それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ

不器用な3人家族と、ゆかいな仲間たちのブログです。

十割蕎麦のランチセットがお得です☆鼎(かなえ)伊藤商店☆堺市堺区

2015-12-31 11:23:26 | グルメ

大晦日ですね。大晦日だから、先日食べに行った、お蕎麦ネタをお送りします。

私、そんなに詳しい事は無いのですけど、お蕎麦が好き。

麺類は、あまり好んで食べないのだけど、和蕎麦は好きなのです。

そんな休日のお昼時、娘っこを十割蕎麦に誘いましたよ。 マイカーでぶぅぶぅ~っと。

私の、お得な”日替りそばランチ” 880円。

こんなに沢山。

お蕎麦は、ざるorかけが選べます。 選んだのはざる。

ほい、十割蕎麦です。 蕎麦は好きでも、そんな専門的に詳しくはないのだけど、

蕎麦の香りはあまりないような、腰がややある、喉越しつるりん・・・な、麺。

美味しいけど、結構な量がありますわ。色々付いてますからね。

日替りの一品は、大喜び!大好きな牡蠣フライだった

揚げ立て熱々で、まぁ、なんて美味しいんでしょう。

そのままで食べたのだけど、タルタルは、ちょっとオーロラっぽい感じでしたね。

そして、単品写真忘れてましたが、こちらも日替わりの小鉢(1枚目の集合写真参照)は、蕎麦豆腐。

そば粉を葛で固めたって言ったかな・・・?。このお豆腐、持って帰りたい位美味しかったよ。

そしてちょこっとサラダ。ちょこっとでも生野菜が付いてるのって、嬉しいな。

かやくご飯と、香の物は、娘っこに強奪されましたが、

お出汁で炊いた、優しい味で、とっても美味しかった様子。 

かやくご飯も手伝ってもらったついでに、ざる蕎麦も、ちょっと手伝ってもらいました。

とっても満腹な、お得なセットでしたね。 そんな娘っこが選んだのは、

単品、鴨なんば 1,500円

すだちと山椒が添えられてましたよ。 途中で味変するアイテムとして使用。

ざっくざく、鴨が入ってる模様。 鴨ぴ~美味しい~って、鴨好き母娘なのでした。

出汁がむちゃくちゃ美味しいわ~。飲んでみ飲んでみ飲んでみ~~~って、むちゃくちゃ奨めてくるし。

ざる蕎麦では分かりにくかった麺も、この美味しいお出汁に浸かって、美味しいお蕎麦に変身。

かえ玉してもいいけど・・・とか言うてるし。お蕎麦屋さんに、そんなんあるん?

相当、ここのお蕎麦、お気に召したようで、大絶賛。

元々のお出汁が美味しいんか、鴨で出汁の味が更に美味しくなったのか、定かじゃないけど、

美味しい笑顔は、何回見ても良いもんやね。

最後に蕎麦湯をいただいて、半分ずつ飲んで、仲良く完食。

美味しかったです。ご馳走様でした~

(かなえ)伊藤商店

大阪府堺市堺区櫛屋町東2丁2-22

TEL  072-238-0006

営業時間  11:30~14:00 / 17:00~24:00 水曜休

今年も今日で終わり。 皆さま、今年もありがとうございました。

私事ですが、喪中につき、お正月のお祝い記事が書けません。ちょっとお休みいたします。

どうか皆様、よいお年を


立ち呑みで駝鳥のお刺身☆蔵☆味の地下のれん街☆大阪府吹田市♪

2015-12-30 09:00:02 | グルメ

もう少し長居したかったな・・・の、まぐろ酒場を出てから

もう1軒、行きたかったお店へ。 とことこ吹田駅に一旦戻って、駅からの直結、

味の地下のれん街へ。 2番館って事ですが、何の2番なのか知りません。

JR吹田駅、東出口直結なんですわ。

ドリンクの写真有りませんね・・・・・・。麦湯割り飲んでました。

そして、ここで食べなきゃならないのんと、も一つお肉を頼んだら、凍ってますし、

じゃ、野菜を食べて待つことに・・・・って、生野菜サラダが無かったのです。で、ほうれん草

1本ずつ、ちまちま摘みながら、ちびちび麦湯をいただいて。

店内かなり大盛況。 おっさん率99.9%。 私は一応、乙女だから。

すっごいね。ここはかなりの人気店だと思われる。

店員さんの方達も、とっても人当り良くって、立ったままなのだけど、居心地が良いのだな。

さ、溶けてきたかしら。この日はこれが楽しみで、これを食べに、この店に来たんだ。

だちょう刺身

だちょう、駝鳥の肉は、低カロリー・低脂肪・低コレストロールって聞いたことがある。

アトピー体質改善とか、医学的にも有効なお肉。

今まで、火を通したものは経験があっても、生は初めて!ワクワクしますよ。

食べた感じ、赤身。脂肪分があまり無いのか、あっさりした感じがするけど、ちょっと馬に似た感じ。

うん。美味しい。 見た目より、とっても柔らかなお肉。 好きなお肉。のグループ。

もう一つ、麦湯飲みながら、解凍を待ってた肉。 えへへ。大好きな馬刺し

おおおお・・・凄いええ感じにサシが入ってるの。

さっきまで凍ってたやつなので、切った感じがキリリとしてるね。

それは、その脂が甘く、アッサリな肉の割に、旨味が溢れんばかりに感じられる。

美味い。旨いって感じのお肉。馬のお肉。

馬の後に駝鳥はダメ。 駝鳥のサッパリの後だから、この馬のサシが楽しめた感じ。

とっても上品な脂なんだな。美味しい。

美味しい肉で麦湯をチビチビ・・・・って、あっちの方の方が美味しそうにしてるのに

ん?あれは?あれは・・・・もしかして。粕汁ある?あるよ~

粕汁。 汁ながら、粕汁飲みながら飲める。ってどないなこっちゃ。

具は・・・・ほぼ野菜でしたけど。

竹輪も入ってたよ。

魚介の味は無かったのだけど、酒粕の味が濃厚で、美味しい粕汁。

濃厚な酒粕味の粕汁啜りながら麦湯を飲む。 って冬って季節を感じたりして。

吹田の初めての立飲みさんで、ほっこり温まって、ご馳走様でした

立ち呑み処 

大阪府吹田市朝日町2

TEL  06-6383-7755

営業時間  16:30~21:00 日祝休み

 

 

 


まぐろ酒場で、まぐろ眼肉☆虎一☆吹田市朝日町さんくす1番館♪

2015-12-29 05:23:17 | グルメ

細々と、自分でも書いてるブログなんだけど、

あちこちのブロガーさん達の記事を拝読するのも楽しみで。

そそられるお店には実際、行ってみたりします。で、我慢できないお店発見!!

絶対、これは食べておかなければ後悔するぞ!よっしゃ、いざ吹田まで。

まぐろ眼肉造り 380円。

ドリンクより早く到着したのは、まぐろの目玉まわりのお肉。

いままで、目玉は、煮付けで食べるものって決めてかかってた。生で食べるなんて、勿論初めて!

そこは、凄い脂、きっとコラーゲン(希望)

煮付けにしても、結構な脂でとろりんするもんね。それでもしつこい感じは無くて、美味しいの。

この美味しい脂を、延着の瓶ビールで洗い流すって感じかしら。 瓶ビール(大)は380円!

こちらは、まぐろ酒場。 ただただ、まぐろ眼肉が食べたくてやってきたのだけど、

普通のまぐろのお造りも食べておかなくっちゃ。 赤身は200円

普通に美味しい赤身。 それにしても200円って・・・!?

こちらは立飲みさんなのだけど、一部、椅子も使用可みたいです。

結構、お客さんの出入りもあって、殆どのお客さんの注文、『まぐろ・・・』って。

ちょっと、お腹が寒くなってきたので、暖かいもん。おでんの春菊

薄味なお出汁が美味しい。

さっと火~通る春菊なだけに、えらい時間がかかったのは、きっと畑に収穫に行ってたのだろう。

熱々で、美味しく温まる。 美味しい出汁だったので、お出汁も飲み干しちゃった。

良いお店、教えて頂きましたブロガーさん、ありがとう。

もう1軒、吹田界隈、行きたいお店を見つけたので、この辺で。ご馳走様でした

まぐろ酒場 虎一

大阪府吹田市朝日町1-301 吹田さんくす1番館 1F

営業時間  11:00~23:00 無休

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


幌のある喫茶店でAセットモーニング☆馬やど☆大阪市中央区♪

2015-12-28 05:31:10 | グルメ

お出掛けついでに、難波でモーニング、いただいていきましょう。

朝、まだ閉まってる店ばかりの、NANBAなんなんを入って行きます。

結構広い店内。 朝早いのに、モーニングのお客さん沢山入ってます。

ここは”馬やど”、幌がロゴマークになってるようで、実物も。

ほんとは、”馬やど”の、”馬”って言う字、裏表になってます。

モーニングは7時半からやってます。 Bセットはサンドイッチ。私はAセットのトーストで。

Aセットは、サラダとヨーグルトも付いてくる、ゴージャスセット520円

とっても美味しそうなトーストじゃありませんか!

実際、厚切りトーストには、ええ塩加減のバターがしみ込んで、むちゃくちゃ美味しい。

でも、なんでわざわざ、耳をカットしてしまうのかしら。

いつも、トースト注文するときは、耳付けててね!って、言う計画を・・・全く失念している。

食パン好きは、きっと耳好きだと思うんだ。 ・・・・多分。

このセットは、フレッシュな野菜が付いてる

だから・・・・こんなお皿に入った細かい野菜を、フォークで食べるのは無理があると思う。

刺せないし、すくえないし、食べにくいこと、この上なし。お箸が欲しいよ~。

何にしても、朝からフレッシュお野菜が食べられて幸せ。

そして、朝からお腹に優しいヨーグルト

プレーンヨーグルトに、キウイのソース。

シンプルでとっても美味しい。

美味しいモーニングに、むちゃくちゃ濃いコーヒー。美味しかったです。ご馳走様でした

馬やど

大阪市中央区難波5丁目 NANBAなんなん

TEL  06-6643-6163

営業時間  7:30~22:00


古くっさい居酒屋で新鮮な魚介が美味しい☆櫻山☆堺市北区♪

2015-12-27 18:00:22 | グルメ

不定期に、たまにとっても行きたくなる不思議なお店、それが櫻山。

古臭い昭和の匂いぷんぷんする店内、緩く『ぃらっしゃ~ぁぃ』って大将。

その笑顔見ただけで、ど~~~っと色んなもんおちて、ほっとする。

この日は1杯目から、My二階堂ボトル。お湯入れて~って言うたら、梅入ってた。

お通し(お通し代はとってない模様)は、水菜をなんちゃしたやつ

美味しいわ。ぼろぼろの椅子ねんけど、それがまた、緩い櫻山らしくって良いんだな。

誰かと来ても、一人で来ても、変わりなく寛げるとこ。

ぶり大根

ここの煮炊きもん、美味しいんやけど、これも、よ~煮込まれて、味がしゅんでてむっちゃ美味しい。

もっと、骨いっぱい付いてるアラんとこで良かったのに、食べやすいとこ、入れてくれた。

何時間炊いたんやろ。夜は1時まで営業してるのに、仕込み、大変やろうに・・・。

体大切に、末永くこのお店、続けてほしいな。

サザエさん見つけた。 サザエのつぼ焼き

ええ香りが、充満してる。 この香りで、他のお客さんも注文した位に。

海鮮が美味しいお店。その日の仕入れの都合なので、その日だけのホワイトボードメニューが狙い目。

さ、サザエさん、サザエさん。 肝までするりと抜けたなら、何だか良い事ありそうな気がしたりして。

はい、肝まで綺麗にいただけました。むちゃくちゃ・・・・美味しい!!

ほんと、幸せだわ~って思えてしまう。

そんな気持ちも、素直に顔に出てしまうもんだから、『美味しいか~ぁ?』って大将。

むちゃくちゃ美味しいよって言うと、これまた嬉しそうな満面の笑みで、『よかったな~ぁ』って。

メニューに書いてなくっても、カマ焼いてって言うと、あるんだな。

生でも食べれる新鮮なカマ。 この日はかんぱち

ポン酢も添えてくれるのだけど、ええ塩加減で、このまま食べて・・・・レモン絞って、

身がね、ふっわふわしてて、すっごい美味しいの。 ここで食べるカマは最高。

アラやらカマやら、骨付きのとこの魚の身~って、美味しいんだもの。

大きなカマ頂きながら、二階堂お湯割りが、だんだん濃くなってススム~。

すっかりお腹もええ感じになりました。 美味しかったよ。ご馳走様

大衆割烹 活魚料理 櫻山

大阪府堺市北区中百舌鳥町2丁299-10

TEL  072-258-2737

営業時間  17:00~01:00(水曜休み)