それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ

不器用な3人家族と、ゆかいな仲間たちのブログです。

ご当地(?)シューアイス☆安曇野スイス村♪

2013-06-30 23:02:44 | 旅行

1泊3日の長野旅行。

帰りにお土産を買いに立ち寄った、安曇野スイス村。

前日も、山葵を買いに立ち寄ったのだけどね。

そこで見つけたシューアイス

ご当地アイスじゃないですか。

これは、食べて行かないと。

シューが蕎麦粉入りなんと、

シューは普通で、中のクリームが花豆。

花豆。

花豆って何やねん?

これでした。

とっても広い安曇野スイス村。

マルイの山葵も置いてます。

ここね 

信州 安曇野スイス村

http://www.dia.janis.or.jp/~swiss-v/

長野県安曇野市豊科南穂高5555-1

TEL  0263-72-7878

お土産買って、大阪に向かって、また約5時間の道のりを走ります。

白鳥さんに見送られ・・・・・。

高速に乗った頃、ふと窓の外を見たら、綺麗な虹が・・・・・。

この写真で、分かるかしら。

とっても楽しい旅でした。

長野の皆様、大変お世話になりました。

ありがとうございました。

 

 


お泊りはルートインコート安曇野豊科駅前南☆お風呂は3回♪

2013-06-30 21:07:25 | 旅行

2年ぶり、2回目のお宿です。

15時にチェックインいたしました、この日のお部屋。

夕方、食事に出るまでフリータイム。

窓の外は、こんな感じ。

ずっと向こうに見えるのは、なんちゃら山。

豊科駅近のホテルなので、線路が見えるの。

時々通る電車。

さ。お風呂。

うふ。一番乗り。

人工温泉なんやけど、そんなん、関係ないの。

疲労回復効果もあるの。旅の疲れを癒しましょう。

お家のお風呂より大きかったら、そこはもれなく大浴場。

昼飲みと同じく、昼風呂っていうのも、気持ちよくってええ感じ。

お湯は、ちょっとぬるめ。

41.1℃さね。

なので、ゆったりゆっくり浸かってたら、ふ~~~~っと、気を失いそうになるやん。

ここで1泊の間に、このお風呂に3回入ったのは、私だけ

この後、夕食に出て、帰ってまたお風呂。

お連れ様のお部屋にて、3次会。

これは、大阪から持ち込んだ、Beer達。

それとは別に、現地調達のワインとか、チューハイやら飲んで。

そうそう。前日から一睡もしてなかったのでした。

もうダメ・・・限界。

で、自分のお部屋へ、退去命令。お休みなさい・・・・・・・・・・・・

早朝、もう1度、お風呂に入って、朝ご飯後、チェックアウト。

とても親切なフロントの方々。

お世話になりました。ありがとです。

また、安曇野に行きました時には、利用させていただきますです。

ホテル ルートインコート安曇野豊科駅前南

http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index_hotel_id_204

長野県安曇野市豊科4677-1

TEL 0263-73-0011

ここもよろしく 

 

 

 


松本山雅FCのグリーンビール☆おもだか☆長野県安曇野市♪

2013-06-30 07:48:31 | グルメ

長野県に来て、必達事項の1つだった、

馬刺しを安曇野山葵で食べる。。をクリアしたので、

ホテルから一番近いお店へ移動。

ほんとはね、このお店は2年前にここに来た時から、

気になってたん。 庶民的なお店

乾杯は、お連れ様は生Beer。

私は勿論、こんなんあったら、飲まへん筈ないやんの、グリーンBeer

サッカーの事、よぉ分からんけど、

長野県の松本山雅FC応援Beer。

緑色は、残念なこって、山葵の緑じゃなくって、リキュールで色を付けてて・・・・。

忙しいのに、一見さんの観光客の私等の為に、

丁寧に作り方、説明してくれた、お店のお姉さん。ありがとね

味はね・・・・Beerカクテルってとこかな。美味しかったよん。

座敷とテーブルとカウンター。

ゆったり明るくって、新しくは無くても、綺麗に掃除して手入れが行き届いてるって感じ。

だから、満席で、賑やかでも、空気が爽やかで、妙に落ち着く。

お好み焼き、鉄板焼きのお店。

大きな鉄板で、お好み焼きやら、お芋さんやら、豚ぺいやら、

ずら~~~~っと並んで焼かれてる。

座敷は、大人数で宴会してるし。

でも、通り際、さっきのお姉さん、『お待たせして、ごめんね~』って声かけてくれる。

はいはい。明日まででも待ちますよ・・・なんて気分になってしまう笑顔。いいねぇ。

注文してないねんけど。

お待たせしてるお詫びって、冷蔵庫から、作り置きおかず、出してくれた。

これが・・・美味しいまたまた・・・お連れ様。

『もぉ、これだけあったら、何もいら~~ん』が始まった。

美味しいものに出会うと、必ず出てくる。

この世に”これだけ”が、どんなけあるんか。幸せ者さ。

宴会さんが帰ったら、またまた、家族連れがやってきたり、

お電話が入ったり、大忙し。常連さんも多いようで、

見事な、切り替えしとテキパキと、無駄の無い動き素晴らしい。

そして、注文品、到着。

作り置きじゃない、仄かに温かい枝豆

塩加減も丁度よくって、お酒に合うし、

焼酎もらおうかね。って、お姉さんに聞いたら、お姉さんのお勧め。持ってきてくれた。

麦の、黒よかいち

これを、やっぱり私はお湯割りで。お連れ様は水割りでいただきました。

これは・・・・なんだか、まろやかで、香りもとっても良いの。

あ~これ、美味しいわぁ。って、

そうそう、帰阪したら、いつもの酒屋さんにお願いしておこう。って、思ったさ。

このお店、鉄板焼きのお店やもん。1つ位・・・・って、

野菜炒め

これがまぁ、いろんなお野菜が、一番いい食感になるタイミングで炒められてて

あらあら、お連れ様も、野菜バクバク食べてる。

どれも美味しい。お酒も美味しい。

お姉さんのお人柄も、とっても美味しい。

また来たい・・・って、気軽に来れるとこじゃないけど

旅先で見つけたこんな、素敵なお店。

どうか、いつまでも元気に頑張ってもらいたいな。

色々、ありがとうでした。ご馳走様でした~

ここね 

お好み焼き おもだか

長野県安曇野市豊科成相4673-29

TEL  0263-72-8987

営業時間  11:00~15:00 / 17:00~22:00

        (土日祝) 11:00~21:00

 

 

 

 

 

 

 


ぶ厚い馬刺しに安曇野山葵☆天狗大石や☆長野県安曇野市

2013-06-29 07:31:35 | グルメ

長野県安曇野で、お宿チェックイン。

お連れ様、きっと寝てるであろぉ、夕方までのひと時、

私は、大浴場、独り占め状態で満喫して、

フロントでパソコン借りて、ネットで遊んだり。

寝てれば良かったかも。

さ。そろそろ、ディナータイムがはじまるお時間。

フロントのお姉さんお勧めの、居酒屋さんへ。

一番乗りで、カウンターに陣取って

まずは、乾杯  普通のアサヒスーパードライやん。

けど、前の日・堺から、ハンドルキーパー頑張ってくれてたお連れ様には、

最高に美味しいスーパードライだったようで。

ビールのコマーシャルみたいに美味しそうに飲んでたさぁ。

お疲れ様でした。有難うございます。。。。

スピードメニュー。だわさ。

この赤文字に惹かれたの。”激辛・青とうがらし”

店員さんに、『本当に辛いですよ。大丈夫ですか?』って数回聞かれたの。

聞かれる度に、わくわくしてくるやん

そして・・・・・辛くない。ええとこ、”ピリ辛”。 軽くて美味しい。

辛いもんダメのこの、お連れ様も。2切れまで食べたし。

(但し、辛辛から辛~~~って連発はしてた)

ホテルのフロントのお姉さんがくれた、サービス券

このお店。ラーメンの種類も豊富。

ラーメン屋さんみたいやん。

締めのラーメンOK店やし、ラーメンだけで来店される方もいらっしゃるとか。

ふ~んふ~ん。ラーメンって、

もう何年も食べてないや。

長野県なんだし、馬刺しは絶対食べてく

すりおろし生姜とニンニク付き。

お肉のお味を引き立ててくれるのは、

勿論、安曇野のわさびのマルイの、あらぎりわさび  ・・・・・・&ニンニク添え。

美味しい~~ぃ。あらぎりが、馬肉の甘さをますます引き立てて、

しかも、この馬刺しって、厚みがあるうえ、むちゃくちゃ柔らかい

山葵があって、良かった。

実は、わさびのマルイ様の本社は、この近く。

旅立つ前に、お電話しましたの。

以前、お取り寄せさせていただいたマルイ様。

近くまで行くので、是非、直接商品を買いたいのですが・・・・って。

却下された 近くのお土産店に売ってると。

いいの・・・・。

また、お取り寄せさせていただきますわ。って、

そのお土産屋さんで、あらぎりと、本わさび買ってきたのだけどね

野菜食べなきゃ。・・・”ヘルシーサラダ”

野菜もりもり。の中に、タコが入ってた。

タコは、タコ好きお連れ様へ。

何がヘルシーサラダかってね、プチプチ食感の海藻麺。

それと、薄い赤っぽいのんが、刺身こんにゃく。

だからって、こんなマヨたっぷりじゃ、ヘルシーでもないような。

けど、もりもり野菜、むっちゃ美味しかったよ。

ここで、ビタミン補給。

生絞りグレープフルーツ酎ハイ & 麦ウーロン

果肉ごろごろで、デザートみたいなん。

飲むっていうより食べてたかも。

最近のお連れ様のブーム、あさりの酒蒸し

こないに、お出汁少ないのん、初めて見たけど。

長野スタイルなんかしら。

それでも、美味しいなら無問題さ。

ただ、店員さん達の私語が、耳につく・・・ってのはね。

(美味しいから、ゆっくりして行きたい気持ちは、山々でしたが)

なので、締めのラーメンまでいかずに、ご馳走様でした

ここね 

天狗 大石や 豊科駅南店

長野県安曇野市豊科4681-8

TEL  0263-73-2366

営業時間  月~金 17:30~翌2:00 / 土 17:30~翌1:30

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


とろける生大福☆ふんわりとろける和スイーツ☆胡蝶庵あずみ野本店♪

2013-06-28 05:14:18 | グルメ

以前、同僚がお取り寄せしてくれた、美味しい生大福のお店、

実は、ここ、安曇野にあるのだと知り・・・・。

うんうん、行ってみようって、探す前に、通り道で見つけた~~

店内、カフェもあるので、折角だから、食べていこうか。って事で。

”とろける生大福”3種

店頭では、冷凍状態で販売してあって、

保温材付きで購入、お持ち帰りして、解凍。ていうパターンなのでしょう。

大阪まで、その状態で冷凍のまま持ち帰りは、

クール宅急便とかじゃないと無理やし。

少々待って、解凍した状態で、カフェにて出していただきました。

サービスで、梅昆布茶なんかも頂いて

私がいただいたのは、とろけるブルーベリー生大福

甘酸っぱい、ブルーベリーの、細かい果肉も入ってるクリーム。

お菓子職人さん達の手作りの餅皮に包まれてるのん。

お連れ様は、甘いもの好き。

まずは、ここは実は、お茶元なんですなぁ。

これは、押さえておくべきでしょう。の、とろける抹茶生大福

厳選された宇治の抹茶を贅沢に使った抹茶クリーム。

このお店の抹茶スイーツを代表する逸品だそうな。

勿論、お連れ様、絶賛です。

そして、甘いもん好きのお連れのもう1品、

とろける苺生大福

果汁たっぷりなのに、凄く、ふんわりしてるのが、不思議な美味しさ。

ふんわりトロリですね

苺も、ふんわり柔らかで、つぶつぶ残る生果汁のトロリ。

お連れ様、

まだまだ、店内メニューのパフェだとか何だとか食べたそうな気配・・・・。

また明日、帰る前に来ようね。って、

ひとまず、ご馳走様~~

ここね 

レジ前に、

”世界一日本一ちっちゃいコンペイトウ”売られてたわ。

ふふふふふ・・・・・・これ、他の県でも見かけたの。

でもね、作ってるのは、堺市堺区南島町。ふふふふふふ・・・・・・・・。

お茶元 みはら 胡蝶庵 あずみ野本店

http://www.kochouan.jp/

長野県安曇野市豊科5564-26

TEL  0263-73-6666

   イートインは、あずみ野本店カフェ『茶夢~SAMU~』でした。

そして、翌日帰阪前、

冷凍の生大福2つ。車の中でゆっくり解凍して、

途中でいただきました。

お連れ様の、とろけるマンゴー生大福 & 私のは、期間限定、ほうじ茶

美味しかった~~ぁ

お取り寄せもやってるので・・・・お勧めよん

お取り寄せはここクリックだわさ。

そして、ここもね