ひつじ草の挑戦状

色んな思いを綴ってます。

散華の如く~基礎~

2013-05-06 | 散華の如く~天下出世の蝶~
寧々を追い、ふくが走る。
帰蝶「ふく…転ぶ故、」
走るなと注意しても無駄で、
可愛い可愛い姪子の一大事。
私も当然、血相変えて走る。
すると小堀、ふとしゃがみ、
親指人差し指の二指を使い、
くねりくねり…と泥を捏ね、
清州の地質水量を確かめた。
「この土…。少々手を加えた方が宜しいかと、存じます。庭師を…」
家臣に庭師を呼ぶよう命じ、
呼ばれた庭師、殿の御前で、
もう縮み上がってしまって、
信長「花の命は短いで、濃?」
殿、そんなことを言うから、
今度は私に、震え上がった。

「ひぃぃ…」
(※物語とは無関係です。岐阜城周辺に出没するリスで、リロちゃんです)
帰蝶「四季は長い。そう土を急かせてはならぬと…、」
小堀の父が、申しておった。
“早う、早う致せ”
せっかち父が小堀を急かした。
しかし小堀は岩のよう、悠然と構え、
ずず…と茶を飲み一服、庭を眺めて、
小堀「庭は人、月日惜しんで作りまする」
四季の変化を歩いて直し、庭作り。
今日歩き、明日歩き、変化を観る。
帰蝶「今日、躓いた所からお直し下さいますよう、お頼み申し上げます」
すと、頭を下げたら、庭師、私が石に蹴躓いたと勘違い、
申し訳ございません申し訳ございませんと、頭を下げる。
小堀「いくら直しても、ここの土では…。替えては如何にございましょう?」
琵琶、美濃と同じく岩盤、それを基礎に使えばと、そう漏らした。

殿と、

2013-05-05 | 岐阜城~刀剣美濃の道~
はい、チーズ。

どえりゃ~ベッピンでした。
帰蝶「いらっしゃいませ」って、

明日まで美濃関で、
バイトのようです。

ここに、負けずの鍔があります。


さ、織田軍用機(バス)に乗って、
いざ、織田様の居城、岐阜城へ、

ここ、金華山。
天辺見えます?

めっちゃ織田女子、織田男子が、
いっぱいでした。

殿「…城廻りは平日に限る…」

だそうです。

さて、

到着。

岐阜城です。

殿の甲冑、コレクション(鎖帷子、手裏剣、鎖鎌などなど忍者小道具)などなど、
前世忍者じゃなくても、結構見どころいっぱい。


岐阜城天主閣からの眺めです。

強い風が、何かを訴えているようです。
現地で感じてみようッ!!!


やはり、ストーリーには現地取材が一番、
現地のパワーに感性が刺激され過ぎて…、
片頭痛がかなり酷く、しんどかったです。

というわけで、ゆっくり休みます。


散華の如く~只者ならぬ猿よ~

2013-05-03 | 散華の如く~天下出世の蝶~
勝者の光、その陰で涙を呑む敗者。
御家隆盛と子息存続、再起を誓い、
新たな主君に忠義を尽くし、働く。
しかし、それは脆い、砂上の楼閣。
ざざ…音も空しく、崩れ去る忠義。
ドシャッ、地に堕ちる音が聞こえ、
そちらを向くと寧々が倒れていた。
帰蝶「お寧々ッ」
ふくが寧々の許に駆け寄り、抱き起し、
私が、転がる二足の草履を拾い上げた。
しかし、どうやら、石に躓いた拍子に、
草履の片方、鼻緒の緒が切れたらしい。
ビロンビロンと無残、緒が垂れていた。
「大事ないか?誰か、手当してやっ…」
私の手から草履を取り上げ、
藤吉郎「ささ、姫様。この猿めの背に、」
寧々を市と間違えたか?
寧々を姫と呼び、
スタコラサッサ。
ふく「あ…」
という間に、
帰蝶「連れていってしもうた…」
小堀「…」
彼も言葉を失い、ただ呆然、
猿を目で追うだけであった。
帰蝶「まるで天狗の神隠し、猿田彦を見ているようにございます…」
信長「ふむ」満足そうに猿を見つめる殿に、
小堀「あの、猿…一体何者にございますか?」
信長「サルは、猿よ」
いずれ小堀氏とこの猿、主従関係を結ぶことになる。

雄山神社へ

2013-05-03 | 日記
花に呼び止められ、
裏に回ってみると、

見事に咲いていた。

下を見ると、花の首が、
ぽろぽろ、落ちていた。

武士の花に相応しく、
潔く美しく、儚い命。

大切に愛でたいものです。


散華の如く~浅井家へ~

2013-05-02 | 散華の如く~天下出世の蝶~
侍女らを連れて、中庭へ。
花の代替わりを見て回り、
帰蝶「あ…あれは、」
父道三の古くからご友人の…、
ふく「あちら、御屋形様ではございませんか?」
また、何を企んでおいでか?
帰蝶「殿…」
信長「花香に誘われ、そなたらも来たか?」
帰蝶「はい…実、見事に咲いてございます」
す…と頭を下げ、
「小堀…正次殿…じゃな?」
父の代、稲葉の居城その作庭、
建築を任せた男の、倅だった。
小堀「彼此と、十五年になります」
帰蝶「斯様…小さかったそなたが」
浅井の娘を娶り、お抱え作庭士となっていた。
小堀「よく悪戯して、どやされましてございます」
帰蝶「…してお父上様は?ご一緒ではないのか?」
父は、小堀が出すお抹茶が好きであった。
小堀のお父上様にご挨拶を、と思ったが、
小堀「…四年前、他界しましてございます」
帰蝶「四年…前…?」
まさか、長良川の合戦…で?
小堀「は」と頭を下げ、
「い」の言葉を切った。
帰蝶「それで、そなた…」
浅井家へ?
私の無言、その質問に、
小堀「…」目を瞑って、
返答の、代わりとした。

散華の如く~女と茶花と、数寄道と~

2013-05-01 | 散華の如く~天下出世の蝶~
武庫を管理する漁師とっとから茶道に入り、茶頭となった。
この出世魚は花鳥風月、嗜む茶の湯を数寄(すき)道と呼び、
殿の茶頭筆頭として活躍した。しかし本能寺の変、その後、
同じく、大出世を果たした農民の出に切腹を命じれ、死去。
殿に見い出された才空しく、冬椿の如く、その首を落とす。
帰蝶「花が…」
與四郎から届けられた杜若が頭を垂らし、活き水を待つ。
あの茶会から三日経過し、そろそろ花にも疲れが見える。
「水を替えてくる」
竹筒の一輪花を手にした。
しかし、
ふく「それは、もう終いにて…」
くたりと、青竹から頭を垂らす花を、
ひょいと、取り上げ、彼女は言った。
「代替わりの時期にございます」
帰蝶「代替わり…?」
ふく「杜若は代続き、一代落ちた後、二代目咲きまする」
一代様は、次代のためにその命を落とす。
「根深にて、切っても次が出まする」
帰蝶「次があるのか」
ふく「はい、菖蒲に杜若、水際瀬戸際強うございます」
帰蝶「その二代目が見たい」
ふく「はいでは、その様に」
帰蝶「お寧々も連れてくるが良い」
ふく「お寧も喜びましょう、では」
帰蝶「これ…」私の支度そっちのけ、
弾ける笑顔引っ提げ、姪っ子の基へ、
足早、たたた…と駆け出していった。
お裁縫から仲も縮まり、良かったが、
「廊を走るでないッ」