goo blog サービス終了のお知らせ 

北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

近況報告

2025-08-07 14:30:18 | 日記
皆さんどうも一年目川崎です。ブログシフト遅れてすみません。本日はですね近況報告………とさせていただきたいのですが、その前に今日は皆さんなんの日かご存知でしょうか…!そう!浜マラの日です……!そんな日になぜ私はブログを書いてるのかといいますと……体調を崩してしまったからです(´;ω;`)←まぁそれしかない。実は昨日から体調を崩していて朝練を休んでいたのですが、昨日の夕方ぐらいから急に悪化して浜マラは諦めることになりました。
 二日前、午後練は、伊與田×川崎のダブルで乗艇したのですが、その時はランディングと水面で高低差がありすぎて船に乗ること自体非常に困難でした。そして何とか2人とも船に乗れて、バウサイローで岸から離れようとした際、バランスを崩して敢え無く沈、午後練が終わったあとはもうヤケクソで、自分は着替えが無いのにも関わらず同期たちと茨戸にダイブしました。


↑ランディング相撲優勝者"伊與田"
 その後札幌に帰る途中で出井、伊與田、波多野と途中にあるドンキで浜マラに向けて水着を買いに行きました。せっかく買ったのに肝心な時に使えず残念です。この夏の茨戸の練習着として使い倒してやります。 

↑サメに食われる出井
 最近は札幌市民レガッタに向けて松枝×川崎のダブルスカルで練習しています。自分は6月頃からJOY4でスカルの練習をしてて慣れているのですが、松枝はスカルを漕ぎ始めて2週間とかなのに分漕で舟をまっすぐ進められていたので驚きました。市民レガッタでは優秀狙っていきたいので夏休み期間は週二程度エルゴでトレーニングしていきたいです。これまでやったエルゴのメニュー中で自分はAT、特に500m×6が一番好きです。UTとは違って出力を上げれば上げるほど終わり(地獄からの解放)に確実に近づくので最後までモチベーションを保ちやすいからです。
 そういえば2週間後には大学の成績発表がありますね。自分は学部決まってるのでそこまでGPAは気になりませんが、後期は雪降るし自然科学実験あるしで結構だるそうなのでフル単とれてたらいいですねぇ。(多分線型落とした)
 以上近況報告でしたー
コメント

歩くのもいいね

2025-08-04 13:24:11 | 日記




こんにちは。1年目の佐藤です。7月のブログシフトだったはずが数々の期末も終わり、もう8月の夏休み。時の流れは速いなあと毎週感じております。最近の私は無事2000ttも終え、オッ盾にも乗れることになり、いざ、夏休み……のはずだったのですが2000tt終わりから自転車など座りで腰の痛みがあり、オッ盾クルーには無事なれたもののここ2週間ほど乗艇できていません。痛みが引いたときに1回乗艇したのですがアドレナリンで動き、結局練習後には違和感と痛みがぶり返してしまい、商大戦終わりまで様子見になってしまいました。ケガ、ナメチャダメ、ゼッタイ。

 

この2週間モーターに乗らせてもらうこともあり、結構初めて人の漕ぎを近くで見ることができました。自分はスポーツを見るより自分がやりたい派だったのですが人のを見るのもおもしろいし、勉強になるなあと強く感じました。モーターにいた三浦さんから話を聞くこともあり、学びと気づきの2週間でした。あとウォーキングは意外と楽しいのと疲労がちゃんとあることを知りました。楽しかったのは一緒に歩いてた人達とのおしゃべりが面白かっただけかもしれないです。

 

腰痛では満足に筋トレやランニングすることもできず、陸でみんなの乗艇を見ながら帰艇補助やストレッチをする日々。焦りも感じますし、ろくに動けていないのにすいてしまうお腹とあまりかわらないご飯の量にはこの3ヶ月間で変わってきた体と筋肉が衰えてしまう気もしてもどかしい気持ちになります。

けれどもついに商大戦も終わり、そろそろ復帰が見えてきました。また乗艇してやっぱ痛みでできないなんてことにはならないよう、できるケアはすべてして万全の状態を作っていきます。整骨院の通院、整形外科での骨に異常はないことの確認と湿布、痛み止め、腰ベルトの処方、毎日のストレッチ、できることはやってきました。自分にできることを全力で丁寧に1つずつやっていこうと思います。よろしくお願いします!





見出し画像
波多野チョイスのホラー映画みました
グロ強めでした






東北戦打ち上げ第1弾タコパin艇庫
第2弾かき氷パーティーもありました



カラオケでテンション高い杉
島田は洋楽とラップが強かったです




 

 

コメント

最後の

2025-08-01 17:46:00 | 日記
こんにちは
4年目マネージャーの住田です



商大戦が近づいてきました。最後の商大戦です。初めての主管なのでドキドキです。

3年前の商大戦は同期の初レースでした。1000m漕ぎきった同期を見て泣いたんだか泣いてないんだったか。
今はいない元同期に、俯きながら勝てなくてごめんって言われたことは鮮明に覚えています。

新人クルーから対校クルーになり、後輩を率いるかっこいい先輩としての商大戦ラストレース、本部から目を凝らしてペケの奥まで見通してやろうと思います。勝って笑顔で戻ってくるのを楽しみにしています。


びっくりするくらいテンションの低いボートホルダー輸送船。手も振れなかった。



なんでもかんでも最後。悲しい。
今日は最後のサンドイッチでした。明日からは夏休みなので練習後のサンドイッチはありません。島田(1)と作るのは初めてでした。


入江(3)が私のキャラクターsumiday(ヤナギ(4)作)を書いてくれた。うれしい。
SumidayはLINEスタンプにもなっています。2年目がよく使ってくれているらしい。うれしい。




明日からは夏休み日程に入ります(私はまだまだ学校でやることが山積みです)(浜マラ行けないの悲しすぎる)。
最後の夏、全力で楽しみます。

商大戦も夏休みの練習も、お時間ある方はぜひ茨戸にお越しください!





ーーー



↓最近楽しかったこと↓

阪神ファン(4)によるお誘いで野球観戦

東北戦後、蔵王にドライブ

最近仲良くて嬉しい。




アイス食べたい人?って言ったらみんなついて来た。引退する前にごっつぁん行きましょう。












コメント

今しか出来ないこと

2025-07-31 16:00:00 | 日記
こんにちは
にねめん漕手の松下です。

本州が暑くて逃げてきたのに北海道もめちゃくちゃ暑いですね!
茨戸に行くだけでもうびっちゃびちゃです。

最近の仲間たちの写真を見せます。



昨日21歳になった夏己(2)
祝ってあげると、誕生日が嬉しいのは20歳までだと言っていました。



新人に掃除のやり方を指導してあげてる新富(2)
本当に優しいですね!


魚が美味しすぎて感極まる飛田(1)
このあとバイオテロリストとして爪痕を残すのですが…


ペケの奥にて、鹿に出会いました。
(少し見づらいかもしれませんが真ん中です。)




気づいたらもう夏休みです。

自分は水産学部なので、あと4ヶ月くらいで全学ボート部として茨戸で漕ぐのが終わってしまうのが悲しいです。

休学して進級にディレイをかけるのも手ですが…

でも〜今しか出来ないことを全力で頑張りたいと思います。

もう日曜日には商大戦です!
応援よろしくお願いします。


コメント

ぴよぴよ放流

2025-07-24 18:00:00 | 日記
こんにちは、5年目新トレの大向です

今週も1年生の様子をお届けします


---
最近は1年生をシングルに乗せて、コースに放流しています

初めてのシングルは慣れないことも多いみたいで、1年生はすごく大変そうです
(新トレも肝が冷えることばかりで大変です💦)


シングルに乗るための安全テスト受験
(飛田と波多野がいないような、、)


初めてシングルを出す1年生のために体を張ってくれた大山(2)
眉間に皺が寄ってるような、、


私が目を離してる隙に沈した波多野(1)
と、それを回収してくれる柳(3)

オールの向き違うよ!


新人の上裸率が高すぎて、ブログに載せられる写真が少ない( ;  ; )


市場で買った魚を捌いてます


練習帰りにびっくりドンキーのモーニングに行きました
食べ終わってから「写真撮ろうぜ」となったのですが、お皿があまり綺麗でないのでモザイク。
なんで男子って変顔するんだろうね




---
新人たちが沈する姿を見るのは胸が痛みます

が、この経験を生かして今後落水したときに冷静に対応してもらいたいです

来週には商大戦を控えています
応援よろしくお願いします!

ではでは!

---
番外編


スタバに行きました!

みおちゃん①

みおちゃん②
コメント