goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

上高地ライブカメラ8/3

2009-08-04 10:52:30 | 旅行
8/3 1

今日も快晴の大阪。セミがうるさく、洗濯物やドロドロのトレッキングブーツもよく乾くだろう。
1200mをイッキに下ってきたら、やっぱり、筋肉痛も半端じゃなく、朝、2階から降りてくるのに手すりにつかまってヨタヨタだった。
いちど、座り込むと立ち上がれない。
身体は動かせなくても、頭と手は大丈夫なんで、写真の取り込みでもしようかと。
2日間雨だったので、一眼レフの望遠レンズはほとんど使えず、コンデジのGR-DⅡが活躍した。

上高地はこれで7戦7勝。
穂高の山が上まで見えなかったことは一度もなく、つくづく相性がいいと思う。
上高地初めての友だちが2人、30年ぶりという友だちが1人。
晴れてくれて、本当によかった。

上高地ライブカメラは8/3の6時50分~7時00分30秒まで立っていたけど、早く戦列を離れすぎたのか、写ってなかった。
(おーちゃん、まるちゃん、ジュンジュンの3人には、やいやいとケータイで問合せして、お騒がせしました)

それで、お昼の1時にまた、ビール飲んでる友だちを無理やり引っ張って行って、河童橋にかけつけて、スタンバイ。
手も上げたりしたけど、なかなか時刻が難しい。
おまけに1時頃がいちばん人出が多い。
どこに居るかわからへんね。

もし撮られるなら、9時がお勧めです。7時は河童橋に日が当たってないので暗い。
時間も場所もあまり検討していかなかったので、成功しなかったけど、ま、映ってることは映ってる。
向かって左から、Hさん、ひらりん、ろみ玉くん、Mちゃんです。
私たちの前、2段下に立ってるバッグ斜め掛けおじさんも、ライブカメラ狙いでした。
「あまり、下の段は映らないですよ」とおーちゃんに言われたアドバイスを伝えてあげたら、2段上に立ちはりました。
で、このおじさん、3時の回にもしっかり写ってます。

2005年10月28日のライブカメラお立ち台
上高地の旅行記は ひらりんBOXに掲載しています。

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
下りは筋肉痛なるね! (sagano)
2009-08-04 11:49:31
ライブカメラって いつから設置されてたんかなあ?
まあ、写されるの嫌いやから、知ってても立たんかも・・・
階段の手すり持って降りるっちゅうのんは、結構きついね。
まあ、そのうち飛び跳ねるでしょー!
独身の時初めて上高地に行って、河童橋の側の五千尺旅館に
泊ってから 幾星霜?「又、数十年後に来ような」と
約束して果たしていない・・・
帝国ホテルは毎年、来年の予約をして帰る人が多くて
中々予約とれないみたい・・・
ランチも宿泊客じゃないから、断られてお茶のみ・・
ジャンボ当たったら、みんな引き連れて団体で泊ってやる!!
写真楽しみ♪ 私は日曜日の社交ダンスの写真、
暗くて、動き回るものやから、花と違ってもうガックリどすぅ!
返信する
こんばんは (おーちゃん)
2009-08-04 18:58:16
ライブカメラはありがとうございました。
おかげで一緒に楽しめました。
バッグのおじさん、ほんとだ、3時にもちゃんと
立ってますね。

大変だった下りは今は楽しい思い出、ますます
結束が強まったのではないでしょうか。
あの苦しみを乗り越えた我ら~~ネ

これからの写真が楽しみです。
返信する
こんばんは~ (まる)
2009-08-04 20:10:18
やいのやいの言ったのは私かもね!
ひょっとして今日かな~って思ってライブカメラを開けたらあれじゃないかな?って思って、もしかしておーちゃんも?って覗きましたらおーちゃんもそれっぽい!と。やれやれ・・ご無事な生還、穂高、上高地制覇、私は完全に負けてます。
トレッキングがドロドロ?尾瀬のときは少しも汚れなかったってことはすごい道中だったんだね、ホントにすごい中年山岳部ですね。ビール飲み飲み登ってすごい余裕です
返信する
こんばんは。 (浮草)
2009-08-04 20:55:35
西穂の下りがきつかったようで、筋肉痛に苦しめられているようですね。。(^^;

上高地のお天気は連勝記録を伸ばされているよですね・・。

独標の頂きの手前数メートルで風に阻まれたようですが、私も何度か敗退しました。。

メールは無事に届いていましたが、週に1度くらいしかメールソフトを起動しないので、行き違いになったようです。
無事に下山されたので私の出番はなかったようです。

筋肉痛と仲良くしてくださいませ。。
返信する
お疲れ様 (ころん)
2009-08-05 00:22:46
>上高地はこれで7戦7勝。
よい経験さしましたね。
私は一度息子に連れて行ってもらいましたが。
もう無理・・
黒玉ろみくん、頼りになりましたね。

これからアップ楽しみです。
返信する
皆さんにコメントです (ひらりん)
2009-08-05 21:31:27
■saganoさんへ■
ライブカメラはいつからあるんでしょうね。
私はブログを始めて千葉おーちゃんから教えてもらったの最初でした。
前々回の2005年のにはバッチリ写りました。
帝国ホテルは高くって泊まりたいという意欲もなくしますが、私たちもお茶だけしてきました。Hさんのおごりです。
動きものやスポーツなどの写真は、私も全くダメでしょう。

■千葉のおーちゃんへ■
京都愛宕山ももう二度と行きたくないと思いましたが、西穂山荘から上高地の下りももう絶対に行きたくないです。
良い経験をしてそれなりに楽しかった、って友だちは言ってくれましたが、だれもかももうこんなコースは二度とゴメンだと思ってるでしょう。

■まるちゃんへ■
山には雨がつき物だって、言ってくれたけど、さすがに2日間降られると、イヤになりました。
おまけにひどい急坂の泥んこすべり道で、深さ5cm以上の泥の中にズブズブ入ってしまうのです。
尾瀬の行きしの雨道なんてかわいいもんよ。
靴もほとんど汚れなかったしね。
ビールは下山してからです、もちろん。

■浮草さんへ■
浮草さんでも敗退ということは、私なんか、引き上げて正解でしたよね。
今度はもっとゆるかやか山登りをしてみたいです。
って、まだ懲りない(笑)
蝶ヶ岳なんかいいかも…と

■ころんさんへ■
ろみくんは、上高地散策のとき三脚付きカメラ持ちや、ナップザックを背負ってくれました。
彼だけは筋肉痛にはならず、さすがスポーツマンですね。
返信する

コメントを投稿