ひつじ草の挑戦状

色んな思いを綴ってます。

思春期かい⁉︎

2018-06-30 | ~ 育児 ~
今月始め、
高熱を出し、食事も喉を通らなかった。
一週間丸々幼稚園を休んで、
やれやれ、登園したと思ったら、
担任の先生に、
「紗花ちゃん、ご飯を全然食べなくなって…」
と言われた。
大好きなパンも食べない。
ご飯も一口運ぶかどうか、
それが二週間続いていたそうだ。
私は、
てっきり幼稚園ではご飯を食べているものだと思っていた。
実は、
「自宅でも全く食べないんですよ」
大好きなラーメンもそこそこで、
「ご馳走さま〜」
とソファでゴロンと、
「眠い眠い」を連呼する。
そりゃ、ご飯を食べていないので、
怠いんだろう。

しかし、
熱も下がって、元気は元気だし…。
お腹空かないのか?
どうしてだろうと娘に直接聞いてみた。
「どうしたの?」
とにかく、
少しは食べないとガリガリになっちゃう。
早くも夏バテ?
「何かあったの?」
しつこいかもしれないが、
紗花の心を探ってみた。
「なんかお友達に言われた?」
と聞いたら、
「先生が痩せたねって言った」
「え?で?」
「嬉しいかったの」
「え???」
つまり、
大好きな先生が病み上がりの紗花に
「痩せたね」って言った。
それが嬉しくて、
ご飯を制限した?
ちょっと待って、
痩せた=キレイと思った?
先生の痩せたねは、
=大丈夫?って意味だぞ!
「さぁちゃん、痩せたねは、
綺麗になったって意味じゃなくて、
先生、心配して言ったんだよ」
少しでも綺麗になりたくて、
ご飯を制限したのなら間違いだ。
なんとか、軌道修正しなければ!
「ご飯を食べてないと、ぐてぇとするでしょ?」
そんなの美人じゃない!
ご飯を食べて、
遊んで、運動して、
元気なさぁちゃんがキレイなんだよ。
懇々と痩せる事、綺麗になる事、
元気で遊ぶ事を説明した。
その次の日から、少しつづ食べるようになった。
「ほら、食べると
こんなに目がキラキラと輝くんだよ」
そう言うと目を大きくして見せた。
なんとか食事はするようにはなったが、
最近の子は進んでいる…。
摂食障害って、
中高生の思春期の病気じゃね?
まだ幼稚園の年少さんだぞ!
これから色んな言葉を掛けられるだろうし、
こんな小さいうちから言われた事を気にしていたら、どうなる?
色々言われるぞ。
かわいいかわいいと言われるのは、今だけだ。
いや、今や次女ちゃんが生まれたから、
かわいいのは倖花だ。
「ん?何してんの?さぁちゃん?」
息を吐いてお腹をベコっと何度も凹ませる。
「もしかして、お腹凹ませたいの?」
おいおい、園児!
胸が出てないんだから、
腹が出て見えても仕方ないだろ!
そんなの知らない娘はベコベコと何度も凹ます。
「さぁちゃん…
もう少し大きくなったらヨガすっか?」
スタイルまで気にしとんかい!

いいか!
よく食べて、
よく噛んで、
顔をシャープにして、
よく遊んで、
スタイルを良くしなさい!

「シャープ?」

目新しい言葉に反応した…。

「あ、あのね、シャープって、
顔がシュッとなって…」

ふうーん。


なんだかなぁ…。
いちいち言葉に反応している。

ウイルス対策

2018-06-12 | ~ 育児 ~
幼稚園に通っているのか?
医者に通っているのか?
よく分からない…。

体調が良くなって、
幼稚園に通っていたら、
「うん?」
体が熱くね?
と測ったら、
38度越え。
とんぷく薬を飲ませて…、
と簡単に思うだろ?
うちの長女に関しては、
そう簡単にいかない。
たった一口飲ませる、
それだけ、
たったそれだけがもう大変。
高熱にも関わらず、
力一杯拒否られる。
「イヤーーー」
すごい愚図りようだ。
じゃ坐薬と思うだろ?
それは以ての外。
ウンチの際は、
「痛く拭いてぇ」
(つまり、きれいに拭いてって意味だ)
人にケツを向けるのに
坐薬ではケツを向けない。
だから、粉を常備してある。
この常備薬もすんなりとはいかない。
風邪薬だって、クマさん先生が、
わざわざ飲みやすくしてくれているのに、
粉に抗生物質が混ざるだけで、
「ぶぇ」
吐き出す。
あぁ、勿体ね。

便秘症の長女、
ウンチの薬は、
「よくこんなまずいの、よく飲めるね」
感心するほど、
お猪口で、
「グビッ」といい飲みっぷりなのに。
幼稚園でなんとかウイルスが流行ると即、
体が反応。咳を出したり、熱を出したり、
その度に、次女ちゃんにも感染って。
次女ちゃんなんて、
この数ヶ月体調良くって、薬飲まなかった日は、
ほんの一週間程度で、ずっと薬漬けだ。
予防接種も、かれこれ3、4回流れてる。

幼稚園って、
そんなにウイルスが蔓延しているのか?
ウイルス対策ソフトとか、無いんかな?

早く元気になぁれ。

意外…

2018-06-03 | ~ 育児 ~
長女は偏食児だと思っていたが、
「紗花ちゃん、給食全部食べていますよ」
って、
マジですか⁉︎
「う、うちでは全く食べないんですよ、お野菜」

それに、
私がスプーンやフォークで
食事を口に運ばないと食べない。
そうまるで雛に餌をせっせと運ぶ親鳥のよう。
右に次女、左に長女、
交互に食べさせている。
「ひとりで食べておられますよ」
ウッソん⁉︎
先日、懇談会でこう言う報告を受けた。
「家では甘えるんですよ」
そう言うてもギャップがあり過ぎる。
着替えもひとりで出来るらしいし、
さらに、
2歳頃から少なくなり、
3歳になってからは殆どしなくなったお昼寝。
「今日、お昼寝出来た」
なぬ⁉︎
これぞ、幼稚園Magicだ。
先生方はどんなMagicを園児に仕掛けるのだ⁉︎
確かに、入園してからというもの、

めっきり園児っぽくなった。
なんというか、
落ち着いた、
と言うべきか。
「お手伝いするぅ」
最近では一緒にキッチンに立っている。
「カンカンしたい」
最初は卵焼きからだった。
カンカンというのは、卵を割ることなのだが、
私の耳にはこう聞こえる。
ガッガッ、←卵をシンクにぶつける。
グチャッ、←片手でボールに割り入れる。
「おっと‼︎」←殻を受け止める私。
殻ごとボールに入れるので、
殻にサルモネラ菌が入っていたら、
ごめんなさいだ。
じゃ、
お出汁入れて、醤油さと…
「あ‼︎」
ザッパァー←殆どの卵が流れた。
「台所、狭い‼︎」
キッチンのせいじゃないだろ。
自分の不注意じゃね?
「まだカンカンする!」
さらに追加のカンカンだ。
カンカンが足りないと、
「下行って貰ってくるね」
二世帯住宅同居のメリットを活かす。
もちろん、
「さぁちゃんが卵焼き作りましたぁ」
出来上がった大量の卵焼きはみんなで食べる。
しかし、
「さぁちゃん、食べんが?」
「うん」
メロンにスイカ、おにぎりにうどん、
偏食は治っていない。
ただ、卵を割ることが好きで、
食べるのは好きじゃないらしい。
まぁ良いさ。
食事に関心を持って貰えたら…。

一緒に作るって、
倍は時間が掛かる。

自分で支度した方が早い。
がしかし、
敢えて一緒に、する。
次女ちゃん預かって貰ってでも、
する。

それは、幼稚園に行って、
「幼稚園嫌い、だってママ居ないもん」
元気に登園して私と離れて、
お昼頃、ひとりシクシク泣いているらしい。

幼稚園に行くことで減ってしまった私との時間。
それによって生じた弊害。
「目痛い!」
眼科に走り、
「お腹痛い!」と
急患センターに走り、
げッ、39度⁉︎発熱し、
うわッすっごい寝汗、
夜中に、
「足痛い!」
成長痛だ。

入園から二ヶ月余りで、
次々と痛いところが移って行った。
どのお医者さんも決まってこう言う。
環境が変わったこと、
二人目が生まれたこと、
「ママが一番の薬」って。

私とのコミュニケーション不足。

次女ちゃんが生まれて、
嬉しい反面、
淋しいのだ。

うちの中ではある程度甘えを容認して、
最近じゃ、二人でお乳の取り合いだ。

さてさて、
私似と言われている次女ちゃん、
どんな風に育つかな?
「キッツい顔しとっぜ」←実母
こりゃ性格キツイわ。
「私、小さい時、大人しかったけど…」
ハッチャケだしのは30代からだし…。

「ママ似で冷めとる」←主人
ちょっと待て、それは夫婦間だけで、
娘たちに対してはいつも温かいぞ💢
色々な見解はありますが、
私似なら

意外と、
お茶目かもよ。