事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

入学式

2014-04-12 | 受験・学校

担任、息子の入学式へ…県立高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意

埼玉新聞 4月11日(金)22時48分配信

県西部の県立高校で50代の女性教諭が長男が通う別の高校の入学式に出席するため、担任を務める1年生の入学式(8日)を欠席していたことが分かった。新入生の保護者らは「今の教員は教え子より息子の入学式が大切なのか」と困惑している。

県教育局によると、県内の県立高校では、ほかに男女3人の担任教諭が子息の入学式出席を理由に休暇届を提出し、勤務先の入学式を欠席した。

関根郁夫県教育長は11日に開いた県立高校の校長会で「担任がいないことに気付いた新入生や保護者から心配、不安の声が上がった」と、この事実を報告した上で「生徒が安心して高校生活をスタートできる体制づくりと心配りに努めてほしい」と異例の“注意”を促した。

関係者によると、入学式の担任紹介の中で校長が女性教諭の欠席理由を説明。女性教諭は「入学式という大切な日に担任として皆さんに会うことができないことをおわびします」という文章を事前に作成し、当日、別の教諭が生徒らに配ったという。

来賓として入学式に出席した江野幸一県議(刷新の会)は「担任の自覚、教師の倫理観が欠如している。欠席理由を聞いた新入生たちの気持ちを考えないのか。校長の管理責任も問われる」と憤慨。県教育局は「教員としての優先順位を考え行動するよう指導する」としている。

……教員としての優先順位、か。またしても埼玉である。例の退職金減額の(空疎な)騒ぎもここからだった。担任が子どもの入学式に出席することに違和感を持つ人はいるだろう。滅私奉公が美徳とされる国だから。

「民間なら考えられない!」

とかいう理屈を持ち出して。子どもの入学式に出席させない企業がどんな色なのかは知らず。わたしは逆に、担任がクールに事前に文書を用意したあたりに「やるなあ」と思う人間だけれども。この親子にどんなドラマがあったかへの想像力を欠いた県教委への……今回はそんな話ではないの。

これ、要するに入学式に来賓としてやってきた県議が「なにやってんだ!」と騒いだことへのフォローにすぎない。

どうやら刷新の会とはガチガチの保守の方々のようだ。彼らのやっていることは一種の恫喝であり「校長の管理責任が問われる」なる発言の軽さに気が遠くなる。そしてもちろん、こんなレベルの放言にも行政は対処しなければならないのだ(それにしても全県調査までやるか)。

そして来年から、自分の子どもの入学式に出席したいという教員の願いはかなわなくなる可能性が大きい。哀しいとか以前に、あまりにもばかげている。

“自分がいない事態にきちんと対応できる体勢をつくる人間”こそがプロだという発想はこの“刷新”をめざす会にはきっと存在しない。難癖をつける機会をどうもありがとう、とでも思っているのだろう。

こういう人に限って来賓控室で大声で語りまくるんだよな。がんばれ担任!あんたは悪くないぞ!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする