goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

上高地ライブカメラ8/3

2009-08-04 10:52:30 | 旅行
8/3 1

今日も快晴の大阪。セミがうるさく、洗濯物やドロドロのトレッキングブーツもよく乾くだろう。
1200mをイッキに下ってきたら、やっぱり、筋肉痛も半端じゃなく、朝、2階から降りてくるのに手すりにつかまってヨタヨタだった。
いちど、座り込むと立ち上がれない。
身体は動かせなくても、頭と手は大丈夫なんで、写真の取り込みでもしようかと。
2日間雨だったので、一眼レフの望遠レンズはほとんど使えず、コンデジのGR-DⅡが活躍した。

上高地はこれで7戦7勝。
穂高の山が上まで見えなかったことは一度もなく、つくづく相性がいいと思う。
上高地初めての友だちが2人、30年ぶりという友だちが1人。
晴れてくれて、本当によかった。

上高地ライブカメラは8/3の6時50分~7時00分30秒まで立っていたけど、早く戦列を離れすぎたのか、写ってなかった。
(おーちゃん、まるちゃん、ジュンジュンの3人には、やいやいとケータイで問合せして、お騒がせしました)

それで、お昼の1時にまた、ビール飲んでる友だちを無理やり引っ張って行って、河童橋にかけつけて、スタンバイ。
手も上げたりしたけど、なかなか時刻が難しい。
おまけに1時頃がいちばん人出が多い。
どこに居るかわからへんね。

もし撮られるなら、9時がお勧めです。7時は河童橋に日が当たってないので暗い。
時間も場所もあまり検討していかなかったので、成功しなかったけど、ま、映ってることは映ってる。
向かって左から、Hさん、ひらりん、ろみ玉くん、Mちゃんです。
私たちの前、2段下に立ってるバッグ斜め掛けおじさんも、ライブカメラ狙いでした。
「あまり、下の段は映らないですよ」とおーちゃんに言われたアドバイスを伝えてあげたら、2段上に立ちはりました。
で、このおじさん、3時の回にもしっかり写ってます。

2005年10月28日のライブカメラお立ち台
上高地の旅行記は ひらりんBOXに掲載しています。