それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ

不器用な3人家族と、ゆかいな仲間たちのブログです。

千日前にて信州の十割蕎麦☆多華☆大阪市中央区♪

2014-12-31 18:37:37 | グルメ

今年も残すところあとわずか・・・・ってイオンの館内放送で言ってました。

確かにそうだけど、この鬱蒼とした年末の雰囲気が嫌いだわ。

呑気に、大晦日に昼酒してきました呑気な私。てへ。

その締めにと、やっぱり蕎麦、いっときましょう。

お酒は、ビールと雲海しか置いてませんっていうマスター。

蕎麦焼酎・雲海のそば湯割り。 ロックとか水割りとかありません。これだけって拘り。

丁度、入店した時に、お客さんがさ~っと引けたタイミング。

延々と・・・・・・延々と、マスターの薀蓄が始まります。

ここのお蕎麦は十割蕎麦。 年末なので、もり蕎麦は、にしん蕎麦だけ。

何か・・・長々聞いて、お~~そうなのか~ってその時は思った。

食べたと同時に吹っ飛んだ模様。蕎麦にかける熱き情熱はよく分かった。

作り置き無し。 注文聞いてから機械でこねこねし始める。

その間、目が離せないほどの情熱を浴びせられる。

”蕎麦は喉越し”っていうのはデタラメって言うてはりました。噛んで味わって食べろと。

ほい、もり蕎麦2人前。手前が並&向こうは大。

十割なのに、凄いこしがあってつるりんしてる。

『最初は山葵だけで食べて。ほんまもんの本わさびやから、それだけで美味しい。

それで、蕎麦本来の味を確かめて。』っていうのが、このお店の作法のようです。

その通りに致しましょう。

最初は山葵をのせて・・・・・。山葵の味しかしないように思ったので、

蕎麦だけで・・・・・。噛むほどに甘みが出るって事でしたが、どうやら個人差があるようですね。

山葵、期待したんですけどね。さびら~な私には、ちょっと物足りない山葵でした。

でも、あっさりとしたお蕎麦。 飲んだ後の締めには宜しいですね。

今日も夜12時まで頑張ってるそうです。

ご馳走様でした。良いお年を

麺処 信州 多華

大阪市中央区千日前1-9-17

TEL  06-6212-0827

営業時間 12:00~0:00 月曜休み(但し、新年は1/5から営業)

 

てな訳で大晦日。

本年も、こんな拙いブログを訪問して下さった皆様、ありがとうございました。

実は、ブログをやめてしまおうかと思った出来事もございました。

が、ブログを通しての出会い、激励、アドバイス。 感謝という言葉では言い尽くせません。

皆さまのお蔭で、書くことも学ぶ事も前へ行く事も出来たのだと思っております。

ありがとうございました。 

どうか、来年が、皆様にとって素晴らしい年でありますようにお祈りしております。

 

 

 

 

 

 

 


魚も馬も鯨も!美味しいもんしか無いお店☆不知火☆堺市北区♪

2014-12-30 09:13:32 | グルメ

中百舌鳥の大人の隠れ家、またやってきましたよ。

まずはほい。このセットから。 2品+生ビールで880円

ビールの泡がまろやかで美味しい。

瓶ビールなんかは、全く泡が立たない方が好き。だのに、泡が美味しく思えるのは注ぎ方かしら?

生ビールが単品500円。そう考えただけでもかなりのお得なセット。の、冬瓜とお肉炊いたん。

冬瓜は冬の瓜って書くけど、夏のもの。冬まで日持ちがするから冬瓜って、八百屋さんが言ってたさ。

美味しい。柔らか~に、優しく炊けてて、お腹にも優しい。

お刺身。このお造り達、全く半端なんて言葉を寄せ付けない。セットじゃなく紛れもなくスター級の切り身

と~脂ののったトロサーモン。おおお。寒鰤は口のなかで蕩けるよ。

いま、一番の旬をお迎えになってる鰤。むちゃくちゃ美味しいもん。美味しいも~~ん!!

そして、これもおススメなんだ。野菜もわしゃわしゃ。このお造りの魚がそのままのってる、

血液さらさら大作戦サラダ 本名・海鮮サラダ。

あ・・・また、何ドレッシングか聞いてない。自家製なのかしら、むちゃくちゃ美味しいの。

そして、この塩昆布のアクセントが堪らんです。

とっても贅沢な海鮮サラダ。

こちらのマスターは熊本出身。そちらから引いてくるのでしょうか、

ここの馬刺し、美味しいからね。無い時もあるのだけど有ったら是非食べておきたい逸品

午年も、もうすぐ暮れようとしてますね。

寂しいな。 実は、年末年始が大嫌い。 どういう訳か、子供の時から年末年始が嫌い。

行かないで~馬~ぁ。また歳を重ねてしまうではないか。

綺麗な程よいさし。そしてたてがみのクリーミーさ加減が絶妙。

赤身とたてがみを一緒に食べたなら、それはまさに大トロの味わい・・・って、大トロなんて食べないけどね。

にんにくをちょいってのせたなら、これまた旨味がアップしてとっても美味しい。

コラーゲンたっぷり。体に良い事してる気がする・・・って、飲んでたら一緒ね。

こんなん、見つけたよ。鯨ベーコン

色んな鯨ベーコン見るけどね。何でこうも種類があるもんなのかしら。

ま~大きな鯨だから、ベーコンも色々なのでしょう。

ここでは、大きな塊をスライスしてくれたのさ。美味しいね。

鯨は手軽にヘビロテ食材だった。っていう年代のグループに入ってるもん。ふん。

不知火の天ぷら盛り合わせ

最初ね、蓮根の天ぷら食べたいな~って話してたからか、蓮根メインにしてくれた模様。

お料理は全て一人で切り盛りしてるのに、しっかり聞こえてるのね・・・って、照れるやん。

ほい、反対っ側からもね。

目の前で揚がる天ぷら。むちゃくちゃ美味しいのさ。

基本大きな海老が2尾。あとはその日のええもん、入れてくれるの。

一つ、串がささってました。

ぷりんぷりんの牡蠣。 串から抜いて、ゆっくり味わわせていただきましただ。

こんなサプライズがとっても素敵。

いつもありがとうございます。来年もどうぞ宜しくです。

ご馳走様でした

美食酒房 不知火

大阪府堺市北区中百舌鳥町5丁798

TEL  072-250-0005

営業時間 17:00~23:00 水曜休み

 

 

 

 


明日閉店☆比内地鶏が劇的に美味しい超上屋☆うるとらや長曽根店♪

2014-12-29 09:57:29 | グルメ

一度入ってみたかったの。”超上屋”と書いて”うるとらや”。

キラキラネームではないのか?大丈夫なのか。それは・・・。

いつの間にか、そこに出来ていて営業していた模様。

誰もいない・・・・。

カウンター席へ。テーブルの方は、さりげなく仕切られていて

なんちゃら会やら家族連れにも良さげな造りですね。

生絞りチューハイとお通し~

あ。お鯛さん?って聞いたら、ちょちょちょ・・・っちょっと待ってください って、

そんな大それた質問してない筈ねんけど・・・。

何で最近の若い子は、自分の店のお料理を知らないんだ。 それは紛れもなくお鯛さんでした。

軽く炙ったお鯛さんの上にマヨビーム

マヨを極力除けながら、美味しく頂きましたよ。

野菜戴きました。多分、シーザーサラダだな

一応、トング付きだったりする。ふ・・・・・・・。

何処から見てもお一人様だっていうのに、トングで取り分けて食べてね。なのかしら。

勿論、そのままわしゃくしゃ頂きましたよ。 美味しいね~。

真っ白になるまでのドレッシングはかけ過ぎ。ちゃんと、混ぜ混ぜしたよん。

”うるとらや”って言うと、鶏屋さんってイメージでしたけど。お店によってコンセプトが違うのかな。

炉端&海鮮料理らしい。 大好きなお魚・・・・

でも、入店前からすっかり鶏口になってしまっていたので、いっちょ鶏を。

比内地鶏もも肉たたき

比内地鶏は秋田県の県北周辺、比内地方で飼育されてる鶏。

日本三大美味鶏のひとつとされてるそうな。 誰が決めたのか日本三大美味鶏。

あと2つが気になるではないか。 はい、直ぐ分かりました。薩摩地鶏&名古屋コーチンらしいです。

その比内地鶏、目の前で炙ってます。

皮がサクッと美味しい~。 身は脂っぽくなく堅すぎない適度な歯ごたえ、

そしてお肉の旨味がとっても良い。美味しいよ~。比内地鶏

とっても美味しくちまちまと頂いてたら、結構お腹も膨れましたよ。

ありがとうございました。

ご馳走様~

超上屋 うるとらや 長曽根店

堺市北区長曽根町1207-2

TEL  072-250-3310

今、知りました。

こちら明日、2014年12月30日にて閉店されます

中もず店は元気です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


市場直送のお魚が安くて美味しい☆膳のすたいる☆堺市堺区♪

2014-12-28 14:09:56 | グルメ

風に飛ばされ、ふと気付くとどこぞのカウンターに・・・。

なんて事はないのですが、寒いしふっと寄ってみたお店。

お通しは鮪のユッケ。 お湯割りのうさぎのカップが可愛らしい。

鮪が・・・お通しにするにはかなり太っ腹な綺麗な赤身がざっくざく。

美味しいや~ん。 店内も静かで、お一人でも落ち着ける感じだよん。

もしかして・・・・ノーゲストだからか。うんうん。それで騒がしかったら恐いわな。

ここは三国ヶ丘駅の近くの、なんちゃらビルの2F。

1Fに看板出てたんです。で、衝動入店です。

トマトとモッツアレラのバジリコサラダ

た~っぷり野菜。 よ~さん生野菜食べれる幸せ。

埋もれてしまってるようなトマト&モッツァレラは、バジリコまみれになって

たっぷりと、緑の野菜に包み込まれておりましたよ。

これがまた美味しいね。 も~魚のお通しで、しかもサラダが美味しいだけで、気に入ってしまった。

なんだか安いお造りも。 しまアジ造りは、300円

一切れ60円・・・・・。市場直送のその日のおススメは、赤字覚悟って書いてあるさ。

すっごい食感も味もとっても美味しい。イケメン兄ちゃんが造ってくださった模様。

美味しいから、赤字覚悟メニューから、もいっちょ注文して・・・そこらあたりで

ご予約のお客様がやって来た。 

彼氏と彼女か・・・?いやいやそうじゃなかった。大音量で女の子を口説きにかかってる様子。

え!生魚食べられへんの じゃあ、回転寿司行かれへんやん・・・って、そこ?

白バイ貝造り 250円きたよ~

こりこりして美味しいよ~っほん。

醤油ついてたけど、世間ではこの貝に、レモンかけた上で醤油つけるのだろうか。

いいけど・・・・折角なのでレモンかけて山葵ちょん・・・ってのっけて食べた。

とっても爽やかで美味しいよ。

まだまだゆっくり食べてこ~って思ってたのですが。

大音量男子に負けた。 なんであんなに声がデカいんや。

でも、美味しくっていいお店。

また、機会があればそのうち・・・。

ありがとうございました。ご馳走様です

膳のすたいる

堺市堺区向陵中町2-3-13 ハイキャッスルビル2F

TEL  072-255-7099

営業時間  17:00~24:00  月曜休み

 


海月姫おもしろかったよ&堺東の美味しい立ち飲み☆おたやん☆堺市堺区がし♪

2014-12-27 14:15:22 | グルメ

さっき、公開初日の映画に行ってきた。

むちゃくちゃ面白かった~ぁ。楽しみにしてたんだもん。

フィリップ君の女装姿が、なんとまあ、美しい事か

だのに、MOVIX堺。私を含め、6名しかいなかったぞ。客

頑張れ堺浜!とばかりに、勢いで上の写真のクリアーファイルと、

楽しすぎる、素敵過ぎるステッカーを買ってしまった・・・・。

内、ひとつ、うちの次女の口癖があったから。

そんなこんなで、食べネタを・・・・。

ふらっと会社帰りに行きやすく、しかも入りやすいお店が犇めくところ、そこは”がし”

むっちゃ久しぶりで、仕事帰りの気合いの入らぬぼっさぼさ頭でも

『お久しぶり~』って、ほんま?

250円の金平が、やたら多いし

※注※七味は私の後掛けです。はい。

しっかり牛蒡がむちゃくちゃ美味しいわ。

『最近、みんな写真撮りよんな~』って、素敵なお髭の紳士が感心しておられた。

そうね、こうやって写真を撮って、その時の事を書いて、

また後から、自分の書いたものを見るのがとても楽しい。

たまに、デジカメに残った写真、”何だろうこれ・・・・・・・・”ってなるけどね。てへ。

とっても居心地良くって、大好きな鴨、ありましたよ。 鴨ロース

これは・・・・ほんまもんの鴨ロースやって思いました。 

真空パックのんとちゃう。肉感がむっちゃあるのさ。

そして、この白いとこ、脂!甘いんだ。美味しいんだ。しかもその安さは何 (350円)

はい。こちら立ち飲み屋さん。 なんと!2合以上は売らないよ~なんて貼り紙あり。

生1杯。お湯割り2杯ではまだ2合に達していなかった私。

何食べても美味しいし・・・って考えてたら、どんどんお客さんがやってくるし。

長居して、お店の邪魔はしたくないので退散

ご馳走様でした

立呑み処 おたやん

大阪府堺市堺区中瓦町2丁3-5

TEL  072-229-8009

営業時間  10:00~21:30

ついでに・・・

静かに映画を・・・・おひとりでも、どなたか様とでも。

いつでも、おひとり、もしくはお二人様だけの空間を楽しめましよ。

MOVIX堺、便利なのでどうか・・・ご利用を。

http://www.smt-cinema.com/site/sakai/access.html