二日前、午後練は、伊與田×川崎のダブルで乗艇したのですが、その時はランディングと水面で高低差がありすぎて船に乗ること自体非常に困難でした。そして何とか2人とも船に乗れて、バウサイローで岸から離れようとした際、バランスを崩して敢え無く沈、午後練が終わったあとはもうヤケクソで、自分は着替えが無いのにも関わらず同期たちと茨戸にダイブしました。


↑ランディング相撲優勝者"伊與田"
その後札幌に帰る途中で出井、伊與田、波多野と途中にあるドンキで浜マラに向けて水着を買いに行きました。せっかく買ったのに肝心な時に使えず残念です。この夏の茨戸の練習着として使い倒してやります。

↑サメに食われる出井
最近は札幌市民レガッタに向けて松枝×川崎のダブルスカルで練習しています。自分は6月頃からJOY4でスカルの練習をしてて慣れているのですが、松枝はスカルを漕ぎ始めて2週間とかなのに分漕で舟をまっすぐ進められていたので驚きました。市民レガッタでは優秀狙っていきたいので夏休み期間は週二程度エルゴでトレーニングしていきたいです。これまでやったエルゴのメニュー中で自分はAT、特に500m×6が一番好きです。UTとは違って出力を上げれば上げるほど終わり(地獄からの解放)に確実に近づくので最後までモチベーションを保ちやすいからです。
そういえば2週間後には大学の成績発表がありますね。自分は学部決まってるのでそこまでGPAは気になりませんが、後期は雪降るし自然科学実験あるしで結構だるそうなのでフル単とれてたらいいですねぇ。(多分線型落とした)
以上近況報告でしたー