番高価なのに一番使う機会がないという可哀想なナイフは服部刃物の Hattori#3718。
独身時代、野山を駈けまわってた時に「外で使えるナイフが欲しい!」と黒檀ハンドルとブレードのフォルムが気に入って手に入れておきながら、屋内に閉じこもりがちの昨今は出番がないという憂き目にあっております。
しかしやっぱり良く切れるわぁ~。夕飯の調理には不向きだけど、力のいる時にはこのくらいの厚さが要るね!しかも小さいからうなぎにはぴったし。

ナイフが良くても腕が悪けりゃ仕方ない。

骨にたくさん身が残りましたが、なんとか捌くことが出来ました。

それを翌日、七輪と竹炭で焼いて…


こんな感じになりました♪


骨をうまく外せなかったので身が薄くなったかと思いきや、身はぷりっぷりの肉厚!
生の時は串を刺すのに苦労したので皮は厚いかと思いきや、皮はまったく気にならない薄さでパリッとしてました。
次男が「うめーっ!」って言って喜んで食べてくれました。
私も初めの一切れは「うん!美味しい!」って食べたのですが、なにせ脂が予想以上にのってまして。二切れ目を食べたら「ちょっとくどいか?」と思ったのが正直なところです。(トシだろうか、やっぱり…)
蒸してからだと脂が落ちるのかもね。

あ、骨も低温で15分位揚げて骨せんべいにして頂きました。
とにかく、うなぎの持ち味は十分に堪能でき美味しかったっす。ごちそうさまでした♪

さくらんぼのクラフティ

2011年05月17日 | たべもの
 頂いたさくらんぼをお菓子にしようと思い検索をかけて、引っ張りだしたのはさくらんぼのクラフティのレシピ
 酸味のあるさくらんぼだと、ダークチェリーとは違った味になるので楽しみです。


種を抜いて、プリン液に粉モノを加えたような生地を流し込むと

こんな感じに。

 径18cmもあるのに、ほとんど一人で食べてしまいました。満足~♪

オリジナルサンダー

2011年02月09日 | たべもの
来週はバレンタインですね。女性のみなさんは何か準備なさってるのでしょうか…?

わが家は甘いもの大好き一家ですので、バレンタインに合わせてチョコを振る舞います。
主人は毎年のように生チョコを希望してますが、息子達は今年、新たな試みでチョコを請求してきました。
それは「ブラックサンダー箱買いで」。

ブラックサンダーはご存知でしょうか。
分類としては駄菓子に入ると思うんですが、「若い女性に大ヒット中!」というキャッチコピーでコンビニのレジ辺りに置いてある商品です。


ブラックサンダーお値段は1個30円程度。
オレオ風のクッキーを砕いてチョココーティングした板状のお菓子なのですが、歯ごたえが良く、甘さも控えすぎず、でもしつこくもないという駄菓子としては絶妙なバランスでなかなか侮れません。

二週間前、この商品を生協で箱買いしたところあっという間になくなっちゃいまして、長男が「バレンタインさぁ~、ゴディバよりブラックサンダーを箱でもらった方が嬉しいなぁ(テレビで見て『数粒で良いからあの高いの食べたい』と言ってたくせに)」と言い出したわけです。次男はこの言葉に右習え。

良いよ、良いよ!その方が安上がりだ。
ブラックサンダー1箱(20個入り)でゴディバは2粒しか買えないもんね(笑)


さて、ブラックサンダーは職場近くのコンビニで取り寄せたから良いんだけど私は思った。「これって自分で作ったら思い切り食べられるんじゃねーの?」と。

どうせ作るならクッキーも単体で食べれるようにたくさん作ろうと思ったんですが、あれ?オレオって真っ黒だけど小麦粉使ってんのかなぁ?と調べてみて、世の中にはブラックココアっていう、色と苦みの強いココアがあることを知りました。

▲左が普通のココアで、右がブラックココア。

 ブラックココアだけだと風味が落ちるので、両方を混ぜて使います。
 純ココア:ブラックココア:小麦粉=1:2:10にしたのですが、混ぜると炭のようにまっ黒です。


 焼いたらオレオ色になりました♪


 型抜きの残りもそのまま焼いて、それを砕きます。
 それを湯せんで溶かしたチョコレートと混ぜて固めて切ったら出来上がり♪
 
▲使ってるチョコはクーベルチュールだから高級サンダーだ!


 作ってる時は上手に砕けないし、冷蔵庫で固めすぎちゃって上手に割れなかったりと「やっぱり買った方が良いぞ」と思ったのですが、いざ出来上がったのを食べてみると大きさがあると食べ応えがあるし、チョコレートは美味しいので「あ、良いかも」とも思いました。
 …が、製作時間と材料費、それから無くなっていくスピードを考えるとやっぱり買った物を少しずつ食べるのがよろしいようで。
 
 次に作るとしたら、切らずに超ビックサンダーにすべきですね^^; それぐらいじゃないと、なんか報われない気がする~。

クリスマスの真実

2010年12月25日 | たべもの
 今年のクリスマス前、次男が近所の男の子に「サンタって本当は親なんやぞ」と言われ、ワタクシに真実を教えろとせまって参りました。
 長男のときは6年生までシラを切りとおしたのですが、次男に至っては面倒くさいのと少し前に「うそを言うな」と説教した事情なんかもありまして、聖ニクラウスさんの話を交えつつプレゼントの出所を告げさせていただきました。

 しばらくは「平気な顔をしてても、ショックだったに違いない」と思い同情してましたが、かなり精神的な負担が減ったのも確か。
 毎年、いろいろとごまかすのって大変だったのよね。

「イイ子のところにしかサンタは来ない」という理屈をよーく理解しているようで、今日は一生懸命に溜めっぱなしだったドリルをやってます。そう、次男のサンタはドリルが終わらないとやって来ない。(代わりに、クリスマスが過ぎても来てくれる)

 そんな次男ですが、昨日は地区のセンタ-でお菓子教室に参加。
 ベビーシュークリームでツリー型ケーキを作ってきました。
    

 ワタクシも数か月ぶりにケーキ作り。(マドレーヌやパウンドケーキぐらいなら作ってたけど)
    
 お菓子作りも、しばらくやらないと腕が鈍ることを実感。
 昨年のケーキが今までで一番上手に出来たんだけど、昨年は数日おきにお菓子作ってたもんね。やっぱりカンってあるのねぇ。スポンジはイマイチだし生クリームは泡立て過ぎた。

 さて、次は迎春。

 全然実感ないまま突入です。
 大掃除、いいかげんなまま正月を迎える予感がするわ(汗)

とりあえずゼリー

2010年05月05日 | たべもの
 つい数日前まで寒かったのに、昨日や今日は夏日!
 暑い時にはやっぱりのどごしの良いものが欲しくなるわけで…。

 コーヒーは熱いのが好きなのですがコーヒーゼリーも好きなワタクシとしては、この時期、ゼリーを作れるゼラチンが必需品。
 ふやかして使うタイプのゼラチンじゃなくて、50~60℃のゼリー液にそのまま入れるタイプのものが手軽で好きです。
 朝にコーヒーを淹れたついでにそのままカップにゼラチンをサラサラっと混ぜて冷蔵庫へ入れていけば、帰ってきた時にゼリーになってるのが嬉しいのだ♪
 

 そこで購入したのはコチラ

  ゼラチン21 500g


 これだけあれば気兼ねなく使える^^
 今年はゼリーやムースの登場回数が増えそうです。


 で、とりあえずグレープフルーツでゼリーを作ってみました。

 皮をむくのに時間がかかったからふやかすタイプでも全然構わなかったような…。