事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

勝手に人生相談Vol.58「古傷」

2022-04-04 | 日記・エッセイ・コラム

Jaws (1975) - Scars Scene (6/10) | Movieclips

Vol.57「マウンティング」はこちら

40代の男性教員。10年以上前に公務員だった頃、交際した女性のことで今も苦しんでいます。彼女は私のお金でブランド品を買いあさっていました。

私は教員になりたい気持ちが強くなって公務員を辞めたのですが、同時に彼女は私の口座から大金を引き出して姿を消しました。私は捜さず、しかし心には傷を負いました。

私は現在、教員の傍ら、施設の子どもたちに勉強を教えるボランティアをしています。彼女のことをきっかけに「本当にお金を必要としている人のためにお金を使いたい」と思うようになり、子どもたちが欲しがっている本を匿名で寄付するなどしています。

でも、「あの時のお金があれば子どもたちにランドセルも贈れるのに」などと考えてしまう自分の器の小ささも感じて悩んでしまいます。何かアドバイスをいただけないでしょうか。
【大阪・G男】

わっるい女にひっかかりましたねえ。この女は安定した収入がみこめる公務員だった男を捕まえ、さんざん搾り取った挙句に退職手当までかっさらっていったと。

しかしここからのあなたは偉い。まず、その女を追わなかったことです。追わずに、自分を責めた。なかなかできることではありません。加えて、教員になる夢を実現し、施設でボランティアまでしている。なんと優しい。きっといい先生なのでしょう。少し、気が弱そうだけれど。

つまり、あなたは今いい人生を送っている。そのことをまず誇っていい。いずれあなたの生活にゆとりができれば、そのときに伊達直人になればいいんです。

ひるがえってその女の人生はどうでしょう。他人を食いものにして得た金で、今度は別の獲物を見つけているのかもしれない。しかし、彼女の人生は自転車操業です。欲望にふりまわされ、目をらんらんと光らせながら全力疾走していく。泳ぐのをやめたら死んでしまう魚のようなものです。

あなたはそんな魚と接触して傷を負った。でも、いい人生を送っていれば、古傷を笑って見れる日がきっときます。

JAWS」のなかに、ロバート・ショウ、ロイ・シャイダーたちが古傷自慢をしていると、学者のリチャード・ドレイファスが自分の心臓を指さし、女の子の名前をつぶやき「She broke my heart」という爆笑のシーンがあるのでご覧ください。

Vol.59「一生懸命な人」につづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「底惚れ」青山文平著 徳間書店 | トップ | 「兵諫(へいかん)」浅田次... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事